メシ食う資格どころか
「Escape」好評発売中!!どうぞよろしくお願いします!
さて、面白いネタなんかねぇ~よっ!という感じで、ムダに昨日のレコーディング日記を書きます。
“マイナー・キーなのが問題だ!”などと、ほとんどイイワケにもならないことをヌカした鈴木ですが、昨日は午前中にメシを食う資格ナシというところまで追い込まれました。
そしてリベンジを誓い、また夕方からトライ。
実はこの作業を始める前に“ちょっと閃いて”いましたので、それをやってみることに。
う~ん、しかしながら……、アタマの中ではこの構成でイケルだろうと思っていましたが、何か……、もっさりした感じなんですよね。ダサいというか……。ダサいのとカッコイイのは紙一重だったりするのですが、え~と、紙200枚ぐらい隔たっているというか……。
で、徐々にイライラが溜まっていきましたな。
そして、何度かやり直したりしているウチに、4弦を切りましたな。
実を言いますと、仮録りだろうと本録りだろうと、レコーディング中にこれまで弦を切ったことはありません。基礎練習では6弦を切りまくる鈴木ですが、これはホントです。
この曲は最初から最後まで、ギターのリフとバッキングはずぅ~っとルートが4弦なんです。何かいかにも“力で弾き千切った!”という感じで切ってしまいました。う~ん、イライラもマックスに近づいていたようです。
ってなワケで、通常弦を切ったら6弦全部張り換えますが、仮録り中だったこともあり、とりあえず切れた4弦だけ張り換えて作業続行。弦を切ったことでやや我に返り、ちょっと落ち着くことができて、とりあえずの構成で仮録りを終えました。
しかし……、やはり納得はいきませんな。
そこで構成のことはやや諦めて、気分を変えてギター・ソロでも弾いてみるか?ということに。ギター・ソロをどこで弾くかは決まっていたからさ。ソロが入ったら億が一カッコよくなるかもしれないだろ?
で、試しにバッキングに合わせてソロを弾いてみました。
あれ?何か俺、思いっきりスケール・アウトをやらかしたぞ。
気を取り直してもう一度。
今度もスケール・アウトしましたな。大丈夫か?俺。
何でやねん!?と不思議に思ったら、何と!5弦のチューニングが半音ずれてるよ(笑)。
どうやら先ほど4弦を張り換えた時に、ムダに5弦のペグ(糸巻き)も回していた模様。
前述したように、この曲はバッキングでずぅ~っと4弦ルートであって、5弦と6弦には触れもしない。だからバッキングを弾いている時には、5弦のチューニングの狂いに気づいていなかったようです。
あのさぁ……、素人以下だな。俺大丈夫か?
“弦を切ったことでやや我に返り”とか書きましたが、全然我に返ってなかったようです。
ってな感じで、午前中は“メシ食う資格ナシ!”という有様でしたが、リベンジを誓った夕方は、“お前は音楽やる資格ナシ!”っていうか“お前は生きてる資格ナシ!”ってな感じ。全然ダメだわ。
またね。
楽曲発売中!!

さて、面白いネタなんかねぇ~よっ!という感じで、ムダに昨日のレコーディング日記を書きます。
“マイナー・キーなのが問題だ!”などと、ほとんどイイワケにもならないことをヌカした鈴木ですが、昨日は午前中にメシを食う資格ナシというところまで追い込まれました。
そしてリベンジを誓い、また夕方からトライ。
実はこの作業を始める前に“ちょっと閃いて”いましたので、それをやってみることに。
う~ん、しかしながら……、アタマの中ではこの構成でイケルだろうと思っていましたが、何か……、もっさりした感じなんですよね。ダサいというか……。ダサいのとカッコイイのは紙一重だったりするのですが、え~と、紙200枚ぐらい隔たっているというか……。
で、徐々にイライラが溜まっていきましたな。
そして、何度かやり直したりしているウチに、4弦を切りましたな。
実を言いますと、仮録りだろうと本録りだろうと、レコーディング中にこれまで弦を切ったことはありません。基礎練習では6弦を切りまくる鈴木ですが、これはホントです。
この曲は最初から最後まで、ギターのリフとバッキングはずぅ~っとルートが4弦なんです。何かいかにも“力で弾き千切った!”という感じで切ってしまいました。う~ん、イライラもマックスに近づいていたようです。
ってなワケで、通常弦を切ったら6弦全部張り換えますが、仮録り中だったこともあり、とりあえず切れた4弦だけ張り換えて作業続行。弦を切ったことでやや我に返り、ちょっと落ち着くことができて、とりあえずの構成で仮録りを終えました。
しかし……、やはり納得はいきませんな。
そこで構成のことはやや諦めて、気分を変えてギター・ソロでも弾いてみるか?ということに。ギター・ソロをどこで弾くかは決まっていたからさ。ソロが入ったら億が一カッコよくなるかもしれないだろ?
で、試しにバッキングに合わせてソロを弾いてみました。
あれ?何か俺、思いっきりスケール・アウトをやらかしたぞ。
気を取り直してもう一度。
今度もスケール・アウトしましたな。大丈夫か?俺。
何でやねん!?と不思議に思ったら、何と!5弦のチューニングが半音ずれてるよ(笑)。
どうやら先ほど4弦を張り換えた時に、ムダに5弦のペグ(糸巻き)も回していた模様。
前述したように、この曲はバッキングでずぅ~っと4弦ルートであって、5弦と6弦には触れもしない。だからバッキングを弾いている時には、5弦のチューニングの狂いに気づいていなかったようです。
あのさぁ……、素人以下だな。俺大丈夫か?
“弦を切ったことでやや我に返り”とか書きましたが、全然我に返ってなかったようです。
ってな感じで、午前中は“メシ食う資格ナシ!”という有様でしたが、リベンジを誓った夕方は、“お前は音楽やる資格ナシ!”っていうか“お前は生きてる資格ナシ!”ってな感じ。全然ダメだわ。
またね。
楽曲発売中!!


- 関連記事
-
- 手書きだと中学生以下 (2014/08/07)
- 負け惜しみではない (2014/08/06)
- 仮録りのはずが (2014/08/05)
- そういうことなのか! (2014/08/01)
- 限界値を超えていた (2014/07/29)
- 月イチだからね (2014/07/28)
- エアコン必須だな (2014/07/26)
- メシ食う資格どころか (2014/07/23)
- メシ食う資格ナシ! (2014/07/22)
- 雨は止むはず (2014/07/21)
- 賭けに出る (2014/07/19)
- そこじゃないんだけどな (2014/07/18)
- 羽織るべきか、止めるべきか (2014/07/17)
- 「Escape」ニューリリース!! (2014/07/07)
- 終われないのだよ (2014/07/01)
スポンサーサイト