残念ながら
第77期C級1組順位戦。
最終局前まで8勝1敗が四人いたのですが、結局、最終局は四人全員が勝利しました。
その結果、順位が上位の近藤誠也五段、杉本昌隆八段の二人のB級2組昇級(近藤は六段に昇段)が決定しました。
船江恒平六段、藤井聡太七段は惜しくも順位の差で昇級を逃しました。
全員が勝利した上での結果なので何の紛れも在りません。
近藤五段(当時)が藤井七段に勝ったのが決め手でしたね。
さて、藤井七段。
皮肉にも師匠が昇級。
しかし勝負の世界なのだから、こういうことは仕方ありません。
当ブログでは、今期が始まってしばらくした時に、
「藤井七段は今期中にタイトル挑戦か、順位戦の昇級を果たしたら大成功」
と書きました。
しかしどちらも果たせませんでした。
つまり”大成功”とまではいかなかったということです。
もっともこれは私基準の個人的見解でしかないですけど。
楽曲発売中!!
最終局前まで8勝1敗が四人いたのですが、結局、最終局は四人全員が勝利しました。
その結果、順位が上位の近藤誠也五段、杉本昌隆八段の二人のB級2組昇級(近藤は六段に昇段)が決定しました。
船江恒平六段、藤井聡太七段は惜しくも順位の差で昇級を逃しました。
全員が勝利した上での結果なので何の紛れも在りません。
近藤五段(当時)が藤井七段に勝ったのが決め手でしたね。
さて、藤井七段。
皮肉にも師匠が昇級。
しかし勝負の世界なのだから、こういうことは仕方ありません。
当ブログでは、今期が始まってしばらくした時に、
「藤井七段は今期中にタイトル挑戦か、順位戦の昇級を果たしたら大成功」
と書きました。
しかしどちらも果たせませんでした。
つまり”大成功”とまではいかなかったということです。
もっともこれは私基準の個人的見解でしかないですけど。
楽曲発売中!!
スポンサーサイト