フルームがいなくなったのは残念だが
W杯に続き、ツール・ド・フランスも上手いこと利用しようという意図が見え見えなんですが(笑)、そんなこと気にしている場合じゃない鈴木が、
「Escape」ニューリリース!!
サイクルロードレースがテーマです。え~と、全編ストラトでプレイしていまして、レスポール弾きとしての看板に偽りありとなっています(笑)。よろしくお願いします!
「I NEED YOU」スペシャル動画かも!?も公開中であります。(敬礼!!)
このところの作品ではストラトキャスターの使用頻度が何故か増えておりますな。う~ん、ストラトはサウンドの自由度が高いんだよ!もっとも、その分弾き方も自由度が高かったりして、今一つ戸惑うことも多い鈴木です。ストラト弾きのみなさんは“器用なんだなぁ~!?”とかいつも思いますです、ハイ。
ってな感じで、W杯も大変なことが有ったのですが、実はツールでも大変なことが有ったんだよ!!しかしながら世間的にはそれほど取り挙げられてないかも!?う~ん、まあそんなモンか?
「ツール・ド・フランスはツマラナイ!!」
なんてことを当ブログでは再三書いておりまして、それはけっこう自転車ファンの総意だったりするのですが、っていうか、前置きが長いよな……。イヤ~、今年のツールは面白いかもしれませんな。
何と!クリス・フルームが第5ステージで2度の落車(前日を含め3度目)をしまして、リタイアしてしまいました。落車でリタイアしたこと自体は非常に残念ですが、大本命が消えてしまったことで、総合争い的には面白くなりましたな。
フルームはドーフィネでも落車しておりまして「フルームは大丈夫か?」ということが多少取り沙汰されてはおりました。で、鈴木としては「イヤイヤ、全然そんなの関係ないだろ?」と思っており、当ブログではニーバリ贔屓で行くと書いておきながらも、バラしてしまいますと内心では「結局、フルームが勝つだろ!?」と考えていたんですけどね。
ちなみにこれでスカイは当然のように(?)リッチー・ポートが繰り上げエースとなるようです。さてリッチー・ポートは以前から“フルームがいなければ充分に総合を狙える存在”として評価が高い選手です。が、鈴木は何となく過大評価だと思っています。別に嫌いなワケじゃないんだけどね。ホント、ただの感覚的な話なんですけどね。
とはいえ、鈴木はこのところATPテニスではディミトロフ、サッカーではドイツ代表GKノイアーと立て続けに見直しておりまして、その従来の見る目の無さを暴露しています(笑)。ですからリッチー・ポートもそうならないとは限りませんな。まあ常連訪問者の方なら先刻御承知とは思いますが、鈴木の見る目なんて大したことありません。
ってなワケで、フルームがいなくなってしまったことは大ニュースなんですが、昨日の石畳を含んだ第5ステージでは総合争いでも大きな動きが。
ニーバリ(アスタナ)が……、当ブログでイチオシのニーバリが、そんなに石畳を走るの上手かったんだ?という驚きの中、ステージ3位となり総合ライバルとの差を拡げることに成功しました。ユルゲン・ヴァンデンブロック(ロット・ベリソル)に1分45秒、リッチー・ポート(スカイ)1分54秒、バウク・モレッマ(ベルキン)2分27秒、そしてアルベルト・コンタドールには2分37秒。
お前、ミカル・クヴィアトコウスキー(オメガファルマ)やアンドリュー・タランスキー(ガーミン・シャープ)をシカトしたな!とか言いたい人もいるかもしれませんが(いねぇ~か?)、これでもけっこう拾っていったつもりでして、実際のところ本当に意味が有るのはコンタドールとの差だけだろ!?とか思ってたりして……。
まだ山岳ステージも始まっていないこの段階でのコンタドールのこの遅れ。
逆転不可能ではないですが、現実問題としてはかなり厳しい差であります。(敬礼!!)
ニーバリ推しとは言っても、鈴木は現実問題として今年ニーバリが最終的にマイヨ・ジョーヌ(総合優勝)を着るとは思っていなかったのよ!
でも大チャンスが訪れましたね。
イケルかもしれませんな。
当ブログが呪いを懸けたことにならなければイイですな。終わります。
またね。
楽曲発売中!!

「Escape」ニューリリース!!
サイクルロードレースがテーマです。え~と、全編ストラトでプレイしていまして、レスポール弾きとしての看板に偽りありとなっています(笑)。よろしくお願いします!
「I NEED YOU」スペシャル動画かも!?も公開中であります。(敬礼!!)
