fc2ブログ

    憑き物が落ちた

     みなさん、いつもご訪問ありがとう!
     先日は“かき菜”を当ブログ推奨野菜とか書いて、「なんだこのオッサン!?」という感じであるが、まあ元からこんなモンだったろ!?このブログは。

     さて、随分と音楽ネタを書いていないのだが、だからと言って毎日ヘラヘラしていたワケではナイ。
     実を言うと……、けっこうな達成感の中に私はいる。
     もちろん他人から見れば大したことではナイかもしれないが。
     とにかく1年半前に着手してヴォーカルが棚上げになっていた作品が一応の完成を見たのである。
     1年半前ってアンタ、何やってんのよ!?という話でもあるが(笑)。
     一時は完全にお蔵入りだと諦めかけたこともあった。

     それでもムダに(?)やる気を振り絞ってこの2ヶ月ばかり取り組んでいたのである。
     やっていたのはヴォーカル・パートだけで、バックトラックには手を着けていない。
     サビのメロディは果たして何度創り直しただろうか?
     アイデアだけなら確実に10回以上にはなるな。
     実際に録ったのも6回ぐらいか?

     そんなにやり直すってことは……、元々のアイデアがよろしくないというのが常である。
     だから諦めそうになったんだけどね。

     ところが先日遂に解決したという実感があった。
     しかしながら、ずぅ~っと完成できないでいたから、今一つ確信が持てないでいた。

     そこでいつもの鬼ディレクターこと友人に判断を仰いだ。
     彼にはそれ以前のヴァージョンはもちろん聴かせていて、当然ダメ出しをされていた。
     果たして彼の判定は?
     
     せめて“まあ良いんじゃない!?”ぐらいの反応は欲しいところだ。
     そのぐらいの反応でもこの作品にけじめを着けるつもりでいた。

    「凄く良くなったじゃん!!」

     これが彼のお言葉である。
     憑き物が落ちた。
     これまでの失敗に感謝すらした。
     またね。
     ギターレッスンの生徒さんは随時募集中!!

    楽曲発売中!!
    スポンサーサイト



    かき菜

     みなさん、いつもご訪問ありがとう!
     実は昨日、生まれて初めて“かき菜”を食べた。
     気にはなっていたのだった。
     ただ、どうやって食べればいいのか?どんな味なのか?判らなかった。

     しかし一度気になり始めると、スーパーで見かける度に私の中で“かき菜”の存在は大きくなって行った。
     そして遂に手に取ったのだった。
     パッケージには「炒めると最高!」と書いてある。

     そして“かき菜”は我が家の肉野菜炒めに投入された。
     最初はリスクの少ないと思われる調理法が良いだろ!?

     あのさ……、“かき菜”って美味いね。
     え~と、見た目のイメージだともっと固いとか苦いのでは?とか思ったのだがそんなことはナイ。
     野菜特有の甘みも程良くとてもオイシイじゃん!
     これまでの生涯でかき菜を食べなかったことを後悔した。(そんな大袈裟な)
     今後はそれを是非取り返していきたいと考えることにする。
     でも春先だけしか無いみたいね!?
     当ブログの推奨ギター弦はDRであるが、かき菜は当ブログの推奨野菜(笑)ってことにしたいと思う。(バ~カ)
     2ヶ月程度の期間限定ではあるけれど……。
     またね。
     ギターレッスンの生徒さんは随時募集中!!

    楽曲発売中!!

    耳が痛い

     みなさん、更新ペースが今一つなのにいつもご訪問ありがとう!
     ブログに書くのはいつもムダな事ばかりだが(笑)、だからと言ってムダな日々を過ごしているばかりではない……、多分。
     本日はあることに非常に集中していてそれなりの成果が得られた。
     まあ成果と言うよりは“突破口”と言うべきかもしれないが……。

     ってなワケで、ブログの更新も私の重要な任務だと思っているが、それよりも大事なこともアルってワケなのだよ。
     近々決断しようと思っていることがアル。
     まあ他人様にとってはどうだってイイ事なのだが、私にとってはそれなりに重要かな!?
     そんな感じでヘッドフォンのし過ぎで耳が痛い。
     内部的な痛みではなく、物理的なモノだが……。
     またね。
     ギターレッスンの生徒さんは随時募集中!!

    楽曲発売中!!

    案外減ったりして

     みなさん、いつもご訪問ありがとう!
     ここ数日、ネットの調子がよろしくなかった。
     昨日の夜などは何度もタイムアウトを喰らっていたりした。
     そして本日の朝、ネットが使えませんでしたな。
     繋がりませんな。
     このところ調子が悪かったのできっとプロバイダの問題だろうと思い、
    「しばらくしたら直るだろ!?」
     とか思って2時間ぐらい待ってから再びトライしたが全然ダメ。

     ひょっとしてルーターが壊れたか?とか思い、ほとんど使っていない別のルーター(同じ機種)に繋ぎ直してみたが、やっぱりダメ。
     えっ!?何で予備のルーターが有るのよ?というツッコミがアルかもしれないが、そこは……、まあ……、ホラ、私はパソコン・マニアだからさ。ムダに余っているデバイスが有ったりするのよ!

