バザロワとベニテス
タイトルからして何のことやらである。しかしながら、決してフィギュアスケートとサッカーのコラボ記事というわけではありません(笑)。それぞれについて書こうと思っていたことがあったのですが、それぞれが短くなりそうで、ワザワザ2本にしていたずらに記事数を増やすのはヤメようと思っただけです。ただ、カテゴリを何にしようか迷っていたら、更新が遅くなってしまいました。でも、「別にどっちでも良くね!?」って感じであります。(敬礼!!)
というワケでNHK杯も無事終わりましたね。“NHK杯第3日”ってタイトルで本日も書こうかな!?とも思いましたが、3日目はペア・フリーとエキシビションでしたので、そこまですることもないか!?と思いとどまりました。どうせ、大したことを書くわけでもなし……(笑)。で、ペアは予想通りバザロワ/ラリオノフ組(ロシア)が優勝しました。実は以前にも当ブログで書きましたが、バザロワはほとんど人間とは思えないようなスタイルをしています。人によっては“痩せすぎじゃね!?”という意見もあるでしょうが、ほとんど“フィギュアかCG”のような有様です。で、私が本日言いたかったのは、仮にバザロワのフィギュアが発売されたとして、っていうか実は既にあるのかもしれませんが(笑)、そのフィギュアを見た人達が、
「これ実物の方がもっとスタイル良くね!?」
とかいう事態になるかもね!?という実に下らない話でして……。まあ、そのぐらい人間離れしたフォルムだよね!ってことが言いたかっただけです。
ってなワケで、ベニテスの話に移ります。私はどうしてベニテスの評価があんなに高いのだろうと常日頃思っていましたが、ファンや評論家の声を聞いても“期待論”はほとんどありませんね。ええ、その調子です!!(何様だよ!?)きっと、日本のチェルシー・ファンでもベニテスの就任を歓迎している人は3人ぐらいでしょ!?残りの14997人はがっかりしていると思います。っていうか、アブラ様はサッカーに情熱を注いでいるのは判るのですが、“もっと勉強しろよっ!!”って突っ込みたくなりますね。サー・アレックスからは、
「労せずしてクラブ世界チャンピオンのチャンスが与えられるなんて、ベニテスはとてもラッキーだ!!」
というとびきりの皮肉までいただいてしまいました。ベニテスはインテルで世界チャンピオンのタイトルを獲っていますが、上手くいけば2度目のチャンスです。しかしながら、仮にタイトルを獲っても、記録には残るけど、「ベニテスが勝ち獲った」という記憶は、前回に続いてありませんな。前回同様、彼が創り上げたチームで戦うわけではないですから……。
というワケで、昨日はチェルシー対シティというユナイテッド・ファンである私にとってはまさに“高みの見物”の試合がありました。結果はこれ以上望むべくも無い0-0のドロー。内容はシティが圧倒してました。しかしいい加減アザール休ませたら!?終わります。
というワケでNHK杯も無事終わりましたね。“NHK杯第3日”ってタイトルで本日も書こうかな!?とも思いましたが、3日目はペア・フリーとエキシビションでしたので、そこまですることもないか!?と思いとどまりました。どうせ、大したことを書くわけでもなし……(笑)。で、ペアは予想通りバザロワ/ラリオノフ組(ロシア)が優勝しました。実は以前にも当ブログで書きましたが、バザロワはほとんど人間とは思えないようなスタイルをしています。人によっては“痩せすぎじゃね!?”という意見もあるでしょうが、ほとんど“フィギュアかCG”のような有様です。で、私が本日言いたかったのは、仮にバザロワのフィギュアが発売されたとして、っていうか実は既にあるのかもしれませんが(笑)、そのフィギュアを見た人達が、
「これ実物の方がもっとスタイル良くね!?」
とかいう事態になるかもね!?という実に下らない話でして……。まあ、そのぐらい人間離れしたフォルムだよね!ってことが言いたかっただけです。
ってなワケで、ベニテスの話に移ります。私はどうしてベニテスの評価があんなに高いのだろうと常日頃思っていましたが、ファンや評論家の声を聞いても“期待論”はほとんどありませんね。ええ、その調子です!!(何様だよ!?)きっと、日本のチェルシー・ファンでもベニテスの就任を歓迎している人は3人ぐらいでしょ!?残りの14997人はがっかりしていると思います。っていうか、アブラ様はサッカーに情熱を注いでいるのは判るのですが、“もっと勉強しろよっ!!”って突っ込みたくなりますね。サー・アレックスからは、
「労せずしてクラブ世界チャンピオンのチャンスが与えられるなんて、ベニテスはとてもラッキーだ!!」
というとびきりの皮肉までいただいてしまいました。ベニテスはインテルで世界チャンピオンのタイトルを獲っていますが、上手くいけば2度目のチャンスです。しかしながら、仮にタイトルを獲っても、記録には残るけど、「ベニテスが勝ち獲った」という記憶は、前回に続いてありませんな。前回同様、彼が創り上げたチームで戦うわけではないですから……。
というワケで、昨日はチェルシー対シティというユナイテッド・ファンである私にとってはまさに“高みの見物”の試合がありました。結果はこれ以上望むべくも無い0-0のドロー。内容はシティが圧倒してました。しかしいい加減アザール休ませたら!?終わります。
スポンサーサイト