みなさん、こんにちは。
ひょっとしたら日本国内初かもしれない素人によるGermanMAESTRO 3CAN116のレビューの続きです。
ところで前回の記事で書き忘れたことが在ります。
GermanMAESTRO正規代理店であるスタジオジータさんのサイトでは、この3CAN116の仕様について、6.3mm標準変換プラグ付属となっておりますが、これは多分間違いです。
私のには付属しておりませんでしたし、オフィシャルメーカーサイトにも変換プラグ付属の記載は在りません。
他の機種については”Stereo-Multi-Jack 3,5 / 6,3mm”のような記載になっておりますが、この3CAN116については3.5mmとしか記載が在りません。
私は6.3mm変換プラグを”売るほど”持っていますから、付属していなくとも何の問題も在りませんが、一応注意が必要です。
ってなワケで、問題の核心である音質について書きます。
メーカーサイトには、
「モバイル用途ではあるけど、ハイエンドの要件を満たしてユーザーも腰を抜かすであろう!」(思いっきり意訳)
ってなことが書いてあります。
まあしかし、メーカーサイトなんてモノは自画自賛するのが普通です。
ワザワザ「やっぱり価格なりだからさ、その辺は……、まあ目を瞑ってちょ!」
とか書くワケありません。
もっともそのように書いてあったりしたら逆に、
「何て正直で良心的なメーカーなんだ!」
と思う人もいたりして。
まあとにかく、そもそもの目的が”お布施”の私だから、繰り返しになりますが期待していなかったのです。
しかしね、期待が無いのが功を奏したってこともあるかもしれませんが、このヘッドフォン、
「ちょっとヤバいかもしれませんぜ、旦那!」
装着感は軽くて大変よろしい。
ケーブルが脱着できないのは残念ですがまあ10,800円だから……。
そしてその実力は!?
う~ん、上位機種の良い所、解像度の高さとアタックレスポンスの良さはそのままです。
そして所謂モニター寄りでは無く、リスニング寄りであることからか、このサイズで密閉型なのに音場が広いです。
これはけっこうビックリしました。
残響音が空間に広がります。
低音寄りなのは確かなのですが、空間を感じますので高音域もキレイに響きます。
私は手持ちがモニターフォン寄りのモノが多いですので、このヘッドフォンを着けていると単純に”リスニングフォンは楽しい!”というのが実感できますね。
ただし、ちょっとだけ中音域の豊かさが足りないかもしれません。
この数日間、家では3CAN116、出先でKlipsch Reference On-Earしか聴いていないので比較しやすいので比較しますね。
Reference On-Earは私自身、モバイル用途としては”神機”だと思っていますが、果たしてその優劣は?
音場の広さは3CAN116ですが、奥行きは中音の豊かさからかReference On-Earの方が在ります。
ヴォーカルの艶やかさや、ギターのエッジではReference On-Earが勝りますが、リズムセクションの表現力は3CAN116が上です。
解像度は3CAN116が上。もっともReference On-Earはそこに注力してないでしょうけど。
全体的な”音質”という意味では、う~ん、僅かにReference On-Earかなぁ~?
定価が倍近くReference On-Earの方が上だから仕方ないか。
とはいえ、現在の市場価格はほとんど同じくらいですが(笑)。
携帯性はReference On-Earは折り畳めるがより大きく重い。
3CAN116は折り畳み機構では無いですが、ハウジングがスイーペル機構になっており、ヘッドバンドとハウジングを平らに薄くすることができて、尚且つ軽い。
実際に持ち運ぶとすると3CAN116の方が上かもしれません。
実はこの3CAN116。
外に持ち出したい衝動に駆られるのですが、いかんせんデザインがアグレッシブ。
普通に考えると若者向きでしょ?
私のようなオッサンが外で着けると”悪目立ち”の危険性が。
そういう意味でも、未来永劫私がこの3CAN116をモバイル用途として使用する可能性は皆無であり、モバイル神機としての
Reference On-Earと比較するのはナンセンスですのでやめましょう。(何じゃそりゃ!?)
ってなワケで、この3CAN116。
大変コストパフォーマンスが高いと思います。
GermanMAESTROの日本国内地位向上のためにも、是非みなさんも買ってください。
そうですね、たとえばストリートファッションに身を包んで音楽好きな彼氏(ヘッドフォン、イヤフォンマニアは不可)をお持ちの女子の方などは、このヘッドフォンを彼にプレゼントしたりすると大変喜ばれること請け合いです。
発売から既に3年が経過していますが、このヘッドフォンが無視され続けているのは何故でしょう?
実はユーザーにも指摘されていますが、以前の代理店のやる気の無さかな!?
誰も信じてないかもしれませんが、ホント、これは良いヘッドフォンです。
是非、騙されたと思って……。(以下略)
楽曲発売中!!