fc2ブログ

    きっと大丈夫だと思う

     ギターのレッスンを承ります。きっとハッピーになれます。お気軽にホームページよりお問い合わせ下さい。

     今回はピックの話なんだよ。
     先日新たなレギュラーとなるべきピックを注文し、それが届いたと書きましたから、そのうちピックの話を書くんじゃねぇ!?と思っていた人も7万3人ぐらいいたと思われます。

     ってなワケで、その新たなレギュラーとなるべくピックは、長年愛用していたピックと材質は同じ、形状についてもほぼ同じと思われました。興味のある方は、
    「PICK BOY METACARBONATE」とか検索するとそのピックを見ることができると思います。

     さて早速、形状が同じかどうか?というのを確かめるべく、従来使っていた愛用ピックと新たに届いたピックの新品同士を重ね合わせてみました。う~ん、限りなく同じ感じですが、ピックの先端がほんの少しだけ新しいピックの方が鋭角です。ほんと“気持ち程度”でして、見た目だけでは気づかず、重ねない限り判らない程度ですけど……。

     まあ充分に許容範囲と言えそうです。っていうか、単純に速弾き系のプレイに関してはこちらの方がやり易いかもね。で、実際に弾いてみる。う~ん、弾き心地はけっこう違う。何故か?これはピックのエッジ(断面)の処理の差だと思われます。以前のモノはホント断面が“切りっぱなし”のような感じで、カドが立っていたのです。で、新品時にはこれがけっこう“ガシッ”という感じに弦とこすれる感じが有ったんですよ。

     しかし今度新たに購入したモノは、断面が滑らかに処理されています。以前からの愛用ピックは新品時の弾き心地が“堅い”感じでして、使っていくうちに断面の角が滑らかに削れていって、そのうちややマイルドになっていくのですが、今度のは新品時からその状態って感じです。
     
     それって実は都合良くないか?と思われるでしょう。確かにそういう気もしますが……、新品時のあの“ガシッ”って感じは、それはそれで好きだったんだけどね(笑)。

     とはいえ、私がこのピックを使っていた最大の理由は、“減りにくい”ということなのです。減りにくいと寿命が長く経済的にも有利というセコイ理由もありますが、それよりも減りにくいことでのメリットは、弾き心地が急激には変わらないところなのです。いつでも同じようなタッチで弾けるからね。基礎力を安定させるためにもこれは大事かな。で、新ピックはそのエッジの処理の違いこそあれ、材質は同じですから持った感触、減り具合は同じですな。まあ今後はこれで大丈夫だと思われます。

     ってなワケで、約30枚程度をローテーションさせてピックを使う私ですが、この新たに届いたピック4枚をその中に紛れ込ませました。しばらく新ピックが混ざっていることを意識しないで、いつものように基礎練習とかをやってみるつもりです。
     またね。

    楽曲発売中!!
    にほんブログ村 音楽ブログへにほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
    スポンサーサイト



    ワンデイの表彰式は

     28日はロード世界選手権だった。
     J SPORTSが放送しなくなって4年目だっけ?
     ってなワケで、今年もネットのライヴストリームで観ることに。
     でも、ライストも年々快適になってきたような。
     初めてトライした年にはやたらと画面がカクカクしていたけど、今年はほとんどストレス無く観られましたな。まあ実況・解説が英語しかないのがアレですが、ほとんどテレビを観ているのに近い感覚で観ることができましたな。

     で、優勝したのがミカル・クビアトコウスキー(ポーランド)。
     ポーランド人の世界チャンピオンは史上初。
     このクビアトコウスキー、確かに今年の前半は絶好調。
     スゲ~番狂わせとまでは言わないですが、う~ん、まさかまだ24歳の彼が今年の世界戦勝っちゃうとはね?予想していた人いますか?
     
     私はクビアトコウスキーについては、世界チャンプよりも、もう3、4年したらグランツールの総合争いをして、どれかを獲るかなぁ~!?とか考えておりました。

     ところで、サイクルロードレースの表彰式。
     ステージレースの場合はともかくも、この世界選手権のようなワンデイ・レース(1日で終えるレース)の場合は、どうにも2位と3位の選手が可哀想というか、白けているというか、微妙な感じですよね。

     2位がサイモン・ゲランス(オーストラリア)、3位がアレハンドロ・バルベルデ(スペイン)だったのですが、実績充分の彼等にとって、どうしたって優勝以外はどうでもイイという感じになっちゃいますな。特にバルベルデは3年連続3位で、これで2位が2回、3位が4回で実に表彰台には6度乗っているのに優勝は無し。嬉しさなどは無いと思われます。

