普通だな
「Stay Home」の演奏動画を公開しました!
上記クリックでリンクします。よろしくどうぞ!(広告はありません)

「Stay Home」が収録された4曲入りミニアルバム『WHAT KIND OF FUTURE DO YOU WISH FOR?』もご視聴ください!
みなさん、こんにちは。
Beyerdynamic DT 240 PROについての感想を緩く書いてみます。
ひとまず写真なんぞでDT 240 PRO、Klipsch Reference On-Ear、GermanMAESTRO 3CAN116の大きさを比較してみます。

左からDT 240 PRO、Reference On-Ear、3CAN116ですわ。
まあざっくり言うとほぼ同じくらいですか?
で、本日でこのヘッドフォンが届いてから四日目。
何となくエイジングもやりました。20時間以上にはなったかな!?
最初の印象は、「音が太い!」でしたがそれもちょっと変わった気がします。
イヤ、慣れただけか(笑)。
ちなみに外にも持ち出しました。
う~ん、普通だな。
個性が無いと言うか、欠点も無いと言うか……。
良く言えば優等生、悪く言えば面白味が少ない、そんな感じかもしれません。
ベイヤーダイナミックで私が所有するDT 770 PRO、DT 990 PROと比べると、共通点は低音が良く鳴ることですが、高音域のキレと透明感、音場の広さは乏しいです。
ですから解像度で劣る感じがします。
まあ価格なりと言えばそれまでですが。
とは言え、ほとんどの人にとって「やっちまった!」とは感じないレベルでしょう。
多分、ほぼ満足すると思われます。
うん、悪くはナイですよ。
しかしハッキリ言いますと、「もうこれで3CAN116を買わなくてもいいや!」とはなりません。
億に一つ、今後エイジングによって覚醒する可能性もゼロではありませんがね。
っていうか、このヘッドフォンを買ったことによって、Reference On-Earと3CAN116の良さを再認識する結果となりました。
うん、この二つはあくまで私の中での話ですが(笑)、殿堂入りの名機ですわ。
とにかく3CAN116の再入荷を待ちわびながら、気長に使っていこうと思います。
楽曲発売中!!
上記クリックでリンクします。よろしくどうぞ!(広告はありません)

「Stay Home」が収録された4曲入りミニアルバム『WHAT KIND OF FUTURE DO YOU WISH FOR?』もご視聴ください!
みなさん、こんにちは。
Beyerdynamic DT 240 PROについての感想を緩く書いてみます。
ひとまず写真なんぞでDT 240 PRO、Klipsch Reference On-Ear、GermanMAESTRO 3CAN116の大きさを比較してみます。

左からDT 240 PRO、Reference On-Ear、3CAN116ですわ。
まあざっくり言うとほぼ同じくらいですか?
で、本日でこのヘッドフォンが届いてから四日目。
何となくエイジングもやりました。20時間以上にはなったかな!?
最初の印象は、「音が太い!」でしたがそれもちょっと変わった気がします。
イヤ、慣れただけか(笑)。
ちなみに外にも持ち出しました。
う~ん、普通だな。
個性が無いと言うか、欠点も無いと言うか……。
良く言えば優等生、悪く言えば面白味が少ない、そんな感じかもしれません。
ベイヤーダイナミックで私が所有するDT 770 PRO、DT 990 PROと比べると、共通点は低音が良く鳴ることですが、高音域のキレと透明感、音場の広さは乏しいです。
ですから解像度で劣る感じがします。
まあ価格なりと言えばそれまでですが。
とは言え、ほとんどの人にとって「やっちまった!」とは感じないレベルでしょう。
多分、ほぼ満足すると思われます。
うん、悪くはナイですよ。
しかしハッキリ言いますと、「もうこれで3CAN116を買わなくてもいいや!」とはなりません。
億に一つ、今後エイジングによって覚醒する可能性もゼロではありませんがね。
っていうか、このヘッドフォンを買ったことによって、Reference On-Earと3CAN116の良さを再認識する結果となりました。
うん、この二つはあくまで私の中での話ですが(笑)、殿堂入りの名機ですわ。
とにかく3CAN116の再入荷を待ちわびながら、気長に使っていこうと思います。
楽曲発売中!!
スポンサーサイト