fc2ブログ

    イチゴ牛乳

     もうジロもあと2日で終わるんだな……。
     鈴木も一度ここで燃え尽きるんだな……。
     ってなワケで、第19ステージの山岳タイムトライアルは、総合リーダーのキンタナが「自信が有る!」との発言通り優勝しました。
     これで2位ウランとのタイム差は3分7秒。マリア・ローザ(総合1位)の獲得を確実にしました。
     もう“おめでとう、キンタナ!!”とか言ってもイイんですが、一応本日も山岳ステージだから控えさせていただきますわ。

     ところで、ジロ開幕時に鈴木は、
    「キンタナはナイと思う」
    と書いてしまいました。まあムダにイイワケしますと、世間的に“キンタナだろ!?”という声が多かったので、違った意見を言いたかったという天の邪鬼なところと、キンタナは勝者の顔つきじゃないんだよな!とか思っていたからです。まあ全然外しましたね。相変わらず見る目がありませんな!!でも、こんなところが当ブログのチャーム・ポイントなんだよ(笑)。

     さて、キンタナは昨日、もうほとんど何から何までピンクずくめ!!という感じで、マリア・ローザ・カラーに身を包んでいましたが、キンタナってピンク似合わないよね!?
     まあムダにケチを付けるワケでもないんですが……。
     え~と、堂々と疾走するキンタナを見ていて鈴木が思ったのは、

    「何か、イチゴ牛乳みたいだよな!?」

    でした。走るイチゴ牛乳!!
     何のことやらサッパリですな。でも、そう思いません?(思わねぇ~よ!!)

     ってな感じで、本日第20ステージはゾンコラン。
     ここまでリーダー争いが白熱していると良かったんですが、残念ながら興味はウランとアールの総合2位争いになってしまいましたな。でも最後に思う存分楽しみましょう!
     しかしキッテル(ジャイアント・シマノ)がアイルランドで勝ったのが、随分昔のことのように思えてしまいますな。もう終わりなんだな……。
     またね。

    楽曲発売中!!
    にほんブログ村 音楽ブログへにほんブログ村 音楽ブログ ギターへ 
    スポンサーサイト



    逆転は難しいか?

     さてジロ・デ・イタリアである。
     フェルナンド・アロンソも来ていたのである。
     最後の厳しい山岳3ステージの初日。
     またもやエヴァンスがタイムを失うことに。
     表彰台圏内の3位から一気に9位まで順位を下げてしまいましたな。
     予想の範囲内とも言えますが、その中でも最悪の部類ですね。
     
     第18ステージ、バッソやペッリツォッティのベテラン選手がそれなりに見せ場を創ってくれました。偉大な選手達が見せ場だけでリザルトには残らないというのは寂しい気もしますが……。まあでも仕方ないよな。

     さて、本日は山岳個人タイムトライアル(以下TT)です。
     予想されるタイムは主催者によれば1時間程度らしい。
     ってことは、理論上は(?)2、3分の差がひっくり返る可能性は充分にあるということです。
     3位以下の争いは、例によって全くの予測不能状態ですな。
     そして首位キンタナと2位ウランの差は1分41秒。
     単純なTT能力の比較では、ウランに分があるでしょう。
     ただ今回、ウランに明らかに分があると思えるのは序盤の7km程度。
     その後は延々と上り坂。
     序盤の平坦部分でウランがキンタナに対して稼げるタイムはせいぜい20秒ぐらいでしょうな。
     で、上りに関してはこのジロ3週目に入ってからはキンタナに分がありそうだろ!?
     
