迷惑はかけていない
みなさん、こんにちは。
本日ギター2本の弦交換をしました。
レスポール・デラックスをThomastik-Infeld IN110からR.Cocco RC10に。
YAMAHA SF-7000はERNIE BALL Regular SlinkyからThomstik -Infeld IN110に。
相方からは、「アンタ暇さえあれば弦交換してるのね(笑)」と言われました。
ええ、まあ弦交換好きですから。
ところで、どうでもイイことなんですけどこの弦交換により、現在所有する6本のギターは全て異なる弦が張られていることになりました。
黒カスタム→Thomastik-Infeld POWER BRIGHTS
白カスタム→DR MT10
レスポールデラックス→R.Cocco RC10
YAMAHA SF-7000→Thomastik-Infeld IN110
Blade R-4→ERNIE BALL Super Slinky
Tokai ST-60→ERNIE BALL Regular Slinky
果たしてこれに意味なんて在るのでしょうか!?
イヤ、特に在りません(笑)。
判っているのは私がアホだということぐらいです。
ところでR.CoccoとThomastik-Infeldについては、初めてではないものの常用に近い状況で使っているのはここ二ヶ月ほどです。
R.Coccoはデラックスのミニハムに最も合っている気がします。
Thomastik-Infeldはフィンガーピッキングのやり易さはズバ抜けていますが、フラットピッキングの感覚が私は好きではありません。
まあヘタすると5種類をストックすることになるかもしれません。
でも万能な弦なんて無いでしょうから、それも仕方ないかもしれません。
楽曲発売中!!
本日ギター2本の弦交換をしました。
レスポール・デラックスをThomastik-Infeld IN110からR.Cocco RC10に。
YAMAHA SF-7000はERNIE BALL Regular SlinkyからThomstik -Infeld IN110に。
相方からは、「アンタ暇さえあれば弦交換してるのね(笑)」と言われました。
ええ、まあ弦交換好きですから。
ところで、どうでもイイことなんですけどこの弦交換により、現在所有する6本のギターは全て異なる弦が張られていることになりました。
黒カスタム→Thomastik-Infeld POWER BRIGHTS
白カスタム→DR MT10
レスポールデラックス→R.Cocco RC10
YAMAHA SF-7000→Thomastik-Infeld IN110
Blade R-4→ERNIE BALL Super Slinky
Tokai ST-60→ERNIE BALL Regular Slinky
果たしてこれに意味なんて在るのでしょうか!?
イヤ、特に在りません(笑)。
判っているのは私がアホだということぐらいです。
ところでR.CoccoとThomastik-Infeldについては、初めてではないものの常用に近い状況で使っているのはここ二ヶ月ほどです。
R.Coccoはデラックスのミニハムに最も合っている気がします。
Thomastik-Infeldはフィンガーピッキングのやり易さはズバ抜けていますが、フラットピッキングの感覚が私は好きではありません。
まあヘタすると5種類をストックすることになるかもしれません。
でも万能な弦なんて無いでしょうから、それも仕方ないかもしれません。
楽曲発売中!!
スポンサーサイト