fc2ブログ

    懲りずに来年も

     みなさん、いつもご訪問ありがとうございます!
     本日で今年も終わりですな。
     来年は連日更新も途絶えるんじゃないか!?という予感がアリアリだが、また懲りずに訪問していただけたらとても嬉しい。
     とにかくムダな記事が多くなることは必定って気もするが(笑)、そうね……、下品になることだけは避けて行きたいと思う。
     そんな感じで来年もよろしくお願い致します!
     またね。

    楽曲発売中!!
    スポンサーサイト



    フィルター掃除

     みなさん、いつもご訪問ありがとうございます!
     若い時から寒いのは苦手だ。
     それでなくとも私の手は乾燥しているので、指先がヒビ割れするのはいつものこと。
     さすがに左手の親指以外の4本だけは割れないが……。
     ここが割れたらギター弾けませんな。

     ってなワケで、本日はエアコンのフィルター掃除をしてみた。
     どうにも暖房の利き具合がよろしくないと思ったからである。
     案の定、けっこう目詰まりしていたのである。
     その効果はてきめんで、エアコンの設定温度は同じなのに室温が2度ぐらい上がった。
     とっとと掃除をすれば良かった。節電にもなっただろうに……。

     ちょっと快適になったので新曲の作業をした。
     私はドラムは外部音源を使っているので、それをDAW上のオーディオ・データにして、リズム・ギターもSF-7000が帰って来ないから黒カスタムを使って“本録り”のつもりで録った。ベースも……、これは私の苦手分野だがとりあえず“ソコソコ”のアイデアが浮かんでいたので仮録りした。
     
     そこまでの状態で、例の“鬼ディレクター”こと長年の友人に聴いてもらった。
     彼にはギターリフだけの時点でも聴かせていた。
     その時にも別に悪くは言われていなかったが、実はあまりピンと来ていなかったそうだ。
     多分ギターのトーンがいつもと違うからだと思う。
     でも今回ドラムとベースが加わった状態で聴かせたら、絶賛とまでは行かないが、
    「ああ、いつものお前らしくなるのね!良いんじゃないか。」
    と言われた。
     もっとも「歌が入らないと全然判らないけどな。」
    とも言われた。まあそれは同感である。
     今年もあと1日か……。
     またね。

    楽曲発売中!!

    やっと到着

     みなさん、ご訪問ありがとうございます!
     やや年末の忙しさに巻き込まれているな。
     ってなワケで、相変わらずSF-7000が帰って来ませんな。
     連絡ありませんな。
     メンテに出した時には「年内には確実です!」と言われたのだが、もう残り2日なんだが……(笑)。
     っていうか、年内絶望じゃないのか?

     ピックはやっと本日到着した。
     散々遅れた上に、アッと驚く品違い!とかいうオチも予想したが、そんなことはなかった。
     これで心置きなく減ったピックを順次捨てていけるな。

     白カスタムに張られたダダリオも1週間。
     3年前に使っていた記憶から耐久性で最高点を付けているのだが、それが低い方へと変更される心配はほとんど無い。
     っていうか、やはり耐久性については最高かも?
     ところで以前使っていた時よりも、やや音の起ち上がりが柔らかくなった気がする。
     そして同時にサスティーンも良くなった気がするのだが、どうよ!?
     少なくとも以前よりも随分と印象が良い。
     ひょっとしてGHSより好きかも(笑)。
     きっと点数は上方修正されることだろう。
     まあ世間への影響なんてナイけどね。
     またね。

    楽曲発売中!!

    年末の雑感

     みなさん、いつもご訪問ありがとうございます!
     ってなワケで、本日は小ネタの羅列で行ってみるか。

     フィギュアスケート全日本選手権。
     みなさん結果はご存知だと思う。
     世界選手権への派遣選手の選考も……、まあこれで良かったのだと思う。

     本日はプレミアリーグがある。
     過酷な年末年始スケジュールである。
     果たしてユナイテッドのファンハール監督最後の采配となるのか?
     うん、そうなることを望む。
     でも後任がモウリーニョとかはイヤだ。
     ライアン・ギグスが暫定監督になる可能性もある。
     サポーターとしては歓迎であるが、ギグスの監督としての力は未知数。
     やって欲しい気もするのだが、経験不足故にヘタなことになるのもイヤ。
     ちょっと微妙な気持ちだ。

     へぇ~、あそこは訪問者が2000人近いのに、応援バナーのクリックは多い時でも5人なのね。
     やはり読者の目ってのは厳しいな。
     
     YAMAHA SF-7000が帰って来ないので、黒カスタムで本録りをしてしまった。
     どうせ歌詞もまだできてないから、またSFで録り直すかもしれないけどね。
     当然黒カスタムは弦を張り換えた。
     新しいアーニーボールはやはり高音がギンギン。
     このところダダリオを張った白カスタムを毎日弾いているから尚更思った。
     でもダダリオも良いけどな。
     またね。

    楽曲発売中!!

    a-datが邪魔なのよ

     みなさん、いつもご訪問ありがとうございます!
     年末の買い出しは終わっただろうか?
     え~と、私はまだである。
     上手く行けば明後日ぐらいかな!?という感じだ。
     もっともそれより気にかかることがあって、未来永劫使うことのない音楽機材を処分して、部屋の模様替えをしようかと思っている。
     だって今更a-datなんて使わないだろ!?っていうか、20代ぐらいの方はa-datを知らないか(笑)。
     
     ところでメンテに出したYAMAHA SF-7000。
     未だ帰って来ていませんな。連絡もありませんな。
     1週間ぐらいと言われたのだが、もう10日ですな。

     さて、ムダに途中経過。
     白カスタムに張られてお試し中のD'Addario EXL110も5日目。
     え~と、悪くないな。当たり前かもしれないが流石である。
     やはり生音で弾く時はちょっと楽しさが少ないが、アンプに通すと程良いバランスである。
     そしてこれは予想通りだが、劣化が非常に遅い。
     っていうか、湿気の少ないこの時期に加えて手汗をかかない私ゆえに、ほとんど張り立てと変わらん(笑)。

     ところでこれはある程度の確信があるのだが、私が使っていた3年ほど前と現在では弦のクオリティが違うのではないか!?
     現在の方が良いと思うのだが……。
     アーニーボールも2年ぐらい前に「ひょっとしてクオリティ下がってねぇ!?」と感じたことがあるが、やはりトップ・ブランドとはいえ(むしろトップ・ブランド故か!?)細かい改良が重ねられているのだと思う。
     改めてダダリオを試したのは良かったと思う。
     3年前の記憶の評価ではフェアじゃないからね。
     もっとも、私の評価が世間に影響するとも思えないが……。
     またね。

    楽曲発売中!!
    プロフィール

    鈴木浩憲
    Cool Finger Official Website
    Cool Finger Facebook

    人とは一風変わった音楽哲学を持ったギタリスト/シンガーソングライター。オフィシャル・ウェブサイトでは、オリジナリティあふれるロック・ギター講座を展開。


    ★attention★


    投稿者の欄が無記名、または“名無し”“通りすがり”等の匿名性が非常に高いコメントは、いかなる内容であっても削除致します。
    当ブログはリンクフリーです。
    当ブログの全てのコンテンツの無断使用を禁じます。

    リリース
    最新記事
    カテゴリ
    カレンダー&アーカイブ
    11 | 2015/12 | 01
    - - 1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31 - -
    検索フォーム
    リンク
    RSSリンクの表示
    最新コメント
    最新トラックバック