     ってな感じで午前中はダメだった。
     ひょっとしてケーブルモデムが逝ったか?という怖れもあったが、午後は出かけなくてはならなかったので、とりあえずサポートには連絡せず。

     で、先ほど帰って来て再び電源オン。
     何事も無かったように大丈夫ですな。う~む、何だったのだろう?
     きっとプロバイダが急遽サーバー・メンテとかやっていたのだろう。

     ってなワケで、最悪スマホからブログを更新するのか俺?とか外出先で考えたりしていたがそれは免れた。しかしアレだね、ネットが繋がらないと随分不便に感じるね。

     さて、ムダな前置きが入ったが、ATPマスターズ・インディアンウェルズ大会決勝。
     先日ラオニッチに期待するとか書いたが、イヤァ~、まったくコテンパンにやられてしまいましたな。
     ジョコヴィッチは強すぎますな。ほとんど笑っちゃうくらいに。

     これでジョコヴィッチは27回目のマスターズ獲得。
     これはナダルと並んで最多タイ。
     今季中に獲得数が単独首位になるのは確実か!?
     ちなみに獲得数3位はフェデラーで24回。
     つまりこの3人合わせて78回!
     マレーの11回を足すと89回。
     マスターズは年に9回あるのだけど、つまりここ十数年程はほぼ異星人4人で分け合っているのだな。

     ここで意味のない話をする。
     もしこの4強が同時期にいなかったら?つまりたとえばナダルやジョコヴィッチ、マレーがいなかったらフェデラーはマスターズを50回以上獲ったのか?もちろんナダルだけしかいないとかジョコヴィッチしかいないという仮定でもイイのだが、ライバルがいなかったらグランドスラムやマスターズの獲得回数がそれぞれ2倍とかになっていたのか?

     まあテニス・ファンなら考えるよね!?
     ちなみに私の考えは……、
    「そんなことはナイ!」
    である。ナダルがいなかったらフェデラーはグランドスラムを30回ぐらい獲っていてもおかしくない気もするが、やっぱり現在の回数と同じぐらいなんじゃないか!?と思うのだ。

     4強の強さってのはお互いの切磋琢磨が在ってこそのモノ。
     だからフェデラーの強さがそのままで他の3人がいないという仮定自体が有り得ないのよ。彼らはお互いが強力なライバル関係にあったからこそ、現在の実力を身につけたのだと思う。ナダルがいなかったらフェデラーはテニスへのモチベーションを失って28歳ぐらいで引退しちゃったかもしれないし、4人全員に言えることだけど、仮に“1強状態”だったら、これほどまでのレベルには到達し得なかったと思う。
     だからライバル不在だったとしてもタイトル獲得数は別に増えないんじゃないかとか思っている。むしろもっと少なかったかもね(笑)。

     ってなワケで、ここ10年程の“4強時代”を観ることができたのは、非常に幸せなことだったと思う。このところジョコヴィッチの“1強時代”になりつつあるけどね。

     明日からはマイアミの本戦が始まる。
     またもやマスターズである。
     ジョコヴィッチの連覇を誰か止めろよ!とか思うのだが、う~む、この大会もジョコヴィッチは相性が良いのだな。きっとまた勝っちゃうぞ(笑)。
     またね。
     ギターレッスンの生徒さんは随時募集中!!

    楽曲発売中!!

    三度目の正直に期待

     みなさん、いつもご訪問ありがとう!
     さて、ATPマスターズ・インディアンウェルズ大会準決勝。
     先ずラオニッチ×ゴファン戦。
     フルセットの熱戦となったが、現状での地力にやや勝るラオニッチの勝利となった。
     ラオニッチはこれでマスターズ3度目の決勝進出となる。
     このところストローク力が確実に上がってきているので、いよいよ覚醒の時が来るかもしれない。ビッグ・サーバー故に“試合がツマラン!”という人も多いことだろうが、彼はナイスガイなんだぞ(笑)。

     そして注目のジョコヴィッチ×ナダル戦。
     ファーストセットはナダル復調と言えるぐらいの素晴らしい攻防が続いた。
     いきなりファースト・ポイントから24ショットのラリーだからね(笑)。
     さすがにセカンドセットは、ナダル息切れの様子を見せたが……。
     順当にジョコヴィッチ勝利とはなったが、ナダルの調子が戻って来たのは嬉しい。
     ナダルの復調はATPツアーに“紛れ”が出てくるので歓迎である。
     もっとも、錦織のランキングが頭打ちになる最大の要因にはなるのだが……。

     さて決勝はジョコヴィッチ×ラオニッチとなった。
     対戦成績はジョコヴィッチの5-0で、ラオニッチはこれまで1セットしか獲ったことがない。
     実際問題としてラオニッチが勝つことは予想しにくいが、ちょっとだけ期待してみよう。
     またね。
     ギターレッスンの生徒さんは随時募集中!!

    楽曲発売中!! 
    プロフィール

    鈴木浩憲
    Cool Finger Official Website
    Cool Finger Facebook

    人とは一風変わった音楽哲学を持ったギタリスト/シンガーソングライター。オフィシャル・ウェブサイトでは、オリジナリティあふれるロック・ギター講座を展開。


    ★attention★


    投稿者の欄が無記名、または“名無し”“通りすがり”等の匿名性が非常に高いコメントは、いかなる内容であっても削除致します。
    当ブログはリンクフリーです。
    当ブログの全てのコンテンツの無断使用を禁じます。

    リリース
    最新記事
    カテゴリ
    カレンダー&アーカイブ
    02 | 2016/03 | 04
    - - 1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31 - -
    検索フォーム
    リンク
    RSSリンクの表示
    最新コメント
    最新トラックバック