そりゃ世代交代なんて進まんわ
ウィンブルドン準決勝。
アンダーソン×イズナーの巨人ビッグサーバー対決。
タイブレークが何度かあるだろうと予想できたし、ファイナルセットまで行ったら決着は大変だろうと思っていた。
だから……、想定内の試合内容か!?
イヤイヤ、いくら何でも6時間半を超えるのは想定内とは言えないか(笑)。
アンダーソンが7-6、6-7、6-7、6-4、そしてファイナルは26-24(!)で勝利。
昨年の全米に続き二度目のグランドスラム決勝へと駒を進めた。
まあ、この試合の内容についてはつまらなかったという人もいるだろう。
しかし勝者アンダーソンの驚くべきスタミナとメンタルは称賛したい。
両選手お疲れ様でした。
ってなワケで、センターコート第二試合のもう一つの準決勝、ナダル×ジョコヴィッチ戦は開始が予定よりも大幅に遅れたため、サスペンデッドになってしまった。
ジョコヴィッチから見て6-4、3-6、7-6。
本日は第四セットから引き続き行われる。
しかしこれも凄い試合である。
改めてビッグ4同士の試合のレベルは高いことを痛感した。
おかしいでしょ!?この二人(笑)。
そりゃ世代交代なんて進まんわ!!
果たしてこの中断はどちらに有利なのか。
ジョコヴィッチがリードしているが、サスペンデッドになって再開後のナダルってのは必ず巻き返すイメージもある。
ジョコヴィッチがまだナンバーワン当時まで復活しているとは言い切れないので、この状態でほぼイーブンなのかな?とも思う。
決勝に関して言えば、ナダル×ジョコヴィッチ戦の勝者は3連戦になる。
とはいえ、アンダーソンは準々決勝、準決勝の2試合トータルで10時間以上戦っている。
とにかく本日の準決勝の続き、そしてその先にある決勝共に、勝利を決める要因が複雑に絡み合っているね。
現在残っているアンダーソン、ジョコヴィッチ、ナダル。
まあ誰が勝ってもいいかな!?
アンダーソンならフェデラーを破っているし、決勝もビッグ4のもう一人に勝つワケだから、これは文句の付けようもナイ。
32歳でのグランドスラム初優勝を祝福できる。
ジョコヴィッチなら意外と長かったスランプを脱したことを称えたいし、ナダルもここ数年ウィンブルドンで結果が出なかったから良かったね!となる。
別に嫌いな選手なんかいないしさ。
試合を楽しみ、そして素直に称えることができる感じである。
またね。
楽曲発売中!!
アンダーソン×イズナーの巨人ビッグサーバー対決。
タイブレークが何度かあるだろうと予想できたし、ファイナルセットまで行ったら決着は大変だろうと思っていた。
だから……、想定内の試合内容か!?
イヤイヤ、いくら何でも6時間半を超えるのは想定内とは言えないか(笑)。
アンダーソンが7-6、6-7、6-7、6-4、そしてファイナルは26-24(!)で勝利。
昨年の全米に続き二度目のグランドスラム決勝へと駒を進めた。
まあ、この試合の内容についてはつまらなかったという人もいるだろう。
しかし勝者アンダーソンの驚くべきスタミナとメンタルは称賛したい。
両選手お疲れ様でした。
ってなワケで、センターコート第二試合のもう一つの準決勝、ナダル×ジョコヴィッチ戦は開始が予定よりも大幅に遅れたため、サスペンデッドになってしまった。
ジョコヴィッチから見て6-4、3-6、7-6。
本日は第四セットから引き続き行われる。
しかしこれも凄い試合である。
改めてビッグ4同士の試合のレベルは高いことを痛感した。
おかしいでしょ!?この二人(笑)。
そりゃ世代交代なんて進まんわ!!
果たしてこの中断はどちらに有利なのか。
ジョコヴィッチがリードしているが、サスペンデッドになって再開後のナダルってのは必ず巻き返すイメージもある。
ジョコヴィッチがまだナンバーワン当時まで復活しているとは言い切れないので、この状態でほぼイーブンなのかな?とも思う。
決勝に関して言えば、ナダル×ジョコヴィッチ戦の勝者は3連戦になる。
とはいえ、アンダーソンは準々決勝、準決勝の2試合トータルで10時間以上戦っている。
とにかく本日の準決勝の続き、そしてその先にある決勝共に、勝利を決める要因が複雑に絡み合っているね。
現在残っているアンダーソン、ジョコヴィッチ、ナダル。
まあ誰が勝ってもいいかな!?
アンダーソンならフェデラーを破っているし、決勝もビッグ4のもう一人に勝つワケだから、これは文句の付けようもナイ。
32歳でのグランドスラム初優勝を祝福できる。
ジョコヴィッチなら意外と長かったスランプを脱したことを称えたいし、ナダルもここ数年ウィンブルドンで結果が出なかったから良かったね!となる。
別に嫌いな選手なんかいないしさ。
試合を楽しみ、そして素直に称えることができる感じである。
またね。
楽曲発売中!!
スポンサーサイト