fc2ブログ

    法則

     みなさん、こんにちは。

    ”耳を奪われ 調べてみると

              それはいつでもボナマッサ”

     フィギュアスケートのプログラムに使われている楽曲で、私が
    「おっ、このギターカッコイイじゃん!!」と思うと、大抵それはジョー・ボナマッサである。


    楽曲発売中!!
    スポンサーサイト



    コフトゥン

    goingon.jpg
    3曲入りミニアルバム『Going on』ニューリリース!!
    iTunesストア、レコチョクなどでも配信開始!!

     フィギュアスケート・ロシア選手権。
     男子シングルはマキシム・コフトゥンが優勝した。
     昨年のロシア選手権のフリーを棄権して以来、主だった大会への出場が無かったので、一体どうしたのか?と思っていたが、見事に復活を果たしたようである。
     今季はSP、FSともにプログラムも良いと思う。
     特にフリーのカルメンはその衣装がちょっとカッコイイかもしれない。
     オリジナリティを感じる衣装である。
     ちなみに私はコフトゥンが4回転サルコウに入る時の、スピードがギュン!と伸びる瞬間がとても好きである。
     ホントのことを言うと、私的にはロシア男子シングルのお気に入りはアリエフであって、欧州選手権、世界選手権の出場を逃してしまったのがとても残念である。
     またね。

    楽曲発売中!!

    表現力はともかく栄養面は

     魂は込めた。
     言うても、基本数値入力だから”これは果たして音楽制作なのか!?”とかムダに考えたりもする。
     そして秘密にしていたが(笑)、先日実はヘッドフォンを買っている。
     仕方ないのよ、バカなんだから!
     エイジング(とはいえ私は本気で信じているワケではナイ)が必要だとされているモデルなので、しばらくしてからアホなレビューをしますわ。

     ってなワケで、グランプリシリーズ”スケートカナダ”。
     緩い感想しか書かないが……。
     ファンの方には申し訳ないが、私はナム・ニューエン(カナダ)を観ているとイライラする。
     いつ観ても「こんな感じ!?」と言わんばかりの中途半端なアプローチの演技にしか見えない。
     ディテールが圧倒的に足りないのよ。
     そしてジェイソン・ブラウンとメドヴェジェワ。
     あのさ、明らかにオーバーウエイトでしょ!?
     メドヴェジェワについては表現力という面では、カナダに行ったのは正解かもしれないが、栄養面では失敗なのでは?
     またね。

    楽曲発売中!!

    ブラヴォー

     フィギュアスケートGPシリーズ初戦、スケートアメリカ。
     宮原はまさに”ブラヴォー!!”。
     坂本も昨シーズンがフロックでは無かったことを証明。
     本田は……、オーバーウエイトでしょ!?
     やはり女子選手にとって、北米で生活するってのは……。
     ちなみにブレイディ・テネル(アメリカ)。
     私は彼女が今後伸びていくとはあまり思わない。
     もちろんまだまだキャリアは浅いワケで、演技を観た機会も少ないけどね。
     どうして私が伸びないと思うのか?
     彼女が失敗する時に、「やり過ぎて」失敗するという図が見えてこないから。
     彼女はね、脚本家や演出家の要求は満たすけれども、決して良い意味で予想を超えたりしない俳優のように見える。
     まあただのアホなオッサンの戯言だけどさ。
     またね。

    楽曲発売中!!

    尊敬に値する

     フィギュアスケートGPシリーズが始まった。
     しかし言っても仕方ないだろうが、テレビ朝日は日本人選手の出場が多いほど、スポーツ中継としての放送クオリティが下がりますな。
     いつものことですな。
     アホですな。
     それにしてもボロノフ31歳、ビチェンコ30歳。
     ホントに頭が下がる。
     尊敬に値しますな。
     またね。

    楽曲発売中!!
    プロフィール

    鈴木浩憲
    Cool Finger Official Website
    Cool Finger Facebook

    人とは一風変わった音楽哲学を持ったギタリスト/シンガーソングライター。オフィシャル・ウェブサイトでは、オリジナリティあふれるロック・ギター講座を展開。


    ★attention★


    投稿者の欄が無記名、または“名無し”“通りすがり”等の匿名性が非常に高いコメントは、いかなる内容であっても削除致します。
    当ブログはリンクフリーです。
    当ブログの全てのコンテンツの無断使用を禁じます。

    リリース
    最新記事
    カテゴリ
    カレンダー&アーカイブ
    11 | 2023/12 | 01
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -
    検索フォーム
    リンク
    RSSリンクの表示
    最新コメント
    最新トラックバック