fc2ブログ

    売り出して頂きたい

     みなさん、こんにちは。
     GermanMAESTRO普及委員会の正会員として、先日購入したGMP 250についてのムダな続報を書きたいと思います。
     以前も書きましたが、とにかく解像度は良好であり、低中高音それぞれの音域が互いを邪魔することはありません。
     ホント、各楽器の音がハッキリと区別できます。
     ええ、正にこれはモニターフォンなのです。
     ところで、これは上位機種GMP 450 PROにも言えることなのですが、”エイジング”とは言いませんが、使用時間の経過とともに低音が出るようになると思います。
     それはお前の脳内補正だろ!?という意見も在ると思いますが、これに関してはそうではナイかな?
     
     ところで、GermanMAESTROの正規代理店であるスタジオジータさんが扱っている現行の4機種のうち、唯一私が持っていないGMP 435Sがその販売サイトにおいて、
    「SOLD OUT」の表示。
     イヤぁ~、一応売れているのですね。
     何だかちょっと嬉しくなってしまいました。
     しかしながら、そのSOLD OUTの表示は約一週間そのままです。
     最初のワンロットで売り逃げ?とかまさかそんなことはナイですよね?
     ちなみにこのGMP 435Sという機種は名機GMP 8.35Dと共通のドライバだと言われていまして、GMP 450 PROと同様の形状で開放型というモノ。
     当然私、この機種に興味津々です。
     是非追加で入荷して頂いて、大体的に売り出して頂きたいものです。


    楽曲発売中!!
    スポンサーサイト



    最後のチャンス

     みなさん、こんにちは。
     第5期叡王戦七段戦で藤井聡太七段は村山慈明七段に敗れました。
    「序盤は村山に訊け!」と言われるほど研究には定評のある村山七段の完勝でした。
     これで藤井七段のタイトル挑戦最年少記録へのチャレンジは残すところ王将戦のみとなりました。
     ちなみにその王将戦は二次予選の決勝まで進出しており、その挑戦者決定リーグ戦を懸けた対戦相手は谷川浩司九段。
     9月1日に対局が行われます。
     リーグ入りを懸けた一戦ですので強敵であるのは当然。
     果たしてどうなるのか?
     実際問題としてリーグ入りできたとしても、強者揃いの王将リーグを勝ち抜いて挑戦者になるのはほぼ不可能でしょう。
     ただ、藤井七段を挑戦者決定リーグ戦で見てみたい!というのは将棋ファンの総意かもしれません。


    楽曲発売中!!

    絶対に面白い

     みなさん、こんにちは。
     ブエルタは始まっております。
     全米オープンテニスも始まっております。
     ブエルタは毎日観ていますが、全米はカケラも観ていません。
     ニューヨークとの時差が13時間というのが何とも……。
     何か毎年コレ言っていますね。

     さて、今年のブエルタは正直、出場メンバーがイマイチです。
     スタートリストが発表された時にはちょっと心配しました。
     しかし始まってみるとブエルタはやっぱりブエルタなのです。
     相変わらずのプロフィール詐欺、つまり主催者発表のコースプロフィールだと平坦になっているのに、実際にはアップダウンの連続だったり、ツールだったら3級カテゴリーになりそうな上りに何も設定されていなかったり……。
     とにかくブエルタがツマラナイなどということは有り得ないのです。

     第5ステージまで終わり、何となくミゲルアンヘル・ロペス(アスタナ)とプリモシュ・ログリッチェ(チームユンボ・ヴィスマ)の一騎打ちになりそうな予感です。
     えっ!?モビスターの二人もいるだろうって?
     イヤ、きっとダメなんじゃないでしょうか。
     ちなみに個人的にはニコラス・ロッシュ(チームサンウェブ)を秘かに応援しています。
     彼は若い頃はエースとして期待されていましたが、ベテランとなった今では頼れるアシスト選手としてチームを渡り歩くようになりました。
     今大会もチームのエースはウィルコ・ケルデルマンなのでしょうが、今大会は一度リーダージャージを着用し、そしてエースよりも1分近く先行しています。
     多分無いでしょうが、久しぶりにロッシュが”エースとして”グランツールを走ることを期待します。
     オプション的なちょっとした楽しみにしたいと思います。

    楽曲発売中!!

    気づいていたのに

     みなさん、こんにちは。
     先日、運転免許の更新に行ってきました。
     大したことではナイと言えばそれまでですが、私やっちまいました。
     多くの人が経験していると思いますが、運転免許の顔写真ってのは、大抵変な顔になってしまいますよね?
     妙に怖い顔になってしまうというか……。
     そもそも約2秒(当社計測値)で良い顔を作るなんてのが無理だと思われます。
     とはいえ、前回更新時の写真は私史上最高の出来でした(笑)。
     初めて人に見せるのを躊躇うことがナイ出来だったと言えるでしょう。

     そして今回。
     2秒で顔を作ることには自信が在りました。
     しかし一方で懸念も在りました。
     髪がね、まあちょっと伸びすぎかなと。
     ですから、髪を切ってから行こうと思っていました。
     ところが中々髪を切りに行くチャンスを掴めず。
     更新をする警察署は駅から結構歩くので、できればなるべく涼しい日に行きたいと常々思っておりまして、先日チャンス到来。
     髪のことはまあイイや!ってことにして決行しました。

     で、まあやっちまったワケです。
     顔の表情はそんなに変でも無いですが、髪が何だか妙な感じに。
     実際、そんなに免許証を提示する機会など無いでしょうが、5年間コレかよ(笑)。
     悔しいのは、髪の伸びすぎに気づいていたのにやっちまったことです。


    楽曲発売中!!

    ヒョイっでシュルっとピ~ン

     みなさん、こんにちは。
     今月もDRの不良率を検証する時期がやってまいりました。
     っていうか、ホントは三日前の日曜日に交換したのですけれど。
     結果は大丈夫でした。
     やはり素晴らしい弦ですね。
     2本ずつパックになっているのはやはりアレですが、丸めてあるのをヒョイっと一振りするとシュルっとほどけてピ~ンと真っ直ぐに伸びるのはイイ感じです。
     IQが低そうな擬態語の連続ですね。
     まあとにかくこれで不良率は28の1です。
     ほとんど”気にするなよ!”というレベルになってきました。
     ちなみに新たに4セット購入しまして、自分的な目標である30の1にあと僅か。
     何度でも言いますが、当ブログの推奨弦はDRであります。(敬礼!!)


    楽曲発売中!!
    プロフィール

    鈴木浩憲
    Cool Finger Official Website
    Cool Finger Facebook

    人とは一風変わった音楽哲学を持ったギタリスト/シンガーソングライター。オフィシャル・ウェブサイトでは、オリジナリティあふれるロック・ギター講座を展開。


    ★attention★


    投稿者の欄が無記名、または“名無し”“通りすがり”等の匿名性が非常に高いコメントは、いかなる内容であっても削除致します。
    当ブログはリンクフリーです。
    当ブログの全てのコンテンツの無断使用を禁じます。

    リリース
    最新記事
    カテゴリ
    カレンダー&アーカイブ
    07 | 2019/08 | 09
    - - - - 1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31
    検索フォーム
    リンク
    RSSリンクの表示
    最新コメント
    最新トラックバック