5%まであと一歩
う~む、今回は引っ張ってしまった。
実にひと月半以上。
えっ!?何の話かって?
白カスタムに張られたDR弦のことですな。
ムダにイイワケすると、白カスタムを弾くのは大体週3回。
2時間の毎日の基礎練習で使用することになる。
毎日は弾かないのよ。
基本的にYAMAHA SF-7000と一日おきで使用し、気分で週のどこかに黒カスタムを一回弾くのである。
DRの寿命はアーニーボールの倍近くあるから、いつ弦を換えたか意識していないとムダに引っ張れちゃうのである。
ってなワケで、生涯19セット目のDR弦である。
これまでの不良は1セット。
果たして今回は?
イヤ、大丈夫でしたな。
いつもの素晴らしい弦ですな。
ただ、始めの頃に比べると慣れてきたので感動は薄れていますが(笑)。
何だかんだで不良率は19の1。
不良率5%まであと1セット。
5%をクリアしたら”もう気にしなくても良いんじゃねぇ!?”
という感じかもしれないが、アーニーやダダリオでは生涯一度も不良に中ったことがないので、まだ記録は取るけどさ。
ってことで、未だ当ブログの推奨弦はDRであります。(敬礼!!)
またね。
楽曲発売中!!
実にひと月半以上。
えっ!?何の話かって?
白カスタムに張られたDR弦のことですな。
ムダにイイワケすると、白カスタムを弾くのは大体週3回。
2時間の毎日の基礎練習で使用することになる。
毎日は弾かないのよ。
基本的にYAMAHA SF-7000と一日おきで使用し、気分で週のどこかに黒カスタムを一回弾くのである。
DRの寿命はアーニーボールの倍近くあるから、いつ弦を換えたか意識していないとムダに引っ張れちゃうのである。
ってなワケで、生涯19セット目のDR弦である。
これまでの不良は1セット。
果たして今回は?
イヤ、大丈夫でしたな。
いつもの素晴らしい弦ですな。
ただ、始めの頃に比べると慣れてきたので感動は薄れていますが(笑)。
何だかんだで不良率は19の1。
不良率5%まであと1セット。
5%をクリアしたら”もう気にしなくても良いんじゃねぇ!?”
という感じかもしれないが、アーニーやダダリオでは生涯一度も不良に中ったことがないので、まだ記録は取るけどさ。
ってことで、未だ当ブログの推奨弦はDRであります。(敬礼!!)
またね。
楽曲発売中!!
スポンサーサイト