マレーはどうなの?
ATPマスターズ1000マドリッド大会。
連日長時間の放送があるので録画して、ギターを弾きながら“ダァ~ッと”観ております。
先ずナダルなんですが、3回戦はニイミネンに勝ちました。
スコア的には前日のモナコ戦ほど圧倒してはいませんが、ニイミネン戦の方が内容は良かったような……。でもまだ5割程度なような……、でもアルマグロに負けたバルセロナの時よりはマシなような……。そんな感じです。ベスト8ではカモにしているベルディヒとの対戦ですが、現在のナダルならベルディヒにチャンスがアルかもしれません。でもそんなことを当ブログで書くと、大抵ベルディヒは負けますな。
で、マレーはどうなの?
イヤ、アルマグロ戦を観た時は、“けっこう良いかも!?”と思ったのですがね。
クレー得意で現在上り調子のヒラルドに、“コテンパン”にやられましたな。
ここを勝つようなら、マレーもけっこう戻ってきてるかなとか思っていましたが、どうやら全然な模様。ただ、ひとつ気になったのは、マレーってのは大抵仏頂面でプレーするんですが、けっこう笑顔が多かったんだよな。まあ苦笑なのかもしれないんですが、以前に較べるとややソフトな笑い方っていうか、穏やかな感じなんだな。諦めの笑顔だったりするとヤバイですが(笑)、ひょっとするとプレーできる喜びとか、復調の兆しを感じてるのかなぁ~!?とか思えたりもします。全くの見当外れという可能性も決して低くはないですが、鈴木にはそういう風にも見えました。まあマレーがそれなりに復活して欲しいという願望のせいかもしれませんけど。
錦織は予定通り(?)ラオニッチに勝ちました。決して楽では無かったですが、だからと言って“負けるんじゃないか?”という感じもありませんでしたね。辛勝だけど完勝みたいな……。え~と、何言ってるか判らないことは、当ブログではしばしばアルでしょうから気にしないで下さいね。
フェレール×イズナー戦。
あのさぁ~、中継画面でイズナーが画面手前の時に……、遠近感がおかしくなるよね(笑)。とにかく2人の大きさの違いが「おかしいだろっ!?」って感じに見えますな。フェレールが手前の時には両者の大きさがほぼ同じぐらいに見えて、それはそれでやっぱりおかしいよな!?フェレールが勝ちましたが、何と言うかフェレールはこのイズナーやデル・ポトロなど「巨人退治!」が得意という印象があります。リターンが上手いからでしょうけど。
グルビス×チリッチ戦。R・マドリーのモドリッチがいましたな。そういえばC・ロナウドもナダル戦の時いましたね。毎年この大会はマドリーの選手がよく来ますな。グルビスが勝ちましたが、グルビスは会見が面白いのでなるべく勝って欲しい鈴木です。本日も熱戦は続きます。またね。
楽曲発売中!!

連日長時間の放送があるので録画して、ギターを弾きながら“ダァ~ッと”観ております。
先ずナダルなんですが、3回戦はニイミネンに勝ちました。
スコア的には前日のモナコ戦ほど圧倒してはいませんが、ニイミネン戦の方が内容は良かったような……。でもまだ5割程度なような……、でもアルマグロに負けたバルセロナの時よりはマシなような……。そんな感じです。ベスト8ではカモにしているベルディヒとの対戦ですが、現在のナダルならベルディヒにチャンスがアルかもしれません。でもそんなことを当ブログで書くと、大抵ベルディヒは負けますな。
で、マレーはどうなの?
イヤ、アルマグロ戦を観た時は、“けっこう良いかも!?”と思ったのですがね。
クレー得意で現在上り調子のヒラルドに、“コテンパン”にやられましたな。
ここを勝つようなら、マレーもけっこう戻ってきてるかなとか思っていましたが、どうやら全然な模様。ただ、ひとつ気になったのは、マレーってのは大抵仏頂面でプレーするんですが、けっこう笑顔が多かったんだよな。まあ苦笑なのかもしれないんですが、以前に較べるとややソフトな笑い方っていうか、穏やかな感じなんだな。諦めの笑顔だったりするとヤバイですが(笑)、ひょっとするとプレーできる喜びとか、復調の兆しを感じてるのかなぁ~!?とか思えたりもします。全くの見当外れという可能性も決して低くはないですが、鈴木にはそういう風にも見えました。まあマレーがそれなりに復活して欲しいという願望のせいかもしれませんけど。
錦織は予定通り(?)ラオニッチに勝ちました。決して楽では無かったですが、だからと言って“負けるんじゃないか?”という感じもありませんでしたね。辛勝だけど完勝みたいな……。え~と、何言ってるか判らないことは、当ブログではしばしばアルでしょうから気にしないで下さいね。
フェレール×イズナー戦。
あのさぁ~、中継画面でイズナーが画面手前の時に……、遠近感がおかしくなるよね(笑)。とにかく2人の大きさの違いが「おかしいだろっ!?」って感じに見えますな。フェレールが手前の時には両者の大きさがほぼ同じぐらいに見えて、それはそれでやっぱりおかしいよな!?フェレールが勝ちましたが、何と言うかフェレールはこのイズナーやデル・ポトロなど「巨人退治!」が得意という印象があります。リターンが上手いからでしょうけど。
グルビス×チリッチ戦。R・マドリーのモドリッチがいましたな。そういえばC・ロナウドもナダル戦の時いましたね。毎年この大会はマドリーの選手がよく来ますな。グルビスが勝ちましたが、グルビスは会見が面白いのでなるべく勝って欲しい鈴木です。本日も熱戦は続きます。またね。
楽曲発売中!!


- 関連記事
-
- 全仏ドローについてムダに書くのだ! (2014/05/24)
- とんでもないプレー (2014/05/19)
- どうせ、そうなるよ! (2014/05/17)
- 異星人達の調子は? (2014/05/15)
- 最強地球人レベルかもね (2014/05/12)
- いきなり目標クリア! (2014/05/11)
- トップ10入りだな (2014/05/10)
- マレーはどうなの? (2014/05/09)
- ナダルはまだまだか? (2014/05/08)
- ワン・セットしかいないのか? (2014/05/07)
- マドリッド! (2014/05/04)
- ナダルの庭で (2014/04/28)
- 客入るのか? (2014/04/27)
- またもや大事件!! (2014/04/26)
- 最強地球人認定! (2014/04/21)
スポンサーサイト