やはり面白いのだが……
みなさん、こんにちは。
先日、パソコンについて”次機はメーカー製?”なる記事を書きました。
基本パソコン自作野郎である私も、最近は老いのせいか!?以前のような自作に対する情熱が薄れてしまいましてね……。
とはいえ、何だかんだ言って久しぶりにDOS/V POWER REPORTなんぞを買ってみました。
通称”パワレポ”なるこの雑誌。
以前は毎月欠かさず買っておりました。
まあ7、8年くらい前までですけど。
ところでこの雑誌、私が買っていた当時は毎月の発売日には書店に平積みされているのが普通でしたが、何と!昨年の5月から”季刊”になってしまったのですね。
私と同様、世間の自作野郎がフェードアウトしてしまっているのでしょう。
ってなワケで、最新号は3月下旬に発売されてようですが、最寄りの書店には在庫がありませんで通販で買いました。
さて、仮に次機をメーカー製にするとしても、現行のデバイスについて一応の理解をしておこうというのが購入の目的です。
ほとんど浦島太郎状態ではありますが、基本的に判らないことは無くてやっぱり面白いじゃん!?
う~ん、ちょっとだけですが「やっぱり自作するかも?」という気になってきました。
もっともニューマシン導入の一番の問題は環境移行にあるワケで、その点では自作機だろうとメーカー製だろうと変わりはありませんな。
バリバリに自作していた頃は、その環境移行(構築)自体も楽しめたのですが、今では「頭いてぇ~なぁ~」という感じです。
自分の自作への情熱がこのまま再燃したら自作、そこまで盛り上がらなければメーカー製という流れになりそうです。
そばらく様子を見ることにします。
楽曲発売中!!
先日、パソコンについて”次機はメーカー製?”なる記事を書きました。
基本パソコン自作野郎である私も、最近は老いのせいか!?以前のような自作に対する情熱が薄れてしまいましてね……。
とはいえ、何だかんだ言って久しぶりにDOS/V POWER REPORTなんぞを買ってみました。
通称”パワレポ”なるこの雑誌。
以前は毎月欠かさず買っておりました。
まあ7、8年くらい前までですけど。
ところでこの雑誌、私が買っていた当時は毎月の発売日には書店に平積みされているのが普通でしたが、何と!昨年の5月から”季刊”になってしまったのですね。
私と同様、世間の自作野郎がフェードアウトしてしまっているのでしょう。
ってなワケで、最新号は3月下旬に発売されてようですが、最寄りの書店には在庫がありませんで通販で買いました。
さて、仮に次機をメーカー製にするとしても、現行のデバイスについて一応の理解をしておこうというのが購入の目的です。
ほとんど浦島太郎状態ではありますが、基本的に判らないことは無くてやっぱり面白いじゃん!?
う~ん、ちょっとだけですが「やっぱり自作するかも?」という気になってきました。
もっともニューマシン導入の一番の問題は環境移行にあるワケで、その点では自作機だろうとメーカー製だろうと変わりはありませんな。
バリバリに自作していた頃は、その環境移行(構築)自体も楽しめたのですが、今では「頭いてぇ~なぁ~」という感じです。
自分の自作への情熱がこのまま再燃したら自作、そこまで盛り上がらなければメーカー製という流れになりそうです。
そばらく様子を見ることにします。
楽曲発売中!!
スポンサーサイト