このところの作品ではストラトキャスターの使用頻度が何故か増えておりますな。う~ん、ストラトはサウンドの自由度が高いんだよ!もっとも、その分弾き方も自由度が高かったりして、今一つ戸惑うことも多い鈴木です。ストラト弾きのみなさんは“器用なんだなぁ~!?”とかいつも思いますです、ハイ。
ってな感じで、W杯も大変なことが有ったのですが、実はツールでも大変なことが有ったんだよ!!しかしながら世間的にはそれほど取り挙げられてないかも!?う~ん、まあそんなモンか?
「ツール・ド・フランスはツマラナイ!!」
なんてことを当ブログでは再三書いておりまして、それはけっこう自転車ファンの総意だったりするのですが、っていうか、前置きが長いよな……。イヤ~、今年のツールは面白いかもしれませんな。
何と!クリス・フルームが第5ステージで2度の落車(前日を含め3度目)をしまして、リタイアしてしまいました。落車でリタイアしたこと自体は非常に残念ですが、大本命が消えてしまったことで、総合争い的には面白くなりましたな。
フルームはドーフィネでも落車しておりまして「フルームは大丈夫か?」ということが多少取り沙汰されてはおりました。で、鈴木としては「イヤイヤ、全然そんなの関係ないだろ?」と思っており、当ブログではニーバリ贔屓で行くと書いておきながらも、バラしてしまいますと内心では「結局、フルームが勝つだろ!?」と考えていたんですけどね。
ちなみにこれでスカイは当然のように(?)リッチー・ポートが繰り上げエースとなるようです。さてリッチー・ポートは以前から“フルームがいなければ充分に総合を狙える存在”として評価が高い選手です。が、鈴木は何となく過大評価だと思っています。別に嫌いなワケじゃないんだけどね。ホント、ただの感覚的な話なんですけどね。
とはいえ、鈴木はこのところATPテニスではディミトロフ、サッカーではドイツ代表GKノイアーと立て続けに見直しておりまして、その従来の見る目の無さを暴露しています(笑)。ですからリッチー・ポートもそうならないとは限りませんな。まあ常連訪問者の方なら先刻御承知とは思いますが、鈴木の見る目なんて大したことありません。
ってなワケで、フルームがいなくなってしまったことは大ニュースなんですが、昨日の石畳を含んだ第5ステージでは総合争いでも大きな動きが。
ニーバリ(アスタナ)が……、当ブログでイチオシのニーバリが、そんなに石畳を走るの上手かったんだ?という驚きの中、ステージ3位となり総合ライバルとの差を拡げることに成功しました。ユルゲン・ヴァンデンブロック(ロット・ベリソル)に1分45秒、リッチー・ポート(スカイ)1分54秒、バウク・モレッマ(ベルキン)2分27秒、そしてアルベルト・コンタドールには2分37秒。
お前、ミカル・クヴィアトコウスキー(オメガファルマ)やアンドリュー・タランスキー(ガーミン・シャープ)をシカトしたな!とか言いたい人もいるかもしれませんが(いねぇ~か?)、これでもけっこう拾っていったつもりでして、実際のところ本当に意味が有るのはコンタドールとの差だけだろ!?とか思ってたりして……。
まだ山岳ステージも始まっていないこの段階でのコンタドールのこの遅れ。
逆転不可能ではないですが、現実問題としてはかなり厳しい差であります。(敬礼!!)
ニーバリ推しとは言っても、鈴木は現実問題として今年ニーバリが最終的にマイヨ・ジョーヌ(総合優勝)を着るとは思っていなかったのよ!
でも大チャンスが訪れましたね。
イケルかもしれませんな。
当ブログが呪いを懸けたことにならなければイイですな。終わります。
またね。
楽曲発売中!!


- 関連記事
-
- 燃え尽きはしないけどね (2014/07/28)
- もう終わりなんだな (2014/07/27)
- 文句は無い! (2014/07/25)
- はじき飛ばしちゃえ! (2014/07/24)
- 黄色を着ていてもブッ千切る! (2014/07/19)
- コンタドールが…… (2014/07/15)
- まるで個人TTだな (2014/07/14)
- フルームがいなくなったのは残念だが (2014/07/10)
- 盛り上がり過ぎだろ(その2) (2014/07/07)
- 盛り上がり過ぎだろ (2014/07/06)
- いよいよ始まるんだな (2014/07/04)
- 意外な結末 (2014/06/16)
- バキュ~ン!! (2014/06/15)
- ムキになるのか? (2014/06/14)
- 燃えかすです (2014/06/02)
スポンサーサイト