憑き物が落ちた
みなさん、いつもご訪問ありがとう!
先日は“かき菜”を当ブログ推奨野菜とか書いて、「なんだこのオッサン!?」という感じであるが、まあ元からこんなモンだったろ!?このブログは。
さて、随分と音楽ネタを書いていないのだが、だからと言って毎日ヘラヘラしていたワケではナイ。
実を言うと……、けっこうな達成感の中に私はいる。
もちろん他人から見れば大したことではナイかもしれないが。
とにかく1年半前に着手してヴォーカルが棚上げになっていた作品が一応の完成を見たのである。
1年半前ってアンタ、何やってんのよ!?という話でもあるが(笑)。
一時は完全にお蔵入りだと諦めかけたこともあった。
それでもムダに(?)やる気を振り絞ってこの2ヶ月ばかり取り組んでいたのである。
やっていたのはヴォーカル・パートだけで、バックトラックには手を着けていない。
サビのメロディは果たして何度創り直しただろうか?
アイデアだけなら確実に10回以上にはなるな。
実際に録ったのも6回ぐらいか?
そんなにやり直すってことは……、元々のアイデアがよろしくないというのが常である。
だから諦めそうになったんだけどね。
ところが先日遂に解決したという実感があった。
しかしながら、ずぅ~っと完成できないでいたから、今一つ確信が持てないでいた。
そこでいつもの鬼ディレクターこと友人に判断を仰いだ。
彼にはそれ以前のヴァージョンはもちろん聴かせていて、当然ダメ出しをされていた。
果たして彼の判定は?
せめて“まあ良いんじゃない!?”ぐらいの反応は欲しいところだ。
そのぐらいの反応でもこの作品にけじめを着けるつもりでいた。
「凄く良くなったじゃん!!」
これが彼のお言葉である。
憑き物が落ちた。
これまでの失敗に感謝すらした。
またね。
ギターレッスンの生徒さんは随時募集中!!
楽曲発売中!!
先日は“かき菜”を当ブログ推奨野菜とか書いて、「なんだこのオッサン!?」という感じであるが、まあ元からこんなモンだったろ!?このブログは。
さて、随分と音楽ネタを書いていないのだが、だからと言って毎日ヘラヘラしていたワケではナイ。
実を言うと……、けっこうな達成感の中に私はいる。
もちろん他人から見れば大したことではナイかもしれないが。
とにかく1年半前に着手してヴォーカルが棚上げになっていた作品が一応の完成を見たのである。
1年半前ってアンタ、何やってんのよ!?という話でもあるが(笑)。
一時は完全にお蔵入りだと諦めかけたこともあった。
それでもムダに(?)やる気を振り絞ってこの2ヶ月ばかり取り組んでいたのである。
やっていたのはヴォーカル・パートだけで、バックトラックには手を着けていない。
サビのメロディは果たして何度創り直しただろうか?
アイデアだけなら確実に10回以上にはなるな。
実際に録ったのも6回ぐらいか?
そんなにやり直すってことは……、元々のアイデアがよろしくないというのが常である。
だから諦めそうになったんだけどね。
ところが先日遂に解決したという実感があった。
しかしながら、ずぅ~っと完成できないでいたから、今一つ確信が持てないでいた。
そこでいつもの鬼ディレクターこと友人に判断を仰いだ。
彼にはそれ以前のヴァージョンはもちろん聴かせていて、当然ダメ出しをされていた。
果たして彼の判定は?
せめて“まあ良いんじゃない!?”ぐらいの反応は欲しいところだ。
そのぐらいの反応でもこの作品にけじめを着けるつもりでいた。
「凄く良くなったじゃん!!」
これが彼のお言葉である。
憑き物が落ちた。
これまでの失敗に感謝すらした。
またね。
ギターレッスンの生徒さんは随時募集中!!
楽曲発売中!!
スポンサーサイト