「クィ~ン!」と「クッィ~ン!」
ロトサウンドも9日目に突入したが、相変わらず元気な音である。
ここまで元気なのはジム・ダンロップ以来だと思う。
プレーン弦のスズメッキが有効なのか?
ところで、先日ロトサウンドとアーニーボールは似てるかも!?と書いた。
実を言うと私的には、ロトサウンドはもうちょっと暗めの音なのかと思っていた。
イヤ、英国製だとそういう気がするだろ?
実際、“明るすぎない英国を感じさせるトーン”と謳っている楽器屋サイトもあった。
私自身は明るい音の方が好きなので、そういう意味でロトサウンドにはあまり期待していなかったのである。
でも、実際に弾いてみたらそんなことナイな。
これはけっこう明るい音だと思う。もちろん私見でしかないけど。
似ているとはいえ、アーニーボールと決定的に違う点もある。
それはレスポンスね。
ここからはバカ全開で行くことにするが(笑)、ロトサウンドは弾くと、
「クィ~ン!」と起ち上がりの良い音である。
それに比べるとアーニーボールは、
「クッィ~ン!」という感じだ。
ロトサウンドは直ぐにピークに達するが、アーニーボールは一瞬響きのピークが遅れてやって来る感じだ。そのせいかアーニーボールの方がサスティーンも豊かに感じる。
同じようなトーンであるが、音の出方としてはロトサウンドはややバッキング向き、アーニーボールはややソロ向きかもしれない。(ホントか?)
まあとにかく私はそう思った。
1弦のスペアも付いているし、決して高くない弦なのでアーニーボール使いは一度ロトサウンドを試してみると面白いかもしれない
ところで、アリアの弦を試している時に“ピックの減りが早いかも!”と書いたが、ロトサウンドに換えたらいつもの減り具合に戻った感じだ。
やはり気のせいでは無かったか?
ってなワケで、レスポール・スタンダードは“コ~ン!”、レスポール・カスタムは“カキ~ン!”に続き、ロトサウンドは“クィ~ン!”、アーニーボールは“クッィ~ン!”という珍説をまたこのオッサンは吹いてみるのである。
またね。
ギターレッスンの生徒さんは随時募集中!!
楽曲発売中!!

ここまで元気なのはジム・ダンロップ以来だと思う。
プレーン弦のスズメッキが有効なのか?
ところで、先日ロトサウンドとアーニーボールは似てるかも!?と書いた。
実を言うと私的には、ロトサウンドはもうちょっと暗めの音なのかと思っていた。
イヤ、英国製だとそういう気がするだろ?
実際、“明るすぎない英国を感じさせるトーン”と謳っている楽器屋サイトもあった。
私自身は明るい音の方が好きなので、そういう意味でロトサウンドにはあまり期待していなかったのである。
でも、実際に弾いてみたらそんなことナイな。
これはけっこう明るい音だと思う。もちろん私見でしかないけど。
似ているとはいえ、アーニーボールと決定的に違う点もある。
それはレスポンスね。
ここからはバカ全開で行くことにするが(笑)、ロトサウンドは弾くと、
「クィ~ン!」と起ち上がりの良い音である。
それに比べるとアーニーボールは、
「クッィ~ン!」という感じだ。
ロトサウンドは直ぐにピークに達するが、アーニーボールは一瞬響きのピークが遅れてやって来る感じだ。そのせいかアーニーボールの方がサスティーンも豊かに感じる。
同じようなトーンであるが、音の出方としてはロトサウンドはややバッキング向き、アーニーボールはややソロ向きかもしれない。(ホントか?)
まあとにかく私はそう思った。
1弦のスペアも付いているし、決して高くない弦なのでアーニーボール使いは一度ロトサウンドを試してみると面白いかもしれない
ところで、アリアの弦を試している時に“ピックの減りが早いかも!”と書いたが、ロトサウンドに換えたらいつもの減り具合に戻った感じだ。
やはり気のせいでは無かったか?
ってなワケで、レスポール・スタンダードは“コ~ン!”、レスポール・カスタムは“カキ~ン!”に続き、ロトサウンドは“クィ~ン!”、アーニーボールは“クッィ~ン!”という珍説をまたこのオッサンは吹いてみるのである。
またね。
ギターレッスンの生徒さんは随時募集中!!
楽曲発売中!!


スポンサーサイト