     実際、彼等二人の記念撮影時の笑顔は明らかに“作り笑い”という感じでした。
     去年のホアキン・ロドリゲスも悔しさに顔がゆがんでいましたな。
     ワンデイの場合、表彰式は“優勝者だけで良くねぇ?”とかムダに考えてしまいますね。
    そういうワケにもいかないか?でもロードは優勝者しか覚えてないよな。

     ってなワケで、おめでとう、クビアトコウスキー!!
     まだまだロード界では若手の部類に入る彼が、これから1年間マイヨ・アルカンシェル(虹色ジャージ)を身に纏うのであります。(敬礼!!)
     う~ん、ちょっとだけ違和感かな?ヘタすりゃバッランの時以上か(笑)。イヤ、期待度から考えれば単に“早過ぎた”ってだけか?
     またね。

    楽曲発売中!!
    にほんブログ村 音楽ブログへにほんブログ村 音楽ブログ ギターへ

    10度目もならず

     ギターのレッスンを承ります。お気軽にホームページよりお問い合わせ下さい。

     錦織がATP250クアラルンプール大会で優勝した。
     本日から始まったジャパンオープンに向けても、非常に期待がかかります。
     ってなワケで、錦織選手の優勝は大変喜ばしいのですが、うん、応援もしておりましたが、今一つ全開で喜べないのです。

     それは決勝の相手がジュリアン・ベネトー(フランス、今年の12月で33歳)だったからです。
     熱心なテニス・ファンならその理由に察しが付くと思われます。
     そう、当ブログでもかつて触れましたが、ベネトーはこれまでATPツアーで決勝に9回、今大会を合わせて10回目、しかもこのクアラルンプール大会では3年連続での決勝進出だったのですが……、優勝したことが一度もありません。

     ベネトーのように、長年コンスタントに30位前後のランキングにいる選手が優勝が無いというのはちょっと不思議です。っていうか、決勝に10回も進出できるのだから、逆に考えれば優勝していて当然という気もします。詳しく調べたワケではないですが、普通は5回も決勝に進出できれば1度くらいは勝っているのでは?

     熱心なテニス・ファンの間では、2年ぐらい前、7回目に失敗した辺りから話題になっていました。どうしてなんでしょう?テニス界の七不思議(あと六つは適当に考えてね!)の一つと言ってイイでしょうね。

     ベネトーは弱点が少なくて、意外とトップ選手を手こずらせる強さも充分に持っているんですけどね。彼の強さを語る喩えとして適当かどうか疑問ですが、異星人達と対戦する場合には、最強地球人の一人のフェレールよりも(フェレール・ファンの人ゴメン、っていうか私だってフェレールは好きだ)期待が持てる感じなんです。

     ってなワケで、内心「ベネトーがプロ15年目にしてツアー初優勝!」でもイイかな?っていうか、願っていたところもあります。表彰式のベネトーの落胆ぶりにはちょっと哀しくなりましたな。

     でもまあ、錦織選手おめでとう!
     ベネトーは……、年齢的にも“また次があるさ”とか簡単には言えないところがツライです。
    またね。

    楽曲発売中!!
    にほんブログ村 音楽ブログへにほんブログ村 音楽ブログ ギターへ 

    月に一度の使命なのだ!

     ギターのレッスンを承ります。きっと「そうだったのか?」という体験ができると思います。お気軽にホームページよりお問い合わせ下さい。

     ってなワケで、ブラウザを複数起動してサイクルロードレース世界選手権とテニスのATP250クアラルンプール大会の経過を追っている私です。残念ながら私は聖徳太子並みの知覚能力はありませんので、ムダに大変です。テニスは後ほど録画放送がありますが、世界選手権は……、う~ん、J SPORTSはまたやってくれないのか?今年も忘れた頃にNHKのダイジェスト版しか観られないのか?まあネットのライストはけっこうサクサク動いてるけどね。

     ってなワケで、通常ならあまり更新しない時間帯に更新するのは、ホームページの更新告知をしたいからです。ええ、本日ホームページ“聴くといいかも”が更新されました。画力は相変わらずです(笑)。今回は「別にお前が奨めなくても良くねぇ!?」というチョイスかもしれませんな。でもイイ加減かなりの回を重ねてきましたので、自分的にもムダな使命感があるのです。お時間のある方はどうぞ御覧下さい。ついでに他のコーナーもどうぞ御覧下さい。適度な暇つぶしのつもりで見始めたら、ついつい熱中して完読してしまい、しかもそのアカツキには、これまでに無かった素敵な音楽観、ギター観、及び人生観(これはウソ!)を獲得していることでしょう。きっとそういう人がこれまでに7万6人ぐらいはいると思われます。

