fc2ブログ

    怪しいヤツ

     先日懐かしのチェックディスクなどとムダな記事を書いたが、その後の相方のパソコンがどうなったか?を更にムダに書く。
     さて、チェックディスクなどが始まったから、てっきりハードディスクが壊れかけているのかと思ったが、そうではなかった。

     おかしかったのはマザーボードであった。
     考えてみれば最初は私のメインマシンとして、次いで相方のメインマシンとして10年以上使われていたのである。寿命が尽きても不思議はナイ。
     
     ってなワケで、現在の私のセカンドマシン、実はこれ、ネットワークからも外され、タマに将棋ソフトで遊ぶだけのマシンに成り下がっていた。しかもOSはWinXP(笑)。
     壊れてしまった相方のマシンよりも3年以上後にシャレで組んだマシンではあるが、当然のことながら新しい分スペックはより高い。
     だからこちらを相方のマシンにすることにした。

     こちらのマシンにとりあえずWin7をインストールし、それをWin10にアップグレードするワケだが、Win10のインストールができない。
     CPUが対応していないとのメッセージが出てしまう。
     何でよ!?
     これまで、より古いマシン上でWin10を使っていたのにそんなはずあるまい!?

     しかし何度目かのトライであることに気づいた。
     この私のサブマシン、マザーボードはAsRockのP55M Proというモデルである。
     実はこのマザーボード、発売当初オーバークロック耐性が高いと評判であった。
     だから買ったんだよ!確か。
     で、私はCore i3 530の定格2.93GHzを3.6GHzで動作させていた。
     このマザーボードはBIOS画面でCPU IDが表示されないから、CPUの正体を把握できないのかも!?

     どうせこれまで巧く行かなかったのだから、とりあえずやってみようと思い、CPUのクロックを定格に戻し再びトライ。
     あっさりインストールが始まりましたな(笑)。
     オーバークロックしていたせいで、Win10にCPUが”怪しいヤツ”と思われて、心を開いてもらえなかったようである。

     ってなワケで、色々とトラブルが重なり、再セットアップに何だかんだで足掛け3日かかってしまった。
     結果論で言えば、最短コースを取っていれば3時間で済んだのである。
     でもまあ、何も試さずにいきなり正解が判るはずもナイ。
     疲れたが、久しぶりに自作バカの魂が呼び覚まされて、ムダに楽しかったとも言える。
     またね。

    楽曲発売中!!
    スポンサーサイト



    君が眠る前に

    明日に届くほど
    イカしたサスティーンで
    ”君が眠る前に”
     またね。

    楽曲発売中!!

    高騰

     何度か当ブログで話題にしているJVC HA-SZ1000というヘッドフォン。
     ムダに個性的な音を鳴らす面白いヘッドフォンである。
     私は約2年前に約1万円で購入した。
     その当時は生産完了の気配がプンプンで、明らかに在庫処分的な価格だった。
     何と言っても発売当初は2万5千円だったからである。
     そしてほどなくして、メーカーから生産完了のアナウンス。
     すると最安価格が1万6千円ほどになった。
     需要と供給の関係が変わり、以前よりもやや需要優位となったワケだ。

     そして今年に入り、供給はストップしているので更に価格が上がる。
     ひと月前ぐらいには最安価格が2万円ぐらいになっていた。
     そして最近、何気に動向を見てみたら更に上がってるじゃん!
     最安は2万5千円程度で、3万越えの販売サイトも多々あるな。
     何者よ!?このヘッドフォン。

     まあ確かに”唯一無二”という気はする。
     レビューで散見されるのが”面白い”という表現。
     ソースにより向き不向きが出る。
     不向きなソースだとそれこそ5千円程度のヘッドフォンにも負ける(笑)。
     何じゃこりゃ!?ヘッドフォン壊れたか!?とか誇張でなくホントに思う時さえある。
     しかし得意なソースだと独壇場なのよ。

     だから「この音源はどうだろう?」と聴いてみる楽しみ、というか探っていく面白みが在る。
     普通のヘッドフォンでは味わえない楽しみ方である。
     とはいえ、こんな楽しみ方はかなりマニア寄りと言える。
     価格の高騰も購入候補者がマニアである故ですな。
     そもそも2万5千円出せばほとんど最高に近い音が鳴らせるヘッドフォンは結構ある。
     単純に”良い音が聴きたい!”という人はそちらを選べば良い。
     
     まあしかしオーディオはよく判らんな。
     ちなみに私がこのヘッドフォンを2万5千円で買っていたら……。
     きっと怒り狂ったと思うぞ(笑)。
     またね。

    楽曲発売中!!