     最初に“2、3分の差はひっくり返る”とか書いておいて何ですが、ムダに盛り上げようとして可能な限り無責任を決め込んだとしても(笑)、ウランが逆転するのは難しそうです。キンタナも昨日のステージのゴール後に、この第19ステージは自信が有るとのコメントをしているようです。

     さて、今年のジロにおいて、当ブログはすっかり“エヴァンス応援ブログ”と化している感じですが、エヴァンスはどうでしょうか?TTスペシャリストは、それが山岳TTになってもやっぱり速かったりするのですが、エヴァンスはこのジロ後半になってから、上りがダメですからね。このTTでまた3位を奪い返したりしたら、それはかなり熱い話ですけど、う~ん、難しそうだよね。本人のコメントからは諦めた様子は微塵も無いですけど……。頑張ってくれよ、エヴァンス!!
     またね。

    評判激坂急上昇中の楽曲発売中!!
    にほんブログ村 音楽ブログへにほんブログ村 音楽ブログ ギターへ

    揺るがねえな

     みなさん、こんにちは。いつもご訪問ありがとうございます!
     熱戦が続いている全仏オープンですが、ジロ・デ・イタリアも同時に進行中ですので、今一つ細かく試合のチェックができないでいる鈴木です。ですから当記事はいつも以上に無責任であることが予想されますな。

     ってなワケで、2回戦まで終わりました。
     そこそこシードダウンがあります。バブリンカ、錦織、ディミトロフ、ハース、アルマグロ……、まあ割合としてはこんなモノか?
     ディミトロフに勝ったのはカルロヴィッチ。
     試合を観たワケじゃないですが、何か痛快。
     そりゃあのサーブを破るのは簡単じゃないでしょうが、ディミトロフもこういう時こそ勝たねばダメじゃん?期待されているディミトロフですが、いつも肝心なところで負けているイメージです。っていうか、鈴木は世で言われているほどには彼を評価していません。もっとも、鈴木の評価なぞ関係無いでしょうが……。
     ちなみにカルロヴィッチは2回戦も勝ち、3回戦の相手はアンダーソン。
     この試合、放送機器の故障じゃないからな!きっとコートが狭く見えると思うが(笑)。 でもきっと放送はナイな。

     さて、当然と言えば当然ですが、異星人4人(ナダル、ジョコヴィッチ、フェデラー、マレー)とエントリーしている最強地球人3人(フェレール、ベルディヒ、ツォンガ)は勝ち残っております。え~と、やっぱりバブリンカを最強地球人に認定したのは早まったか?
     それはそれとして、鈴木的な3回戦の注目カードについてムダに書きましょう。

     モンフィス×フォニーニは注目だな。
     でも全然、内容の予想がつきませんな。っていうか、言ってみれば“芸人”同士(笑)の対決ですので、そのパフォーマンスに注目か?でもテニスは採点競技じゃ無いからな。とにかくムダに盛り上がることは確実って感じですな。

     出られないかも?とか言っていたガスケは何だかんだで、2試合続けてストレート勝ち。彼のテニス・センスと脚の短さに注目していただきたい!しかも相手はベルダスコだし、この試合もムダに盛り上がりそうです。

     異星人の中では最もタフな3回戦になりそうなのがマレー。う~ん、コールシュライバーか……。負けるかもしれませんが、応援してるぞアンディ!!

     ラオニッチ×シモンというのも何気に注目。
     ラオニッチが走り回るシモンに嫌気がささなければ勝ち切れる気もしますが……。
     以外とラオニッチの今後を考えると重要な試合かも?

     ツォンガ×ヤノヴィッチも盛り上がること必定か?
     でもヤノヴィッチこのところイマイチだしツォンガが順当に勝つのかな。

     ってなワケで、以前当ブログで書いた、
    「決勝はどうせナダル×ジョコヴィッチ!」
    ということに関しては、現時点で全く揺るがないという感じです。
     やっぱりナダルはローマ大会のマレー戦以降、調子が戻ってきていると思われますが……。
     そんな感じでいつものようにムダに吹いてみました。
     またね。

    楽曲超絶発売中!!
    にほんブログ村 音楽ブログへにほんブログ村 音楽ブログ ギターへ

    おしるこ

     先程、銀行と不動産屋に行ってきました。
     その帰り道、工事現場がありました。
     どうやら10時の休憩らしく、作業員の方々がひとところに集まっておりました。
     そして、そのうちの1人が、
    「飲み物買って来るけど、お前等何がイイ!?」
    と声をかけました。みなさん思い思いのモノを言っておりましたが、そのうちのやや年配の方が、

    「俺はおしるこ!!」

    と言いましたな。みんな大爆笑!!っていうか、

    「おしるこはもうねえだろっ!?」

    と突っ込まれていましたな。っていうか、鈴木はタマタマその時近くを通りかかっただけですが、笑いを堪えるのが大変でした。
     果たしてホントに飲みたかったのでしょうか?
     それともやっぱりネタなのでしょうか?

