謎なのだよ
みなさん、こんにちは。いつもご訪問ありがとうございます!!
鈴木は昨秋よりFacebookを一応始めたのですが、上手く使えているとは言えません。
っていうか、ヤツ(Facebook)の動作は謎が多いですね。
当ブログが更新されますと、Facebookのタイムライン(これでいいのか?)ってところに、その記事のタイトルと更新日時が表示されるようになっています。
で、これが当日のうちは“○○時間前”というように、ブログの記事が更新されたタイミングが表示されます。ところが、それが翌日になると、っていうかFacebookに更新が表示されてから24時間経過したらなのかな?Facebookの表示が、実際の記事が更新された日付より一日前になってしまいますな。
鈴木のように毎日欠かさずブログを更新しているバカにとって、大した問題じゃない気もします。どうせズラァ~と更新された記事が出るんだから。そんな日付がどうとかイチイチ誰も気にしてねぇ~よ!!ってのは多分その通りです。
でも実はそのせいで大変マヌケなことにもなっていまして、元旦に“謹賀新年!!”という記事を当ブログで書いたワケですが、そのFacebookの仕様(?)のせいで、“謹賀新年!!”の記事の更新日時が一日前になって、12月31日と表示されていたりします(笑)。
ひょっとしてこれって「アメリカ時間」とかになってるのか?
Facebookを使っている方のブログにも、“よく判らん!”と書いてあるのをしばしば見ますので、ヤツの動作に困惑しているのは鈴木だけではナイようですが……。ムダに安心したりしますけど。
で、昨日の話。Facebookの“いいね!”ボタンのカウント表示がブログ記事を更新した瞬間に「426」になりましたな。オイオイ、そんなワケないだろう?それがホントだったら鈴木がこんなに底辺を彷徨っているワケないじゃん!!まあそのうち直りましたけどね。いつもの“底辺仕様”の数字に(笑)。
ってな感じで、サッパリ判りませんな。現状ではFacebookで特別なコンテンツを展開しているというワケでもないですから、何となく放置してあるんですが……。またね。
楽曲発売中!!

鈴木は昨秋よりFacebookを一応始めたのですが、上手く使えているとは言えません。
っていうか、ヤツ(Facebook)の動作は謎が多いですね。
当ブログが更新されますと、Facebookのタイムライン(これでいいのか?)ってところに、その記事のタイトルと更新日時が表示されるようになっています。
で、これが当日のうちは“○○時間前”というように、ブログの記事が更新されたタイミングが表示されます。ところが、それが翌日になると、っていうかFacebookに更新が表示されてから24時間経過したらなのかな?Facebookの表示が、実際の記事が更新された日付より一日前になってしまいますな。
鈴木のように毎日欠かさずブログを更新しているバカにとって、大した問題じゃない気もします。どうせズラァ~と更新された記事が出るんだから。そんな日付がどうとかイチイチ誰も気にしてねぇ~よ!!ってのは多分その通りです。
でも実はそのせいで大変マヌケなことにもなっていまして、元旦に“謹賀新年!!”という記事を当ブログで書いたワケですが、そのFacebookの仕様(?)のせいで、“謹賀新年!!”の記事の更新日時が一日前になって、12月31日と表示されていたりします(笑)。
ひょっとしてこれって「アメリカ時間」とかになってるのか?
Facebookを使っている方のブログにも、“よく判らん!”と書いてあるのをしばしば見ますので、ヤツの動作に困惑しているのは鈴木だけではナイようですが……。ムダに安心したりしますけど。
で、昨日の話。Facebookの“いいね!”ボタンのカウント表示がブログ記事を更新した瞬間に「426」になりましたな。オイオイ、そんなワケないだろう?それがホントだったら鈴木がこんなに底辺を彷徨っているワケないじゃん!!まあそのうち直りましたけどね。いつもの“底辺仕様”の数字に(笑)。
ってな感じで、サッパリ判りませんな。現状ではFacebookで特別なコンテンツを展開しているというワケでもないですから、何となく放置してあるんですが……。またね。
楽曲発売中!!


- 関連記事
スポンサーサイト