歌入りか?インストか?
スゲぇ~よ西岡!!
と、とりあえず叫んでみたのだが今回は別にテニスについては書かない。
ってなワケで、またムダに新曲の経過。
鬼ディレクターはメイン・テーマが好きではナイと言う。
ところで北海道の友人は、
「ギターだけじゃなく、歌とは言わんがヴォイスみたいなのを入れたらどうか!?」
と言った。
そこで私は考えた。
二人の要望を一遍に聞き入れるために、メイン・テーマの部分にヴォイスを入れるってのは!?
半分冗談のようだが……、とりあえずダメ出しされるのを覚悟でやってみた。
最初はスキャットにするつもりだったが、私の声はスキャット向きではナイのが判った(笑)。
だから今度はちょっとした歌詞を一つだけ創り、それを連呼するような感じにしてみた。
う~む、スキャットよりはかなり形になった気がする。
で、それを鬼ディレクターに聴かせた。
馬鹿にされるのを覚悟して。
ところがだ、
「うん!?これはけっこう面白い!これまでにはないパターンだな。どうせならこの路線で突き進んだらどうか!?」
という予想もしない言葉を貰った。
とりあえずこの形で創りこむことにする。
ちなみにどうでもイイことが気になっている。
楽曲を販売するには日本レコード協会に楽曲登録をしなければならない。
タイトルはもちろん、作曲者、演奏者、楽曲の長さなどを申告しなければならない。
で、それらの項目の一つに「歌入りかそうではないか(インスト)」というのがある。
果たして、この曲が完成したらどっちにすればいいのか!?
多分、歌詞がなくてスキャットだけなら、人の声でも楽器扱いとしてインストで登録するのが妥当だと思う。
でも、その声に”言葉”がのっていたら歌詞ってことになるよね。
ってことは、やっぱり「歌入り」の楽曲として登録するのか?
う~む、全体の印象は完全にインストなんだけどね。
まあ完成してから悩めって話か!?
またね。
楽曲発売中!!
と、とりあえず叫んでみたのだが今回は別にテニスについては書かない。
ってなワケで、またムダに新曲の経過。
鬼ディレクターはメイン・テーマが好きではナイと言う。
ところで北海道の友人は、
「ギターだけじゃなく、歌とは言わんがヴォイスみたいなのを入れたらどうか!?」
と言った。
そこで私は考えた。
二人の要望を一遍に聞き入れるために、メイン・テーマの部分にヴォイスを入れるってのは!?
半分冗談のようだが……、とりあえずダメ出しされるのを覚悟でやってみた。
最初はスキャットにするつもりだったが、私の声はスキャット向きではナイのが判った(笑)。
だから今度はちょっとした歌詞を一つだけ創り、それを連呼するような感じにしてみた。
う~む、スキャットよりはかなり形になった気がする。
で、それを鬼ディレクターに聴かせた。
馬鹿にされるのを覚悟して。
ところがだ、
「うん!?これはけっこう面白い!これまでにはないパターンだな。どうせならこの路線で突き進んだらどうか!?」
という予想もしない言葉を貰った。
とりあえずこの形で創りこむことにする。
ちなみにどうでもイイことが気になっている。
楽曲を販売するには日本レコード協会に楽曲登録をしなければならない。
タイトルはもちろん、作曲者、演奏者、楽曲の長さなどを申告しなければならない。
で、それらの項目の一つに「歌入りかそうではないか(インスト)」というのがある。
果たして、この曲が完成したらどっちにすればいいのか!?
多分、歌詞がなくてスキャットだけなら、人の声でも楽器扱いとしてインストで登録するのが妥当だと思う。
でも、その声に”言葉”がのっていたら歌詞ってことになるよね。
ってことは、やっぱり「歌入り」の楽曲として登録するのか?
う~む、全体の印象は完全にインストなんだけどね。
まあ完成してから悩めって話か!?
またね。
楽曲発売中!!
スポンサーサイト