     そして、非常にどうでもイイことを思い出しました。
     この工事現場の方々と同じような場面に遭遇した時に、買ってきてもらう側としては、まあ有り得ないような商品を頼むのがネタのパターンだと思われます。
     鈴木が若い頃、同じような場面で友人が言った一言なんですが……、

     彼は顔色一つ変えずに、

    「サスケ!!」

    と言いましたな。え~と、どうせ中年以上の方にしか判らないよな!?っていうか、あっという間に消えた商品ですので、その年代の方であっても覚えていないかもしれません。
     ちなみにその当時、25年ぐらい前の話ですが、そういう時のネタとしてポピュラーだったのは、“ドクター・ペッパー”とか“ミリンダ”でした。
     でもドクター・ペッパーは今だと買えたりするよね!?
     私はどうしてこんなクダラないことを書いているのでしょう?
     またね。

    楽曲発売中!!
    にほんブログ村 音楽ブログへにほんブログ村 音楽ブログ ギターへ

    雪降ってるよ

     昨日のジロは……、イヤァ~、これだから面白い!選手のみなさんはほとんど命懸けだったりしますが。
     ってなワケで、雪が降ってました。まあジロではしばしば見る光景なんですが。
     この寒さ、コロンビア人には辛かろう!?とか思っていましたら、下りでキンタナ(これからこの表記にしますわ)がローランやヘシェダルと飛び出して……。実はその場面は放送では映っていなくて、キンタナのインタビューによれば“特にアタックをかけたワケではない”ようなんですが……。

     とにかくキンタナが最後の上りでも圧倒的な強さを見せて、マリア・ローザを同郷のウランから奪いました。え~とですね、コロンビア人が総合でワン・ツーとなりましたが、3位以下との差を考えると、もう総合優勝はこの2人のどちらかだな!?
     当ブログでは“どちらも無いだろ!?”とか書いておりますな。
     う~ん、流石だな、自分(笑)。

     で、“エヴァンスがタイム失うかも?”とかいうネガティヴな予想はまんまと中るんですな。エヴァンスは総合順位を3位に下げましたが、それどころか3位から9位までの7人が1分以内にひしめき合っています。表彰台の最後を懸けた争いはサッパリ先が見えません。

     本日の第17ステージは、きっと逃げが決まって、総合争いに変動は無いと思われますが、明日からの第18、19、20ステージは寝食を疎かにしてでも観ないといけませんな(笑)。

     とりあえず、昨日のステージでは、ローランとヘシェダルをちょっと見直した鈴木でした。流れから行くとエヴァンスは表彰台も厳しくなってきましたが、オッサンはムダにエールを送り続けます。
     またね。

    驚愕の楽曲発売中!!
    にほんブログ村 音楽ブログへにほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
    プロフィール

    鈴木浩憲
    Cool Finger Official Website
    Cool Finger Facebook

    人とは一風変わった音楽哲学を持ったギタリスト/シンガーソングライター。オフィシャル・ウェブサイトでは、オリジナリティあふれるロック・ギター講座を展開。


    ★attention★


    投稿者の欄が無記名、または“名無し”“通りすがり”等の匿名性が非常に高いコメントは、いかなる内容であっても削除致します。
    当ブログはリンクフリーです。
    当ブログの全てのコンテンツの無断使用を禁じます。

    リリース
    最新記事
    カテゴリ
    カレンダー&アーカイブ
    04 | 2014/05 | 06
    - - - - 1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31
    検索フォーム
    リンク
    RSSリンクの表示
    最新コメント
    最新トラックバック