テレ朝とフジはどっちがマトモ!?
えっ!?何か書くの!?っていうか書かなきゃイケナイみたいなんですよ(笑)。例によって酷い放送だね!って(笑)。
友人がですね……、「書くでしょ!?書かなきゃ!」って言うんですよ。
まあ、ムダかもしれないけど、っていうか多分ムダでしょうが、やるだけやっておきましょうか。
「だから6分間練習映してるヒマがあるんなら、競技をやれよっ!!」
「インタビューとかはすべての選手の競技が終わってからでイイだろっ!」
こんな感じ!?リッポンやレイノルズだって日本にもそれなりにファンはいるでしょうに。っていうか私は観たかったですが……。世界的に見てこんなフォーマットで放送している国なんてきっと無いですよねぇ~。イヤ、ウラは取ってませんが。テレ朝とフジってどっちがマトモでしょうか?えっ!?議論するレベルですらないっ!?おっしゃるとおりですな!
しかし、本来は個人競技のせいか、選手達の盛り上がり方がハンパない感じです。テニスもデビス・カップ(国別対抗団体戦、女子はフェド・カップ)とかは異常に盛り上がるんですが、こういう時に個人競技の選手達は普段は孤独に耐えているのがよく判ります。
ほ~らね、グレーシー・ゴールドは意外と恐いでしょ!?イヤァ~、私はスポーツの予想って全然あたらないんですが……、でも別に威張るほどのことじゃないですね。スイマセン!
とりあえず暫定で1位ですね。まあこのルールだったらそうじゃなきゃマズイ感じですが。でもやっぱり一番感じるのは、ホーム・アドヴァンテージですね。イヤイヤ、別に採点が日本人に甘いんじゃないかということではなくて(それもあったかもしれませんが)、コンディショニングの面での話です。やっぱり本来ならもうシーズン・オフですから、参加した各国の選手にとってコンディションの維持は大変だろうと思います。移動も時差も無い日本人選手のコンディションとはちょっと差があるような気がしますね。
小塚選手のこのところの不調が気がかりですが、高橋選手が1位になってくれそうです。まあ、いつもパトリックばかりではねぇ~。でも転倒してもあの点数かよ!?ってのはあります。まあ、自分にできることを最大限に引き出しているプログラムになっているというのは判るんですが。
男子のフリーはもうちょっと放送してね!コンテスティは別にやらなくていいけど。
友人がですね……、「書くでしょ!?書かなきゃ!」って言うんですよ。
まあ、ムダかもしれないけど、っていうか多分ムダでしょうが、やるだけやっておきましょうか。
「だから6分間練習映してるヒマがあるんなら、競技をやれよっ!!」
「インタビューとかはすべての選手の競技が終わってからでイイだろっ!」
こんな感じ!?リッポンやレイノルズだって日本にもそれなりにファンはいるでしょうに。っていうか私は観たかったですが……。世界的に見てこんなフォーマットで放送している国なんてきっと無いですよねぇ~。イヤ、ウラは取ってませんが。テレ朝とフジってどっちがマトモでしょうか?えっ!?議論するレベルですらないっ!?おっしゃるとおりですな!
しかし、本来は個人競技のせいか、選手達の盛り上がり方がハンパない感じです。テニスもデビス・カップ(国別対抗団体戦、女子はフェド・カップ)とかは異常に盛り上がるんですが、こういう時に個人競技の選手達は普段は孤独に耐えているのがよく判ります。
ほ~らね、グレーシー・ゴールドは意外と恐いでしょ!?イヤァ~、私はスポーツの予想って全然あたらないんですが……、でも別に威張るほどのことじゃないですね。スイマセン!
とりあえず暫定で1位ですね。まあこのルールだったらそうじゃなきゃマズイ感じですが。でもやっぱり一番感じるのは、ホーム・アドヴァンテージですね。イヤイヤ、別に採点が日本人に甘いんじゃないかということではなくて(それもあったかもしれませんが)、コンディショニングの面での話です。やっぱり本来ならもうシーズン・オフですから、参加した各国の選手にとってコンディションの維持は大変だろうと思います。移動も時差も無い日本人選手のコンディションとはちょっと差があるような気がしますね。
小塚選手のこのところの不調が気がかりですが、高橋選手が1位になってくれそうです。まあ、いつもパトリックばかりではねぇ~。でも転倒してもあの点数かよ!?ってのはあります。まあ、自分にできることを最大限に引き出しているプログラムになっているというのは判るんですが。
男子のフリーはもうちょっと放送してね!コンテスティは別にやらなくていいけど。
- 関連記事
-
- 浅田真央 (2012/11/04)
- グランプリ・シリーズ中国大会SP (2012/11/03)
- スケートカナダ!! (2012/10/28)
- スケート・アメリカ!! (2012/10/22)
- いきなりエヴァン・ライサチェク (2012/10/14)
- 予想通りの優勝! (2012/04/22)
- 最初の男子フリーは放送開始から47分後 (2012/04/21)
- テレ朝とフジはどっちがマトモ!? (2012/04/20)
- 世界フィギュアスケート国別対抗戦2012 (2012/04/18)
- ケヴィン・ヴァン・デル・ペレン (2012/04/12)
- フィギュアスケートの放送はやっぱりJ SPORTS (2012/04/10)
- フィギュアスケートの記事って (2012/04/06)
- 世界フィギュアにたかるハイエナ (2012/04/04)
- リニューアルと世界フィギュア女子シングル (2012/04/02)
- 世界フィギュア男子シングルFS (2012/04/01)
スポンサーサイト