揃い踏みか
みなさん、お元気だろうか?
KEN SMITHは変わらず元気だよ。
って感じで、ATPワールドツアー・ファイナルズのグループ“STAN SMITH”の最終戦。
みなさん、御覧になったかな?
フェデラー×錦織戦。
勝敗に関わらずグループ1位が決まっていたフェデラーは、試合に挑むテンションがかなり低かったように思う。
手を抜いているというよりも、やる気がナイ(笑)というのに近かったかもしれない。
とにかくサーブとフォアハンドの調子が悪かった。
対して錦織はどうだった?
この試合で勝たねばラウンドロビンの敗退が決定する。
そのせいか今大会で一番の出来だったと思う。
厳しく言えば、この日のフェデラーには勝たねばならなかったかもしれない。
でもまあ……、この辺が異星人との差なのかな?
フェデラーはブレイク・ポイントのチャンスを全てモノにした。
こういった勝負強さを獲得していくのが今後の錦織の課題でもある。
ただファイナル・セットはお互いの良いところが出て面白かった。
錦織にはフェデラーの戦術の多彩さに対応できる術がある。
プロスポーツはある意味結果が全てだから、“負けたけれど、良くやった!”と言うのは無意味かもしれないのだが、この試合の錦織は称えられるべきだと思う。
あの錦織に結局勝ってしまう34歳のオッサンが偉大なのである。
ジョコヴィッチ×ベルディヒ戦。
ベルディヒは苦手のジョコヴィッチにストレート勝ちすることが必要だった。
逆に言うとジョコヴィッチは1セット獲ればセミ・ファイナル進出である。
ジョコヴィッチの調子は……、あまり良くないのか!?
とはいえ、“いつものように”ジョコヴィッチはベルディヒを下した。
ジョコヴィッチとフェデラーが残ったのは予想通りだが、フェデラーが1位だったのはやや意外である。
これでセミ・ファイナルの一つはジョコヴィッチ×ナダル戦となる。
本日はラウンドロビン最終日。
今日のテーマは、フェレールを物差しにナダルの調子を見ることが一つ(笑)。
そしてフェデラーのセミ・ファイナルの相手はマレーかワウリンカか?
マレーが残れば“異星人4強揃い踏み”になるのだが……。
何だかマレーは心配である。
またね。
楽曲発売中!!
KEN SMITHは変わらず元気だよ。
って感じで、ATPワールドツアー・ファイナルズのグループ“STAN SMITH”の最終戦。
みなさん、御覧になったかな?
フェデラー×錦織戦。
勝敗に関わらずグループ1位が決まっていたフェデラーは、試合に挑むテンションがかなり低かったように思う。
手を抜いているというよりも、やる気がナイ(笑)というのに近かったかもしれない。
とにかくサーブとフォアハンドの調子が悪かった。
対して錦織はどうだった?
この試合で勝たねばラウンドロビンの敗退が決定する。
そのせいか今大会で一番の出来だったと思う。
厳しく言えば、この日のフェデラーには勝たねばならなかったかもしれない。
でもまあ……、この辺が異星人との差なのかな?
フェデラーはブレイク・ポイントのチャンスを全てモノにした。
こういった勝負強さを獲得していくのが今後の錦織の課題でもある。
ただファイナル・セットはお互いの良いところが出て面白かった。
錦織にはフェデラーの戦術の多彩さに対応できる術がある。
プロスポーツはある意味結果が全てだから、“負けたけれど、良くやった!”と言うのは無意味かもしれないのだが、この試合の錦織は称えられるべきだと思う。
あの錦織に結局勝ってしまう34歳のオッサンが偉大なのである。
ジョコヴィッチ×ベルディヒ戦。
ベルディヒは苦手のジョコヴィッチにストレート勝ちすることが必要だった。
逆に言うとジョコヴィッチは1セット獲ればセミ・ファイナル進出である。
ジョコヴィッチの調子は……、あまり良くないのか!?
とはいえ、“いつものように”ジョコヴィッチはベルディヒを下した。
ジョコヴィッチとフェデラーが残ったのは予想通りだが、フェデラーが1位だったのはやや意外である。
これでセミ・ファイナルの一つはジョコヴィッチ×ナダル戦となる。
本日はラウンドロビン最終日。
今日のテーマは、フェレールを物差しにナダルの調子を見ることが一つ(笑)。
そしてフェデラーのセミ・ファイナルの相手はマレーかワウリンカか?
マレーが残れば“異星人4強揃い踏み”になるのだが……。
何だかマレーは心配である。
またね。
楽曲発売中!!
スポンサーサイト