地力が違う
ギターのレッスンを承ります。ネックは握っているワケじゃナイのです。ってな感じで、お気軽にホームページよりお問い合わせ下さい。
さてATPマスターズ・パリ大会。
昨日の3回戦の結果により、新たなツアーファイナルズの進出者が決定した。
そう、マレーである。
ディミトロフを全く寄せ付けなかった。
マレーは約2か月前、現在出場権を争っているライバル達の中では、最もランキングが低かったのにね。
それなのに一番早く決めたのである。
やはり地力が違うと言わざるを得ない。彼は異星人なのだ。
錦織もツォンガにフルセットで勝った。
ムダに厳しい言い方をすれば、セカンドセット錦織3-2で迎えた第6ゲームのブレイクポイントをモノにしてストレートで勝たねばダメじゃん!?であるが、まあ普通の感想にするのなら、「あのアウェイの雰囲気の中、一度ツォンガに行ってしまった流れを断ち切って勝ったのは偉い!」とでもなるのか。
でも最近の錦織にはトップ選手のオーラが出てきたな。
一年ぐらい前までは、まだランキングと実力に違和感があったのだが……。
ってなワケで、マレーが決定し、ディミトロフが終了。残ったのは錦織、ベルディヒ、フェレール、ラオニッチの4人で、この中から一人が脱落する。
ランキングが一番下だから、そうでなくとも不利なラオニッチは本日の準々決勝でフェデラーと対戦する。ラオニッチは負ければ他の結果に関わらず終了である。それなのに一度も勝ったこと無いフェデラーとの対戦だ。ただフェデラーの調子も微妙なのでラオニッチにもまだチャンスがあるように思える。ラオニッチとしてはフェデラーにまだ1位の可能性が残っていることが恨めしいかも?
とはいえ、ATP的にはここでフェデラーが勝った方が、ランキング1位の興味が残るし、ファイナルズには既に初出場者が二人、つまりラオニッチが出られなくてもチリッチと錦織がいるからイイんじゃない!?
ちなみにその他のカードは、ベルディヒ×アンダーソン。う~ん、ベルディヒ勝つだろ。対戦成績は何とビックリ!ベルディヒの11-0。何故アンダーソンはベルディヒに勝てないのだ?
ジョコヴィッチ×マレー。マレーは出場が決定した。プレッシャーから解放されて良い試合になるかも?でもジョコヴィッチが鬼となるかもね?
錦織×フェレール。錦織は勝てば他に関係無く自力で出場権獲得。ただフェレールだってラオニッチがフェデラーに負けるとは限らないから、全力だろうよ。とか思ったら、この試合が一番最後だから、既に両者とも進出が決定している可能性があるのな。うん、ラオニッチがフェデラーに負けていれば、何とも気の抜けた試合になるかも。でもラオニッチが勝っていたら、遅いコートだからスゲ~長い試合になるか?っていうか、フランス人が消えたから、主催者はあまり考えないで試合の順番を決めたな(笑)。
またね。
楽曲発売中!!

さてATPマスターズ・パリ大会。
昨日の3回戦の結果により、新たなツアーファイナルズの進出者が決定した。
そう、マレーである。
ディミトロフを全く寄せ付けなかった。
マレーは約2か月前、現在出場権を争っているライバル達の中では、最もランキングが低かったのにね。
それなのに一番早く決めたのである。
やはり地力が違うと言わざるを得ない。彼は異星人なのだ。
錦織もツォンガにフルセットで勝った。
ムダに厳しい言い方をすれば、セカンドセット錦織3-2で迎えた第6ゲームのブレイクポイントをモノにしてストレートで勝たねばダメじゃん!?であるが、まあ普通の感想にするのなら、「あのアウェイの雰囲気の中、一度ツォンガに行ってしまった流れを断ち切って勝ったのは偉い!」とでもなるのか。
でも最近の錦織にはトップ選手のオーラが出てきたな。
一年ぐらい前までは、まだランキングと実力に違和感があったのだが……。
ってなワケで、マレーが決定し、ディミトロフが終了。残ったのは錦織、ベルディヒ、フェレール、ラオニッチの4人で、この中から一人が脱落する。
ランキングが一番下だから、そうでなくとも不利なラオニッチは本日の準々決勝でフェデラーと対戦する。ラオニッチは負ければ他の結果に関わらず終了である。それなのに一度も勝ったこと無いフェデラーとの対戦だ。ただフェデラーの調子も微妙なのでラオニッチにもまだチャンスがあるように思える。ラオニッチとしてはフェデラーにまだ1位の可能性が残っていることが恨めしいかも?
とはいえ、ATP的にはここでフェデラーが勝った方が、ランキング1位の興味が残るし、ファイナルズには既に初出場者が二人、つまりラオニッチが出られなくてもチリッチと錦織がいるからイイんじゃない!?
ちなみにその他のカードは、ベルディヒ×アンダーソン。う~ん、ベルディヒ勝つだろ。対戦成績は何とビックリ!ベルディヒの11-0。何故アンダーソンはベルディヒに勝てないのだ?
ジョコヴィッチ×マレー。マレーは出場が決定した。プレッシャーから解放されて良い試合になるかも?でもジョコヴィッチが鬼となるかもね?
錦織×フェレール。錦織は勝てば他に関係無く自力で出場権獲得。ただフェレールだってラオニッチがフェデラーに負けるとは限らないから、全力だろうよ。とか思ったら、この試合が一番最後だから、既に両者とも進出が決定している可能性があるのな。うん、ラオニッチがフェデラーに負けていれば、何とも気の抜けた試合になるかも。でもラオニッチが勝っていたら、遅いコートだからスゲ~長い試合になるか?っていうか、フランス人が消えたから、主催者はあまり考えないで試合の順番を決めたな(笑)。
またね。
楽曲発売中!!


スポンサーサイト