fc2ブログ

    不安になるのよ

    wakeup.jpg
    「Wake up」
    talk.jpg
    ミニアルバム「Talk」ニューリリース!!

     ここ二、三日風邪気味である。
     風邪薬を飲んだら眠いのなんのって……。
     普段は薬飲まないからね。

     さて、以前もちょっと書いたのだが、私の愛用ピックは世間の主流ではナイ。
     だから生産中止の恐怖が付き纏っている。
     ストックがやや心もとなくなったので、ブックしてあるピックの販売ページを開いた。
     
     そうしたら……、う~むナイぞ!
     ちょっと焦った。
     しかしながら新着商品が大量に追加されてたせいで、私のお目当てのピックが載っているページがだいぶ後方に移動していただけであって、無事まだ価格も据え置きで存在していた。

     ってなワケで、50枚パックを色違いで2種類注文した。
     前回注文した時には、「在庫切れなのでしばし待て!」との連絡が来たが、今回はすんなりと「ご注文ありがとうございました!」との返答だった。
     で、それが先日届いた。

     弦、ピックなどの消耗品は、ストックが減ると不安になる。
     弦は5セットを切ると、もうダメである。
     ピックは30枚ぐらいかな!?
     
     まあこれでピックに関して2年は大丈夫である。
     ふと思ったのだが、この新たに届いたピックを使い切る頃になっても、きっとあの憎悪ストーカーは粘着を続けているだろうな!?(笑)
     またね。


    楽曲発売中!!
    スポンサーサイト



    7の1ってことで

    wakeup.jpg
    「Wake up」
    talk.jpg
    ミニアルバム「Talk」ニューリリース!!

     つまり”憎悪ストーカー”ってやつなのね。
     まあ病気なんだよ。
     本人が気づかないから病気なんだけどね。

     ってなワケで、今月の初めにDRの弦、7セット目を白カスタムに張ったのだが、2弦に
    ”バリ”があったので不良かどうかの判定を保留にしていた。
     このバリのせいで、そこから切れたり、微妙にチューニングが狂うようではやはり不良である。
     一応2週間以内に2弦が切れたりしたら不良と判定するよ~ん!と宣言しておいたが、気づけば既に3週間経過しているではないか。

     そう、結果は全然大丈夫であった。 
     切れもせず、チューニングも音も何も問題は無かった。
     もちろん、2弦以外の弦も全く問題ナシ!!
     つまり今回もDR弦は不良ではナイと判定する。
     これで不良率は7の1。
     まだまだ安心できる数字ではないが、サンプルが少ないわな。
     手持ちがもう1セットあるから、近日中に張り換えるつもりである。
     この最後の手持ちが”セーフ”であれば、DRは当ブログの推奨弦であり続けるし、私もDRを買い続けるであろう。
     またね。


    楽曲発売中!!

    1万円を切っている

    wakeup.jpg
    「Wake up」
    talk.jpg
    ミニアルバム「Talk」ニューリリース!!

     ってな感じで、新曲をリリースすると何だか空虚な気持ちになったりするのだが、今回はそうでもナイ。次の曲にとりかかる意欲満点である。まあ悪いことではナイね。

     さて、今回はヘッドフォンの話題だ。
     昨年の1月に私はJVC HA-SZ1000という”変わり種”ヘッドフォンを買った。
     発売から3年半経過しているこの機種が、また更に値下がりして税込み1万円以内で買えるようになった。発売当初は2万5千円程度していたこの機種。果たしてこれがお買い得なのかどうか!?ユーザーとして1年以上経過した私がムダに書いてみる。多分、ほとんどの人の役に立ちはしないが……。

     実は今回の値下がりを受けて、このヘッドフォンと真剣に(ホントか?)向き合った私である。
     ちなみに以前も当ブログでこのヘッドフォンの印象を書いているので(変わり種)、暇な方は参照されたし。

     ってなワケで、このヘッドフォンをデジタル・オーディオ・プレーヤーPLENUE Dで使う時には、このヘッドフォン用のイコライザーをプリセットしているのだが、ここ数日は敢えてイコライザーはオフにして、フラットな状態で聴いてみた。
     で、どうよ!?
     正直言って、新品当時はイコライザーオフでは聴けたモノではなかった。
     イヤ、ホント。もう中音域がムダに爆音でさ、それによって異様なモッサリ感があった。

     ただし、他のユーザーのレビューなどを読むと徐々に中音域も抜けてくるようなことが書いてあったので、それに期待していた。
     さて、現在こうしてイコライザー・フラットで聴いてみるとどうか!?

    「意外とイイじゃん!?」

     まあ私の耳がコイツに慣れたというのもあろうが、以前ほど変わり種感は減った気がする。ただ相変わらずヴォーカルは遠いし、スネアやギターの音に若干の違和感は残る。
     しかしだな……、低音の魅力は捨てがたいし、高音域もけっこうキレイに聞こえるんだよね。音そのものの質感は高い。

     う~む、中音域のクセはやや問題だが、この低音の質感は他の1万円程度のヘッドフォンでは味わえないと思う。
     低音好きにとっては”買い”かも。

     ちなみに価格コムなどに因れば、現在でも2万5千円程度で売っているショップもある(笑)。最安値のショップだと税込み9千円を切ってたぞ!

