新しい趣味?
さて、スライドギターをやってみたりとか、半分寝ぼけてギターを倒したりとか、ムダに毎日ブログ記事を書いたりとか、世間的な貢献がほとんど無い毎日の鈴木です。みなさん、いかがお過ごしでしょうか?
ってなワケで、冒頭にギター関係のネタを振りましたので、今回はそのままギターについての記事を行きたいと思います。誰も注目しないでしょうが、このところ鈴木のギター・ライフは変わりつつあります。ちなみに現在の日常についても、変わらざるを得ない可能性もありますな。みなさん、どうか私の楽曲を買って下さい!!
ギター・ライフが変わった……、とか言うほどではナイかもしれませんがね。まあ、これまでずっと続けてきた基礎練習は相変わらずやっています。で、ベースも今年になってからは非常にマジメに取り組んでいます。これだけだったら、特に“変わった”ことなどナイのですが、このところ夜にスポーツなどを観ながら、またギターを弾くのですが、その部分が変わった点なんですな。
鈴木はホームページや当ブログで再三書いている通り、基本的にギターは(ベースも)“立って”弾きます。しかしながら、このところのその夜のギター・タイムは、ソファーなどに座ってムダに非常にリラックスした感じで弾くことにしています。
つまりダラダラとフレーズとか弾いてるんだろう!?基礎練習とは別に!とか思われたかもしれませんが、この夜のギター・タイムは、スライドギターとスウィープピッキングをやっているのです。
これらの奏法は……、スライドなどは30年間タブーとしていたぐらいであり、鈴木の楽曲を聴いたことがある方なら判ると思いますが、スウィープもお前やらないだろ!?って感じで、本来の鈴木のスタイルではありませんな。まあスウィープは以前からタマに練習していたんだけれど……。
でも何故かこのところ毎日やっています。
うん、何となく最近義務って感じになってきたぞ。
ところで、どちらも得意な奏法ではありませんので、“ダラダラ”とやっても一切音楽にはなりません。ですから必然的に、不得意だからこそ真剣にやらざるを得ない感じですな。
さて、鈴木のギターは弦高が高目にセッティングされております。スライドギターに関しては“いい案配”かもしれませんが、スウィープはね……、え~と、私得意でないので今一つ確信が無いのですが、弦高低い方がやりやすいよね!?物理的に考えてもそうだよね?
スウィープ練習用に、どれか1本を弦高低目にしようかな?とか思わなくもありませんが、何となくそのままでやっております。っていうか、スライドとスウィープは“趣味”みたいなモノかな?(笑)多分自分の楽曲で使うことなんて無いぞ!!
ってな感じで、特に目標を設定しているワケではありませんが、エレキ・ギターという大きな枠の中で新たな趣味を見つけた(笑)鈴木です。しかしホント、ギターは奥が深いのだよ。一生かかっても“奏法全制覇”とか不可能ですな。でも、だからこそやめられないのよ!ギター弾きのみなさんもそうでしょ!?
またね。
楽曲発売中!!

ってなワケで、冒頭にギター関係のネタを振りましたので、今回はそのままギターについての記事を行きたいと思います。誰も注目しないでしょうが、このところ鈴木のギター・ライフは変わりつつあります。ちなみに現在の日常についても、変わらざるを得ない可能性もありますな。みなさん、どうか私の楽曲を買って下さい!!
ギター・ライフが変わった……、とか言うほどではナイかもしれませんがね。まあ、これまでずっと続けてきた基礎練習は相変わらずやっています。で、ベースも今年になってからは非常にマジメに取り組んでいます。これだけだったら、特に“変わった”ことなどナイのですが、このところ夜にスポーツなどを観ながら、またギターを弾くのですが、その部分が変わった点なんですな。
鈴木はホームページや当ブログで再三書いている通り、基本的にギターは(ベースも)“立って”弾きます。しかしながら、このところのその夜のギター・タイムは、ソファーなどに座ってムダに非常にリラックスした感じで弾くことにしています。
つまりダラダラとフレーズとか弾いてるんだろう!?基礎練習とは別に!とか思われたかもしれませんが、この夜のギター・タイムは、スライドギターとスウィープピッキングをやっているのです。
これらの奏法は……、スライドなどは30年間タブーとしていたぐらいであり、鈴木の楽曲を聴いたことがある方なら判ると思いますが、スウィープもお前やらないだろ!?って感じで、本来の鈴木のスタイルではありませんな。まあスウィープは以前からタマに練習していたんだけれど……。
でも何故かこのところ毎日やっています。
うん、何となく最近義務って感じになってきたぞ。
ところで、どちらも得意な奏法ではありませんので、“ダラダラ”とやっても一切音楽にはなりません。ですから必然的に、不得意だからこそ真剣にやらざるを得ない感じですな。
さて、鈴木のギターは弦高が高目にセッティングされております。スライドギターに関しては“いい案配”かもしれませんが、スウィープはね……、え~と、私得意でないので今一つ確信が無いのですが、弦高低い方がやりやすいよね!?物理的に考えてもそうだよね?
スウィープ練習用に、どれか1本を弦高低目にしようかな?とか思わなくもありませんが、何となくそのままでやっております。っていうか、スライドとスウィープは“趣味”みたいなモノかな?(笑)多分自分の楽曲で使うことなんて無いぞ!!
ってな感じで、特に目標を設定しているワケではありませんが、エレキ・ギターという大きな枠の中で新たな趣味を見つけた(笑)鈴木です。しかしホント、ギターは奥が深いのだよ。一生かかっても“奏法全制覇”とか不可能ですな。でも、だからこそやめられないのよ!ギター弾きのみなさんもそうでしょ!?
またね。
楽曲発売中!!


- 関連記事
-
- 上達術だぜっての! (2014/07/20)
- 右手の持久力か? (2014/07/16)
- 納得いくまで上げていく (2014/07/13)
- そればかりでは (2014/06/22)
- ムダな中間報告か? (2014/05/22)
- 力を抜くには (2014/05/21)
- 信用に関わるのだが (2014/05/12)
- 新しい趣味? (2014/05/11)
- 無限ループか? (2014/05/08)
- 達人にはほど遠く (2014/04/29)
- スライド・バー (2014/04/09)
- メインはレスポールだけど (2014/04/05)
- 意識なんだな (2014/04/04)
- あちらを立てれば…… (2014/03/26)
- 疑問が完全に解けるまで (2014/03/20)
スポンサーサイト