R.COCCO RC10のムダなアンプ・レポート
さて、R.COCCOのムダなアンプ・レポートと行きたい。
誰かの役に立ったりしたら幸いである。
昨日はCOCCOの生音が“ブリィ~ン!!”という響きだと書いたが、これについて全く賛同を得ていないし、今後得られる予定も無い(笑)。
ただ、この弦が“他とはちょっと違う”ということを知って欲しかったのである。
では一応手順について。
毎回同じだが、本来白カスタム+アーニーボールとして創ってあるセッティングをロードして、そのまま弾いてみていつもとの違いを述べているのである。違いとは言っても……、その日の体調や気分に左右される可能性もけっこうあったりする(笑)。まあしかし、その辺は目を瞑っていただきたい。
先ずクリーンサウンド。
生音の印象がそのままアンプでも出るとは限らないが、やはり“ブリィ~ン!”だと思った。非常に中低域が豊かな感じだ。とはいえ、全体的に艶が在る音だから決してこもった感じではない。最近恒例となっている音源をアップしてみる。これまでと全く同じセッティング。コンプとリバーブが薄くかかっている。リア、センター、フロントの順で同じフレーズを弾いている。例によってこれまでで最高だと思ったDRも比較としてアップしておく。
R.COCCO RC10
RCOCCOamp.mp3
DR MT10
DRamp
COCCOも美しい音だと思う。
でもやっぱりDRには負けるかな?
もちろん個人の好みに因る差かもしれないが……。いかがだろう?
次はディストーション・サウンドだ。
生音の時に音量の大きさと太さを感じたが、それはそのまま出ている。
いつもよりややゲインが上がった感じがする。
倍音も良く出るのだが高域がキンキンしない。私としては“キンキン”までは行かなくともせめて“キン”ぐらいは欲しいところだが、これをコントロールしやすい音だと感じる人も多いかもしれない。
それと音全体に“粘り”のようなモノを感じる。
これが堪らないという人もいそうである。
ちょっとだけ思ったのだが、歪ませた音はアーニーボール・コバルトと似ているかもしれない。
ってなワケで、またもやムダに音源をアップする。いつも全く同じセッティングとフレーズである。比較としてまたDRもアップしておく。
R.COCCO RC10
RCOCCOdist.mp3
DR MT10
DRdist.mp3
COCCOの方が歪みが大きいな。低音がもうちょっと暴れるかとも思ったがそんなことはナイ。艶もありイイ音だと思う。こうして比べるとDRが大人しく聞こえる人もいるかもしれない。私個人としてはDRの方が焦点が絞れていて好きだが……。
まあそんな感じである。
クリーンよりはディストーションの方が違いが判りやすいかな!?
今後はまた寿命の検証に入る。
またね。
楽曲発売中!!
誰かの役に立ったりしたら幸いである。
昨日はCOCCOの生音が“ブリィ~ン!!”という響きだと書いたが、これについて全く賛同を得ていないし、今後得られる予定も無い(笑)。
ただ、この弦が“他とはちょっと違う”ということを知って欲しかったのである。
では一応手順について。
毎回同じだが、本来白カスタム+アーニーボールとして創ってあるセッティングをロードして、そのまま弾いてみていつもとの違いを述べているのである。違いとは言っても……、その日の体調や気分に左右される可能性もけっこうあったりする(笑)。まあしかし、その辺は目を瞑っていただきたい。
先ずクリーンサウンド。
生音の印象がそのままアンプでも出るとは限らないが、やはり“ブリィ~ン!”だと思った。非常に中低域が豊かな感じだ。とはいえ、全体的に艶が在る音だから決してこもった感じではない。最近恒例となっている音源をアップしてみる。これまでと全く同じセッティング。コンプとリバーブが薄くかかっている。リア、センター、フロントの順で同じフレーズを弾いている。例によってこれまでで最高だと思ったDRも比較としてアップしておく。
R.COCCO RC10
RCOCCOamp.mp3
DR MT10
DRamp
COCCOも美しい音だと思う。
でもやっぱりDRには負けるかな?
もちろん個人の好みに因る差かもしれないが……。いかがだろう?
次はディストーション・サウンドだ。
生音の時に音量の大きさと太さを感じたが、それはそのまま出ている。
いつもよりややゲインが上がった感じがする。
倍音も良く出るのだが高域がキンキンしない。私としては“キンキン”までは行かなくともせめて“キン”ぐらいは欲しいところだが、これをコントロールしやすい音だと感じる人も多いかもしれない。
それと音全体に“粘り”のようなモノを感じる。
これが堪らないという人もいそうである。
ちょっとだけ思ったのだが、歪ませた音はアーニーボール・コバルトと似ているかもしれない。
ってなワケで、またもやムダに音源をアップする。いつも全く同じセッティングとフレーズである。比較としてまたDRもアップしておく。
R.COCCO RC10
RCOCCOdist.mp3
DR MT10
DRdist.mp3
COCCOの方が歪みが大きいな。低音がもうちょっと暴れるかとも思ったがそんなことはナイ。艶もありイイ音だと思う。こうして比べるとDRが大人しく聞こえる人もいるかもしれない。私個人としてはDRの方が焦点が絞れていて好きだが……。
まあそんな感じである。
クリーンよりはディストーションの方が違いが判りやすいかな!?
今後はまた寿命の検証に入る。
またね。
楽曲発売中!!
スポンサーサイト