     ところで、そもそもお前はどうなのよ!?
     私は1万円ちょっとで購入した。
     正直買って数日は「やっちまった!」感が無かったと言えばウソになる(笑)。
     ただエイジングによってちょっとずつ印象が良くなっていったのは事実。
     そして1年以上経った現在……、

    「まあ、こんなもんじゃねぇ!?」

     ってところか。そもそも大満足だったら、もっと強力にお奨めしてるさ。
     この辺が微妙なところなのね。
     オーディオ機器を趣味の品として考えられる方にはお奨めできるかな!?
     そういう方々なら1万円なんて屁でもないだろうし。
     ちなみに間違っても”モニター用途”としては考えないでね。
     多分、このヘッドフォンが最も苦手としているところだから。
     またね。


    楽曲発売中!!

    だからさ

    ボールマークが付くからとか言ってね~で、クレーコートでもホークアイ使えよ!
    別に不都合はナイだろ!?

    今後が懸かっているかも

    wakeup.jpg
    「Wake up」
    talk.jpg
    ミニアルバム「Talk」ニューリリース!!

     ATPマスターズ1000モンテカルロ大会は……、う~む、波乱含みである。
     3回戦でマレーがラモス・ビノラスに、ワウリンカはクエバスに敗れた。もちろん勝った彼らはクレーコートを最も得意としていて、決して簡単な相手ではないのだが……。
     これでトップハーフはトップシード二人が早々に消えた。

     さてボトムハーフ。
     3回戦注目はナダル×ズベレフ戦。
     全豪ではフルセットの熱戦をした二人なので、今大会も期待されたのだが……、されたのだが、う~ん、ナダルの圧勝でしたな。さすがにクレーコートではまだ相手にならないのかも!?

     そして、ジョコヴィッチ。
     初戦となる2回戦では危うくシモンに沼に引きずり込まれるところだった。
     っていうか、シモンが勝ってもおかしくなかった。
     そして3回戦はカレーノ・ブスタ。
     こちらの試合の方がまだマシだったかもしれないが、フルセットまで行ってしまった。
     カレーノ・ブスタには失礼になるかもしれないが、以前のジョコヴィッチであればこの程度の相手にセットを落とすなど考えられなかったが……。

     そして昨日は準々決勝、相手はゴファン。
     ファーストセットはゴファンが圧倒、やっぱりジョコヴィッチはまだダメか!?と思わせたが、セカンドセットでは”強いジョコヴィッチ”がやや顔を出す。このままファイナルセットも押し切るのかと思いきや、サービングフォーマッチをキープできず、そこから逆転負け。確かにゴファンが良かったかもしれないが、どうにも詰めが甘い感じだ。ジョコヴィッチの凄さは肝心なポイントを落とさないところなのだが……。完全復活はまだ遠いかもしれない。

     さて、トップシードの3人が敗れたワケだが、土魔人ナダルは準々決勝でシュワルツマンにブレイクを先行されることもあったが順当勝ち。かつての異常なまでの魔人ぶりを知る者にとってはまだちょっと物足りないが(笑)、10回目の優勝に向けてあと二つ。

     これで準決勝のカードは、ラモス・ビノラス×プイユ、ナダル×ゴファンとなった。
     個人的にはラモス・ビノラスに決勝に残ってもらいたい。今季好調だよね。
     ナダル×ゴファンは初対戦なのね。
     今大会のナダルの優勝を予想した私としては、当然ナダルが勝つだろうと思っているが、
    もしゴファンがここで勝つようなことがあれば、”4強異星人二枚抜き”ってことになり、もうほとんどそれだけでマスターズ優勝って感じではある。
     うん、案外ゴファンにとってはこれからの選手生命が懸かっているかもよ!?
     ここで勝てれば一気に大ブレイクするかもしれない。
     またね。


    楽曲発売中!!
    プロフィール

    鈴木浩憲
    Cool Finger Official Website
    Cool Finger Facebook

    人とは一風変わった音楽哲学を持ったギタリスト/シンガーソングライター。オフィシャル・ウェブサイトでは、オリジナリティあふれるロック・ギター講座を展開。


    ★attention★


    投稿者の欄が無記名、または“名無し”“通りすがり”等の匿名性が非常に高いコメントは、いかなる内容であっても削除致します。
    当ブログはリンクフリーです。
    当ブログの全てのコンテンツの無断使用を禁じます。

    リリース
    最新記事
    カテゴリ
    カレンダー&アーカイブ
    03 | 2017/04 | 05
    - - - - - - 1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28 29
    30 - - - - - -
    検索フォーム
    リンク
    RSSリンクの表示
    最新コメント
    最新トラックバック