今後は積極的に
昨日、件の新曲は残念ながらボツになったと報告した。
ちなみにこの曲のギター・パートは全てYAMAHA SF-7000でプレイしていた。
これまで発表した楽曲でSF-7000は一切使われていなかったので、上手く行けばSF-7000の“デビュー作”になるはずだったのだが……。
35年選手なのにデビューとは何よ!?という話なのだが、私がマトモな作品を創れるようになった頃は、既にレスポール・カスタムがメイン・ギターになっていたという事情もある。
それに加えて、黒カスタムのピックアップをダンカン・カスタム(リア)とダンカン'59(フロント)に換えたらイイ感じだったので、SF-7000もダンカンに換えた。
フロントはもうダンカン'59以外に考えられなかったのだが、リアはちょっと考えた。
SF-7000はオリジナル・ピックアップだと中高音域が強い気がしたので、もうちょっと低音域の強いピックアップが良かろう!?と思って、ダンカン・JBをチョイスした。
その結果、私の予想よりも低音域が強力になって、ちょっと“太過ぎる”音になってしまった。
換装したのはもう25年前ぐらいなのだけど、当時の私のプレイスタイルっていうか実力では、ちょっと持て余し気味な太さだったのよ。
ところがだ!今回SF-7000を全編に亘って使ってみたら、これはこれでイイ感じだと思った。
歳を重ねて私のプレイ・スタイルも多少変化して、以前は“太過ぎる”と思っていたサウンドを受容できるようになったのかもしれない。まあとにかく、現在なら全然OKなのである。
だから今後は、SF-7000も積極的に起用しようと思っている。
他人が聴いても、たとえば黒カスタムなどとの違いはほとんど判らないかもしれないけどね(笑)。
イイんだよ!自分が判ってれば!
またね。
ギターレッスンの生徒さんは随時募集中!!
楽曲発売中!!
ちなみにこの曲のギター・パートは全てYAMAHA SF-7000でプレイしていた。
これまで発表した楽曲でSF-7000は一切使われていなかったので、上手く行けばSF-7000の“デビュー作”になるはずだったのだが……。
35年選手なのにデビューとは何よ!?という話なのだが、私がマトモな作品を創れるようになった頃は、既にレスポール・カスタムがメイン・ギターになっていたという事情もある。
それに加えて、黒カスタムのピックアップをダンカン・カスタム(リア)とダンカン'59(フロント)に換えたらイイ感じだったので、SF-7000もダンカンに換えた。
フロントはもうダンカン'59以外に考えられなかったのだが、リアはちょっと考えた。
SF-7000はオリジナル・ピックアップだと中高音域が強い気がしたので、もうちょっと低音域の強いピックアップが良かろう!?と思って、ダンカン・JBをチョイスした。
その結果、私の予想よりも低音域が強力になって、ちょっと“太過ぎる”音になってしまった。
換装したのはもう25年前ぐらいなのだけど、当時の私のプレイスタイルっていうか実力では、ちょっと持て余し気味な太さだったのよ。
ところがだ!今回SF-7000を全編に亘って使ってみたら、これはこれでイイ感じだと思った。
歳を重ねて私のプレイ・スタイルも多少変化して、以前は“太過ぎる”と思っていたサウンドを受容できるようになったのかもしれない。まあとにかく、現在なら全然OKなのである。
だから今後は、SF-7000も積極的に起用しようと思っている。
他人が聴いても、たとえば黒カスタムなどとの違いはほとんど判らないかもしれないけどね(笑)。
イイんだよ!自分が判ってれば!
またね。
ギターレッスンの生徒さんは随時募集中!!
楽曲発売中!!
スポンサーサイト