これは“レスポール・ブログ”なんだな
このところ連日2本ずつ書いてみたりしてヤケになっている鈴木です。
だからと言って、別に何も好転しないところがポイントですな。
まるで鈴木のギターのフロント・ピックアップのように鈴木の地位(?)は沈み込んだままですな。最早これまで!というところまで来ているかもしれません。楽曲をよろしくお願いします!!
ってな感じで、素敵な牛舎の友人ギター購入顛末記はムダに続きます。
もうイイよ!って感じかもしれませんな。
さて、友人、買ってきたギターを一心不乱に弾くのかと思えばさにあらず、鈴木のギターばかり弾いていましたな。彼が帰った後メールが来ましたが、
「目の前に常に弾いている状態のギターが5本もあったら、そりゃ弾きたくなるだろ!?」
だそうです。まあね、新しいギターは帰ってからいくらでも弄り倒せるからね。その気持ちも判らないでもない。鈴木が彼の立場だったらそうしたかもしれません。
ですから、彼が鈴木のギターを弾いている間に、鈴木が彼の新しいギターを弾いておりました。“型番を公表してもイイよ!”と彼からメールが来ましたが、何となくそれはヤメテおきます。勝手に想像してください。
ってなワケで、メタルトロニクスで鳴らしてみるか?とも思いましたが、そこはグッと堪えて、とりあえずPODで鳴らしてみましたな。クリーンでもディストーションでもかなりイイ感じで音が抜けますな。新品のレスポールにありがちな“何となく鼻がつまったようなトーン”(あくまで個人的な主観)ではありません。前にも書きましたがこれなら直ぐにでもレコーディングに使えるかもしれません。逆に最初からこんなに鳴るなんて、このギターは育つのか?とか不安になりました(笑)。
スタンダードにしては重い!と書きましたが、大体私の白カスタムと同じぐらいの重さ。ネックは細めの黒カスタムよりは太く、太目の白カスタムよりは細いかな。っていうか、それって“普通ぐらい”ってことじゃねえの?最初からそう書けよ!!
とはいえ、これはレスポールをずぅ~っと弾いてきた鈴木の感想なのです。
初めてレスポールを所有することになる友人の感想の方が、一般論としてはフェアですね。ですからここで彼が帰ってから2日後にくれたメールを紹介しておきます。ひょっとしたら今後の参考になるかもしれません。
「重いっちゃ重い。でもそれほど気にするほどでもない。ハイポジションだって言うほど弾きづらくもない。今までイメージしていたレスポールの欠点は何だったのだろう?もっとも、欲しくて買ったから前向きに考えてるのかもしらんが……。」
ってな感じでした。うん、そうね。あの音が手に入るんだからね。ゴチャゴチャ悩んでもムダなのよ。またね。
楽曲発売中!!

だからと言って、別に何も好転しないところがポイントですな。
まるで鈴木のギターのフロント・ピックアップのように鈴木の地位(?)は沈み込んだままですな。最早これまで!というところまで来ているかもしれません。楽曲をよろしくお願いします!!
ってな感じで、素敵な牛舎の友人ギター購入顛末記はムダに続きます。
もうイイよ!って感じかもしれませんな。
さて、友人、買ってきたギターを一心不乱に弾くのかと思えばさにあらず、鈴木のギターばかり弾いていましたな。彼が帰った後メールが来ましたが、
「目の前に常に弾いている状態のギターが5本もあったら、そりゃ弾きたくなるだろ!?」
だそうです。まあね、新しいギターは帰ってからいくらでも弄り倒せるからね。その気持ちも判らないでもない。鈴木が彼の立場だったらそうしたかもしれません。
ですから、彼が鈴木のギターを弾いている間に、鈴木が彼の新しいギターを弾いておりました。“型番を公表してもイイよ!”と彼からメールが来ましたが、何となくそれはヤメテおきます。勝手に想像してください。
ってなワケで、メタルトロニクスで鳴らしてみるか?とも思いましたが、そこはグッと堪えて、とりあえずPODで鳴らしてみましたな。クリーンでもディストーションでもかなりイイ感じで音が抜けますな。新品のレスポールにありがちな“何となく鼻がつまったようなトーン”(あくまで個人的な主観)ではありません。前にも書きましたがこれなら直ぐにでもレコーディングに使えるかもしれません。逆に最初からこんなに鳴るなんて、このギターは育つのか?とか不安になりました(笑)。
スタンダードにしては重い!と書きましたが、大体私の白カスタムと同じぐらいの重さ。ネックは細めの黒カスタムよりは太く、太目の白カスタムよりは細いかな。っていうか、それって“普通ぐらい”ってことじゃねえの?最初からそう書けよ!!
とはいえ、これはレスポールをずぅ~っと弾いてきた鈴木の感想なのです。
初めてレスポールを所有することになる友人の感想の方が、一般論としてはフェアですね。ですからここで彼が帰ってから2日後にくれたメールを紹介しておきます。ひょっとしたら今後の参考になるかもしれません。
「重いっちゃ重い。でもそれほど気にするほどでもない。ハイポジションだって言うほど弾きづらくもない。今までイメージしていたレスポールの欠点は何だったのだろう?もっとも、欲しくて買ったから前向きに考えてるのかもしらんが……。」
ってな感じでした。うん、そうね。あの音が手に入るんだからね。ゴチャゴチャ悩んでもムダなのよ。またね。
楽曲発売中!!


- 関連記事
-
- 違和感は無い (2014/06/04)
- オーシャン・ブルー (2014/06/01)
- 生涯初の“ナチュラル・オーバードライヴ!” (2014/05/15)
- グワッシャ~ン!! (2014/05/09)
- “ブニュ~!”が判らんのか? (2014/04/25)
- 意外なところで見た目重視 (2014/04/23)
- 2つの欠点!? (2014/04/20)
- これは“レスポール・ブログ”なんだな (2014/04/19)
- そこがツボかい! (2014/04/18)
- こっちの方が (2014/04/17)
- ホント見え方違うよね (2014/04/16)
- スタンダードの割には (2014/04/15)
- 役目は果たせたのか? (2014/04/14)
- 使ったことナイな (2014/04/12)
- 先ずは“エア・スライド”か? (2014/04/11)
スポンサーサイト