ディストーション・サウンドはやはり最強
「Stay Home」の演奏動画を公開しました!
上記クリックでリンクします。よろしくどうぞ!
みなさん、こんにちは。
ギター弦マニアの鈴木です。
イヤ、ホントは弦マニアではありません。
弦交換が好きなだけです。
ってなワケで、レスポール・デラックスの常用弦としてGHS Boomersを中心にすることに疑問を感じながらも、そのGHS Boomersを再びデラックスに張ってみました。
うん、イヤ……、やっぱりイイな(笑)。
テンション硬めなのは判っているワケで、これも慣れるとけっこうイイ感じですね。
ピックでも指弾きでも、弦のリアクションが良いことから、速いパッセージはむしろ弾きやすいです。
もっともそれには安定したピッキングフォームが必要ですが……。
うん、やっぱりこのディストーション・サウンドは最強ですな。
そして、やっぱりクリーン・サウンドの艶はイマイチですな(笑)。非常にクッキリとした音の輪郭は出るのですけど。
何と言うか、アーニーボールやDRには在る「音が転がる」ような感じが無いんですよ。
まあしかし、GHSをデラックスに張るのは4セット目なんですけど、無しにするには惜しい気がします。
実は昨日、月に一度の弦の注文をしましてね、アーニーボールとDRしか購入しませんでしたが、やはりGHSも購入すべきだったと後悔しています(笑)。
まあまた新たに購入すればイイだけですけど。
楽曲発売中!!
上記クリックでリンクします。よろしくどうぞ!
みなさん、こんにちは。
ギター弦マニアの鈴木です。
イヤ、ホントは弦マニアではありません。
弦交換が好きなだけです。
ってなワケで、レスポール・デラックスの常用弦としてGHS Boomersを中心にすることに疑問を感じながらも、そのGHS Boomersを再びデラックスに張ってみました。
うん、イヤ……、やっぱりイイな(笑)。
テンション硬めなのは判っているワケで、これも慣れるとけっこうイイ感じですね。
ピックでも指弾きでも、弦のリアクションが良いことから、速いパッセージはむしろ弾きやすいです。
もっともそれには安定したピッキングフォームが必要ですが……。
うん、やっぱりこのディストーション・サウンドは最強ですな。
そして、やっぱりクリーン・サウンドの艶はイマイチですな(笑)。非常にクッキリとした音の輪郭は出るのですけど。
何と言うか、アーニーボールやDRには在る「音が転がる」ような感じが無いんですよ。
まあしかし、GHSをデラックスに張るのは4セット目なんですけど、無しにするには惜しい気がします。
実は昨日、月に一度の弦の注文をしましてね、アーニーボールとDRしか購入しませんでしたが、やはりGHSも購入すべきだったと後悔しています(笑)。
まあまた新たに購入すればイイだけですけど。
楽曲発売中!!
スポンサーサイト