今年最後の記事
みなさん、こんにちは!!この記事は多分今年最後の戯れ言となるでしょう。私は今年の一月に入ってから当ブログを始めましたので、年末年始にブログ上でどう振る舞ったらいいのか、判っていませんし、決めてもいません。まあ、ただ何となく思うのは、約1年毎日グダグダ書いてきて、
「人に伝わる文章を書くのは難しいなぁ~!!」
ってことです。ええ、500本近く垂れ流しておいて、“今さら何言ってんの!?”って感じですけどね(笑)。
ってなワケで、先日友人がノート・パソコンを買いやがりましたので、その話でも書くことにします。私は何度か当ブログで触れましたが、けっこうなパソコンマニアです。自宅で稼働しているパソコンは全て自作機です。無名のミュージシャンになる前には、つまりマトモに働いていた頃は、お金にも余裕がありましたので(笑)、けっこうな頻度でパソコンショップに出現しておりましたし、雑誌も継続的に買っていました。実を言うと、音楽関係の機材に使ったお金よりも、パソコン関係に使ったお金の方が多いかもしれません。
そういうワケで、私は友人からパソコンの購入について相談を受けることがあります。とはいえ、最近は雑誌も読んでいないし、ちょっとばかり浦島太郎状態なんですけどね。それでもきっと私がヒマなんだろう(笑)と思ったかどうかは知りませんが、友人から、
「ノート・パソコンが欲しい。持ち歩かないからフルサイズでイイ!!で、MS・Officeがプリインストールされていて予算が5、6万ぐらい。メーカーは問わない!!」
と言い渡されました。まあ浦島太郎とはいえ直感でその条件ならあるだろう!?と、とりあえずネットで探しました。フルサイズのノート・パソコンは設計上それほどシビアにならないから、それ故意外と安いもんね!!ってなワケで、その条件にマッチするモノはいくつかありましたので候補を絞ってその友人に見せました。最初は友人も面倒はないし、「もうネットで買っちまうか!?」という勢いでしたが、何と言ってもここは東京。店頭にはネットで扱っていない商品もきっとあるだろうと考えを改めまして、
「明日会社は納会で早く終わるから直接行ってみるよ!!」となりました。
「判らないことがあったら電話するから!」と言われて……。
さて、翌日の夕方、その友人からメールが来ました。結局電話は来なかったのですが、どうやら買った模様。で、結局ネットで見たのを買ったのかと思いきや、何とそれよりもほぼ2ランクぐらい上のモノを、
5000円程度の予算超過でゲットしたようです。そのパソコンはネットで見ると予算より約5万オーバー(!!)なんですが……。つまり最初から候補には“かすりもしない”機種だったハズですが……。
友人の弁です。
「イヤァ~、凄い混雑でさ。これはどうせ長期戦になると思って、適当にいろんな店員さんと話をしながら1時間ぐらいブラブラしてたのよ。そうしたら、いくつかの機種のプライスカードが書き換えられていくんだわ。でね、買ったこの機種は俺が店に入った時にはネットと同じ11万ちょっとの値段だったんだけど、しばらくしたら9万になっていて、その後また書き換えられて64,800円になったんだよ。う~ん、きっとこれならお前も納得してくれるだろうと思って買っちまったよ!!」
うん!!褒めて遣わす!!って感じですが、八百屋のタイムサービスかよ!?う~ん、ネットも便利だけど、やっぱり直接来店した方がイイこともあるのね。もっともさすがに“ホント、マジヤバイぐらいの値引き!!”ってことで、ポイント・サービスは従来の10%ではなくて1%だったらしいですが……。でもグッジョブですな!!う~ん、労を惜しまなかった報酬なんでしょうね。
ってなワケで、相変わらずどうでもイイことをズラズラ書きましたが、今年一年訪問してくれたすべてのみなさまに感謝致します。来年もどうぞ宜しくお願いします。
「人に伝わる文章を書くのは難しいなぁ~!!」
ってことです。ええ、500本近く垂れ流しておいて、“今さら何言ってんの!?”って感じですけどね(笑)。
ってなワケで、先日友人がノート・パソコンを買いやがりましたので、その話でも書くことにします。私は何度か当ブログで触れましたが、けっこうなパソコンマニアです。自宅で稼働しているパソコンは全て自作機です。無名のミュージシャンになる前には、つまりマトモに働いていた頃は、お金にも余裕がありましたので(笑)、けっこうな頻度でパソコンショップに出現しておりましたし、雑誌も継続的に買っていました。実を言うと、音楽関係の機材に使ったお金よりも、パソコン関係に使ったお金の方が多いかもしれません。
そういうワケで、私は友人からパソコンの購入について相談を受けることがあります。とはいえ、最近は雑誌も読んでいないし、ちょっとばかり浦島太郎状態なんですけどね。それでもきっと私がヒマなんだろう(笑)と思ったかどうかは知りませんが、友人から、
「ノート・パソコンが欲しい。持ち歩かないからフルサイズでイイ!!で、MS・Officeがプリインストールされていて予算が5、6万ぐらい。メーカーは問わない!!」
と言い渡されました。まあ浦島太郎とはいえ直感でその条件ならあるだろう!?と、とりあえずネットで探しました。フルサイズのノート・パソコンは設計上それほどシビアにならないから、それ故意外と安いもんね!!ってなワケで、その条件にマッチするモノはいくつかありましたので候補を絞ってその友人に見せました。最初は友人も面倒はないし、「もうネットで買っちまうか!?」という勢いでしたが、何と言ってもここは東京。店頭にはネットで扱っていない商品もきっとあるだろうと考えを改めまして、
「明日会社は納会で早く終わるから直接行ってみるよ!!」となりました。
「判らないことがあったら電話するから!」と言われて……。
さて、翌日の夕方、その友人からメールが来ました。結局電話は来なかったのですが、どうやら買った模様。で、結局ネットで見たのを買ったのかと思いきや、何とそれよりもほぼ2ランクぐらい上のモノを、
5000円程度の予算超過でゲットしたようです。そのパソコンはネットで見ると予算より約5万オーバー(!!)なんですが……。つまり最初から候補には“かすりもしない”機種だったハズですが……。
友人の弁です。
「イヤァ~、凄い混雑でさ。これはどうせ長期戦になると思って、適当にいろんな店員さんと話をしながら1時間ぐらいブラブラしてたのよ。そうしたら、いくつかの機種のプライスカードが書き換えられていくんだわ。でね、買ったこの機種は俺が店に入った時にはネットと同じ11万ちょっとの値段だったんだけど、しばらくしたら9万になっていて、その後また書き換えられて64,800円になったんだよ。う~ん、きっとこれならお前も納得してくれるだろうと思って買っちまったよ!!」
うん!!褒めて遣わす!!って感じですが、八百屋のタイムサービスかよ!?う~ん、ネットも便利だけど、やっぱり直接来店した方がイイこともあるのね。もっともさすがに“ホント、マジヤバイぐらいの値引き!!”ってことで、ポイント・サービスは従来の10%ではなくて1%だったらしいですが……。でもグッジョブですな!!う~ん、労を惜しまなかった報酬なんでしょうね。
ってなワケで、相変わらずどうでもイイことをズラズラ書きましたが、今年一年訪問してくれたすべてのみなさまに感謝致します。来年もどうぞ宜しくお願いします。
スポンサーサイト