スポーツあれこれ
ギターのレッスンを承ります。現状を打破しステップアップしたい方は、どうぞホームページよりお問い合わせ下さい。お気軽にね!
ってな感じで、今回は私のお気に入りスポーツについてあれこれ。
先ずサッカー。移籍期限もあと僅かです。
で、我らが(笑)ユナイテッド。
昨日もまた勝てませんでした。
しかも相手は今季昇格し、当然のように降格候補であるバーンリーです。
「勝ち損なった!」どころか「負けなくて良かった!」という内容でした。
あんなにボールを持っていない選手が走らなければ、そりゃサッカーにはなりません。
しかし合流して二日とかのディマリアがスタメンって……。
それが最善なのだとすれば、勝てないのも当然か?
スモーリングが怪我をしたのは吉兆か?とか意地悪な気持ちの私ですが……。
ブラケットもホント酷いな。トップリーグのレベルでは無いよな。
ただ、ダレイ・ブリントの獲得はこれまでで一番マシかも?
優勝はほとんど諦めながらも見守りたいと思っておりますが、実は開幕3戦白星無しの07-08年シーズン、'92-'93年シーズンはどちらも優勝しているそうな。
熱戦続きでどうにかなってしまいそうなブエルタ。
本日はいよいよ本格的な最初の山岳ステージ。見逃せませんな。
ちなみに昨日の第8ステージは、平坦路でありながらブエルタによくありがちな“横風分断攻撃”がありました。一時は総合争いをする選手を含んだ集団が分断しまして、キンタナが後方集団に取り残されるという場面もありました。結局は事なきを得たのですが、キンタナが無事集団に戻った時に、バルベルデが「チッ!」と舌打ちをしたのではなかろうか?という私の妄想は続きます。
そして更にムダに全米オープン。
トップハーフの3回戦が行われました。
ジョコヴィッチ、マレー、ツォンガらが勝ち上がり、錦織も4回戦進出を順当に決めて次はいよいよラオニッチとの対戦ですな。まあ勝つ確率は五分五分か?
それと昨日“どんな展開になるかサッパリ読めない”と書いたロブレド×キリオス戦。え~と、これからはWOWOWに揃えて“キリオス”の表記にしますわ。タイピングも楽だし。で、キリオスがその若さとパワーでごり押しするかに一瞬思えましたが、さすがにロブレド。その成績の割にはいつまで経っても地味なロブレドはその印象通りに(?)、実に上手いこといなしてしまいました。う~ん、職人芸だね。テニスは面白いよな。
またね。
楽曲発売中!!

ってな感じで、今回は私のお気に入りスポーツについてあれこれ。
先ずサッカー。移籍期限もあと僅かです。
で、我らが(笑)ユナイテッド。
昨日もまた勝てませんでした。
しかも相手は今季昇格し、当然のように降格候補であるバーンリーです。
「勝ち損なった!」どころか「負けなくて良かった!」という内容でした。
あんなにボールを持っていない選手が走らなければ、そりゃサッカーにはなりません。
しかし合流して二日とかのディマリアがスタメンって……。
それが最善なのだとすれば、勝てないのも当然か?
スモーリングが怪我をしたのは吉兆か?とか意地悪な気持ちの私ですが……。
ブラケットもホント酷いな。トップリーグのレベルでは無いよな。
ただ、ダレイ・ブリントの獲得はこれまでで一番マシかも?
優勝はほとんど諦めながらも見守りたいと思っておりますが、実は開幕3戦白星無しの07-08年シーズン、'92-'93年シーズンはどちらも優勝しているそうな。
熱戦続きでどうにかなってしまいそうなブエルタ。
本日はいよいよ本格的な最初の山岳ステージ。見逃せませんな。
ちなみに昨日の第8ステージは、平坦路でありながらブエルタによくありがちな“横風分断攻撃”がありました。一時は総合争いをする選手を含んだ集団が分断しまして、キンタナが後方集団に取り残されるという場面もありました。結局は事なきを得たのですが、キンタナが無事集団に戻った時に、バルベルデが「チッ!」と舌打ちをしたのではなかろうか?という私の妄想は続きます。
そして更にムダに全米オープン。
トップハーフの3回戦が行われました。
ジョコヴィッチ、マレー、ツォンガらが勝ち上がり、錦織も4回戦進出を順当に決めて次はいよいよラオニッチとの対戦ですな。まあ勝つ確率は五分五分か?
それと昨日“どんな展開になるかサッパリ読めない”と書いたロブレド×キリオス戦。え~と、これからはWOWOWに揃えて“キリオス”の表記にしますわ。タイピングも楽だし。で、キリオスがその若さとパワーでごり押しするかに一瞬思えましたが、さすがにロブレド。その成績の割にはいつまで経っても地味なロブレドはその印象通りに(?)、実に上手いこといなしてしまいました。う~ん、職人芸だね。テニスは面白いよな。
またね。
楽曲発売中!!


スポンサーサイト