残りあと二人
パリで熱戦が続いているので、異星人テニスブログをやらないワケにはいきません。
まあ“勝手にやれば!?”という感じでしょうが。
というワケで、フェデラーがパリの初戦となる2回戦でケヴィン・アンダーソンに勝ち、自力でロンドン・ファイナルへの出場を決めました。まあ仮に負けてしまっても“多分大丈夫だろっ!?”という状況ではありましたが、これでATPもひと安心か(笑)。まあ私自身も、フェデラーのいない最終戦を受け入れる心の準備ができていませんでしたのでホッとしています。
さて、残る枠はあと二つなのですが……、ツォンガが終了してしまいました。しかもそれを阻んだのは錦織。初戦がベネトー、次がツォンガ、そして3回戦は最終戦出場がかかるガスケ。すっかりパリではヒール役。でもヒールってのは強くないとなれないワケですから、錦織自身にとってはイイ感じかもしれません。
さてガスケはここで負けてもまだ最終戦の可能性は残るのですが、ライバルとなるバブリンカとラオニッチがまだ勝ち残っているので、負けるワケにはいかないでしょうな。ちなみにガスケは錦織に負けたことナイよな!?まあちょっとタイプがカブっていまして、錦織にとってガスケは“上位互換”って感じなので、やりやすい相手ではないのですね。
そしてバブリンカの3回戦はアルマグロ。バブリンカは自力での進出にはあと2勝。ここでアルマグロに勝つと次戦はジョコヴィッチ×イズナーの勝者。ひょっとするとジョコヴィッチが全豪と全米でのお返しをしてくれるかもしれません(笑)。
ラオニッチの3回戦はベルディヒ。さすがにマスターズのベスト16だから楽な相手なんかいませんな。ラオニッチは最低でも決勝進出が必要なのですが、こういう時のベルディヒって絶対勝ちそうな気がします(笑)。まあ個人的にはラオニッチは別に出なくてもイイやと思っていますけど。
ファイナル進出者の話題ばかりで勝手に盛り上がっている鈴木ですが、それを別にすると意外とナダル×ヤノヴィッチが面白そう。まあヤノヴィッチは120%の力で来るだろうしね(笑)。ナダルも最終戦の優勝を狙っているでしょうから、同じインドア・ハードコートでの今大会ってのはけっこう本気なんじゃないか!?とか思っています。またね。
全然ヒールって感じじゃない楽曲発売中!!


まあ“勝手にやれば!?”という感じでしょうが。
というワケで、フェデラーがパリの初戦となる2回戦でケヴィン・アンダーソンに勝ち、自力でロンドン・ファイナルへの出場を決めました。まあ仮に負けてしまっても“多分大丈夫だろっ!?”という状況ではありましたが、これでATPもひと安心か(笑)。まあ私自身も、フェデラーのいない最終戦を受け入れる心の準備ができていませんでしたのでホッとしています。
さて、残る枠はあと二つなのですが……、ツォンガが終了してしまいました。しかもそれを阻んだのは錦織。初戦がベネトー、次がツォンガ、そして3回戦は最終戦出場がかかるガスケ。すっかりパリではヒール役。でもヒールってのは強くないとなれないワケですから、錦織自身にとってはイイ感じかもしれません。
さてガスケはここで負けてもまだ最終戦の可能性は残るのですが、ライバルとなるバブリンカとラオニッチがまだ勝ち残っているので、負けるワケにはいかないでしょうな。ちなみにガスケは錦織に負けたことナイよな!?まあちょっとタイプがカブっていまして、錦織にとってガスケは“上位互換”って感じなので、やりやすい相手ではないのですね。
そしてバブリンカの3回戦はアルマグロ。バブリンカは自力での進出にはあと2勝。ここでアルマグロに勝つと次戦はジョコヴィッチ×イズナーの勝者。ひょっとするとジョコヴィッチが全豪と全米でのお返しをしてくれるかもしれません(笑)。
ラオニッチの3回戦はベルディヒ。さすがにマスターズのベスト16だから楽な相手なんかいませんな。ラオニッチは最低でも決勝進出が必要なのですが、こういう時のベルディヒって絶対勝ちそうな気がします(笑)。まあ個人的にはラオニッチは別に出なくてもイイやと思っていますけど。
ファイナル進出者の話題ばかりで勝手に盛り上がっている鈴木ですが、それを別にすると意外とナダル×ヤノヴィッチが面白そう。まあヤノヴィッチは120%の力で来るだろうしね(笑)。ナダルも最終戦の優勝を狙っているでしょうから、同じインドア・ハードコートでの今大会ってのはけっこう本気なんじゃないか!?とか思っています。またね。
全然ヒールって感じじゃない楽曲発売中!!


スポンサーサイト