    懐かしのチェックディスク

     相方のPCが突然落ちるようになった。
     ちなみにこのPCは以前私が自作し愛用していたモノで、インテルP-35チップセットだから10年ぐらい前ですな。
     相方はPCで特別負荷がかかるプログラムを使わないから、別にこの私のお下がりでも不満は無かったのである。

     しかし起動しないのでは話にならない。
     どうやらファイルの一部が欠損してしまったようだ。
     ハードディスクかな!?
     ちなみにハードディスクだけはさすがに当時のモノではなく、2年ほど前に新調してあった。
     まあハードディスクってのはいつ何時壊れるか判らないからね。
     ただし、どうやらハードディスクは動いているようだ。
     BIOS画面を見る限り容量も正しく表示されている。

     ってなワケで、とりあえず再セットアップを試みる。
     現状システム自体が起ち上がらないので、Win7の新規インストールだな。
     ちなみに相方はWin7からWin10に無償アップグレードしたので、手元にはWin7のインストールメディアしかない。
     Win10用のファイルはこのPCの中のどこかに在るそうだ(笑)。

     さて、ハード的に壊れていなければWin7のインストールはできるはず。
     BIOS画面で起動ドライブの最優先順位をDVDにしてセットアップ開始!!

     うむ、どうやら無事進行しているようだ。
     最終セットアップが終了したから再起動するよ~ん!というメッセージが出たので、BIOS画面に入って起動ドライブをハードディスクに戻して再起動!これでとりあえずすんなり行くかと思いきや、Win7の起動前にDOSレベルのチェックディスクが始まってしもうた。え~とクラスタチョックとかやってるぞ。何だか懐かしいな。
     そう言えば以前、Win3.1とかWin95の時代にはよくこういうことがあったな!?
     でもまあそんなに時間はかからないだろ!?
     とか思っていたら、全然終わらない。

     冷静に考えてみると、Win3.1の頃ってハードディスクが500MBとかじゃん!
     あっ!?ギガじゃないよメガだよ(笑)。 
     現在このクラスタチェックが入っているハードディスクは1TBである。
     いくらCPUの性能や転送速度が違うとは言っても、容量があまりにも桁違いである。
     結局3時間以上かかりましたな。
     延々とテキストが表示されていました(笑)。
     え~とね、一応これがオチです。
     またね。

    楽曲発売中!!

    タイミング

     以前当ブログで私が今一番欲しいギターだと書いた、YAMAHA REVSTAR RS502T。
     ちょっと前にとある楽器店で定価の半値程度のセールになっていた。
     イヤ、もう売れちゃったのよ。
     ただ、本気を出せば買えるぐらいの時間の猶予は在った。
     何故買わなかったのか!?

     正直言って、現在は以前ほどの熱が無くなっていたというのはある。
     そして先月テレビが壊れたせいで散財したのも痛かった。
     う~ん、テレビが壊れていなかったら、多少熱が冷めていても購入に踏み切ったかもしれないし、またブログに書いた当時の情熱を保っていたのなら、テレビでの散財があっても買っていたかもしれない。
     う~む、人生そんなモノである。
     こうしてまた”欲しかったのにタイミングが合わずに結局入手することのない”アイテムが、私の人生のなかでムダに増えていくのである。
     またね。

    楽曲発売中!!
    プロフィール

    鈴木浩憲
    Cool Finger Official Website
    Cool Finger Facebook

    人とは一風変わった音楽哲学を持ったギタリスト/シンガーソングライター。オフィシャル・ウェブサイトでは、オリジナリティあふれるロック・ギター講座を展開。


    ★attention★


    投稿者の欄が無記名、または“名無し”“通りすがり”等の匿名性が非常に高いコメントは、いかなる内容であっても削除致します。
    当ブログはリンクフリーです。
    当ブログの全てのコンテンツの無断使用を禁じます。

    リリース
    最新記事
    カテゴリ
    カレンダー&アーカイブ
    03 | 2018/04 | 05
    1 2 3 4 5 6 7
    8 9 10 11 12 13 14
    15 16 17 18 19 20 21
    22 23 24 25 26 27 28
    29 30 - - - - -
    検索フォーム
    リンク
    RSSリンクの表示
    最新コメント
    最新トラックバック