ラッキー!?
「Stay Home」の演奏動画を公開しました!
上記クリックでリンクします。よろしくどうぞ!(広告はありません)

「Stay Home」が収録された4曲入りミニアルバム『WHAT KIND OF FUTURE DO YOU WISH FOR?』もご視聴ください!
みなさん、こんにちは。
先日の外出時、久しぶりに”イヤフォン”を持ち出しました。
ベストセラーとして名高いファイナルE3000という機種。
私”ヘッドフォン・バカ”なのですけど決して”イヤフォン・バカ”ではないのです。 え~と、つまりイヤフォンはどうしても装着感が好きになれません。
あの独特の閉塞感がダメなのです。
まあタマにはイイか!?という感じで、二か月に一度くらい(少なっ!)は持ち出す時があるのですけど・・・・・・・。
で、音なんですけど、このイヤフォンは流石にベストセラーだけあって良いとは思います。
\5,000程度でこの音であれば誰も文句は言いますまい。
低音はしっかり出ますし、中高音もけっこう艶があり中々大した音質です。
でもやっぱりダメですな、音質じゃなくて使用感がですけど。
屋外であれほど遮音性があると、ちょっと危険ですね。
電車の中など自分が動いていない時はまあ大丈夫ですが、イヤフォンをしたまま外を歩くのはかなり注意が必要です。
イヤぁ~、ホント、やたらと辺りをキョロキョロ見回して完全に挙動不審者になってしまいますね。
結局外を徒歩で移動する際には、外してしまうことも多いです。
イヤフォンはヘッドフォンのようにかさばらないので、持ち運ぶにも家で置いておくのにも大変便利なんですけどね。
でもあんなにピッタリと耳を塞いだら、間違いなく耳に悪い影響が出そうです。
もっともそれを言ったらヘッドフォンだって耳には悪いでしょうけど、まだイヤフォンよりはマシなのではないでしょうか!?
ってなワケで、イヤフォンを持ち出すと、
「やっぱり止めれば良かった!」
とものの5分位でいつも思う私です。
考えようによっては、耳は消耗品ですから「イヤフォンがダメな私」ってのはラッキーなのかもしれません。
その”ラッキー”を噛みしめるために、私はタマにイヤフォンを持ち出すのかもしれません。(ただのアホだろ!?)
楽曲発売中!!
上記クリックでリンクします。よろしくどうぞ!(広告はありません)

「Stay Home」が収録された4曲入りミニアルバム『WHAT KIND OF FUTURE DO YOU WISH FOR?』もご視聴ください!
みなさん、こんにちは。
先日の外出時、久しぶりに”イヤフォン”を持ち出しました。
ベストセラーとして名高いファイナルE3000という機種。
私”ヘッドフォン・バカ”なのですけど決して”イヤフォン・バカ”ではないのです。 え~と、つまりイヤフォンはどうしても装着感が好きになれません。
あの独特の閉塞感がダメなのです。
まあタマにはイイか!?という感じで、二か月に一度くらい(少なっ!)は持ち出す時があるのですけど・・・・・・・。
で、音なんですけど、このイヤフォンは流石にベストセラーだけあって良いとは思います。
\5,000程度でこの音であれば誰も文句は言いますまい。
低音はしっかり出ますし、中高音もけっこう艶があり中々大した音質です。
でもやっぱりダメですな、音質じゃなくて使用感がですけど。
屋外であれほど遮音性があると、ちょっと危険ですね。
電車の中など自分が動いていない時はまあ大丈夫ですが、イヤフォンをしたまま外を歩くのはかなり注意が必要です。
イヤぁ~、ホント、やたらと辺りをキョロキョロ見回して完全に挙動不審者になってしまいますね。
結局外を徒歩で移動する際には、外してしまうことも多いです。
イヤフォンはヘッドフォンのようにかさばらないので、持ち運ぶにも家で置いておくのにも大変便利なんですけどね。
でもあんなにピッタリと耳を塞いだら、間違いなく耳に悪い影響が出そうです。
もっともそれを言ったらヘッドフォンだって耳には悪いでしょうけど、まだイヤフォンよりはマシなのではないでしょうか!?
ってなワケで、イヤフォンを持ち出すと、
「やっぱり止めれば良かった!」
とものの5分位でいつも思う私です。
考えようによっては、耳は消耗品ですから「イヤフォンがダメな私」ってのはラッキーなのかもしれません。
その”ラッキー”を噛みしめるために、私はタマにイヤフォンを持ち出すのかもしれません。(ただのアホだろ!?)
楽曲発売中!!
スポンサーサイト