     ってな感じで、本日は例のピックも届きましたな。まだ触っただけで実際に弾いてはおりません。これからちょっと試してみようかな?とか思っています。うん、触った感じだけなら充分合格な感じですな。非常に楽しみです。
     またね。

    楽曲発売中!!
    にほんブログ村 音楽ブログへにほんブログ村 音楽ブログ ギターへ 

    ビッグ・マッチはどちらも引き分け

     ギターのレッスンを承ります。向上心に燃えている方、お気軽にホームページよりお問い合わせ下さい!何か“向上心”と“お気軽に”が非常にアンバランスな感じですが、気にしないで下さい。

     ってなワケで、今回はプレミアリーグの話題にします。
     ユナイテッドが勝ったからだろ!?イヤイヤ、ある意味今季のユナイテッドはむしろ負けた方がネタになるような気がします。っていうか、昨日も勝つには勝ちましたが、酷い試合でしたね。ルーニーが一発退場でしたね。うん、アレは妥当な判定です。しかし一発退場だから最低でも2試合は出場停止か?次節はエバートン戦なんだけどね。でもまあ、ムダにエバートン・ファンにブーイングの楽しみを与えることもないか!?とも思いましたが、現状のユナイテッドでルーニーがいなかったらどんだけ悲惨になることやら……。Mな私としてはムダに興味があったりして……(笑)。

     それにしても、選手がいないとは言え、ロホとエレーラは何とかならないのか?
     何の役にも立ってないよね。エレーラはヘタに得点しちゃったから、ムダに外しにくなってしまったのか?まあファン・ハールとしては自ら獲得した選手を優遇するのは当然なのかもしれませんな。でもファン・ハール采配はサッパリですな。昨日も交代させるべきなのはファルカオじゃなくてファン・ペルシーだよね。そろそろ太字フォントで、
    「だからファン・ハールはイヤだって言っただろ!!」
    と書くべきでしょうか?

     さて、ユナイテッドは置いておいて、昨日はビッグ・マッチが二つありました。それは“マージーサイド・ダービー”(リヴァプール×エバートン戦)、“ノースロンドン・ダービー”(アーセナル×スパーズ戦)でございます。

     リヴァプールもエバートンも、試合内容の割には勝ち点を伸ばせていない今季。ホームのリヴァプールとしては、何としても勝ち点3が欲しいところでした。で、実際勝ち点3は目の前でしたけどね。でもロス・タイムにジャギエルカにスーパー・ゴールを決められてしまいましたな。う~ん痛み分けですな。気づいたら6節終了時点でこの両チームの順位がユナイテッドより下ですな。イヤ、ホント申し訳ございません!って感じです。ユナイテッドは内容で言ったら、この2チームの半分以下って感じなんですけどね。

     さて、ノースロンドン・ダービー。
     こちらも1-1のドロー。
     内容的にはアーセナルが勝つべきゲームでした。
     結果論的にはアルテタが負傷交代したからかね?
     そうすればフラミニ(アルテタと交代出場)がボールをかっさらわれて失点することも無かったか?まあ、そんなに単純でも無いよな?判ってて書いてみました。

     それにしてもアーセナルは一応リーグ戦無敗ながらも、今一つピリッとしませんな。
     このクラブのスタイルとして劣勢になることはほとんどナイのですが、だからと言って圧倒するまでにも至っていない感じです。でもウェルベックの獲得は良かったよね!っていうか放出したユナイテッドが大馬鹿!!か?

     アンチ・チェルシー、シティの私としてはアーセナルに頑張ってもらいたいところですし、ウェルベックの加入によってより応援しやすくなったのですが……、この2強の牙城を崩すのはちょっと厳しそうですね。うん、きっと優勝はチェルシーでしょ。
     またね。

    楽曲発売中!!
    にほんブログ村 音楽ブログへにほんブログ村 音楽ブログ ギターへ 
    プロフィール

    鈴木浩憲
    Cool Finger Official Website
    Cool Finger Facebook

    人とは一風変わった音楽哲学を持ったギタリスト/シンガーソングライター。オフィシャル・ウェブサイトでは、オリジナリティあふれるロック・ギター講座を展開。


    ★attention★


    投稿者の欄が無記名、または“名無し”“通りすがり”等の匿名性が非常に高いコメントは、いかなる内容であっても削除致します。
    当ブログはリンクフリーです。
    当ブログの全てのコンテンツの無断使用を禁じます。

    リリース
    最新記事
    カテゴリ
    カレンダー&アーカイブ
    08 | 2014/09 | 10
    - 1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30 - - - -
    検索フォーム
    リンク
    RSSリンクの表示
    最新コメント
    最新トラックバック