おめでとう、ツォンガ!!
マスターズ・トロント大会決勝。
ツォンガがフェデラーに勝ち、2度目のマスターズ・タイトルを獲得しました。
おめでとう、ツォンガ!!これで最新ランキングでもトップ10に返り咲きです。
先日も触れましたが、今大会ツォンガは、ジョコヴィッチ、マレー、フェデラーという異星人3人、それに加えて次世代のホープ、ディミトロフ。この4人のトップ10選手に勝っての優勝となりました。う~ん、文句の付けようが無いぞ。
この決勝戦では、サーブが素晴らしかったこと(フェデラーはブレイクポイントさえ無かった)、そして非常にアグレッシブに戦ったことが、マスターズ・タイトルに繋がりました。
実際フェデラーはノー・チャンスでしたね。
今年のフェデラーは瞬間的なフィジカル・レベルはかなり戻ったような気がしますけど、持久力がね。
準決勝がナイトマッチで、休養時間が少なかったことも関係したか。
とはいえ、日程上多少の有利不利は誰にでも起こり得ることですし、仮に体調充分だったとしても、この日のツォンガには勝てなかった感じもします。それぐらいツォンガは良かったですな。
最近の数年間は、グランドスラムのみならず、パリを除くマスターズもほとんど異星人4人(ジョコヴィッチ、ナダル、フェデラー、マレー)が優勝を分け合っていました。しかし今年は既に6大会中2大会(モンテカルロがバブリンカ、今大会のツォンガ)で、4強以外の選手が優勝しております。異星人4強時代も今年で終焉か?当ブログも“異星人テニスブログ”ではなくなってしまうのか?(それがどうした?)
ってな感じで、今週はマスターズ・シンシナティ大会なんですな。
ジョコヴィッチには現行のマスターズ全制覇が懸かっております。
でも果たして本人的に、そういう意識は在るのでしょうか?
まあ私のようなお馬鹿なテニス・ファンが勝手に言ってるだけか?
やっぱりその先の全米の方が大事だよな!?
っていうか、北米シリーズは時差が半日以上あるから観づらくて、何となくブログ・ネタにしづらいんだよ!!
またね。
楽曲発売中!!

ツォンガがフェデラーに勝ち、2度目のマスターズ・タイトルを獲得しました。
おめでとう、ツォンガ!!これで最新ランキングでもトップ10に返り咲きです。
先日も触れましたが、今大会ツォンガは、ジョコヴィッチ、マレー、フェデラーという異星人3人、それに加えて次世代のホープ、ディミトロフ。この4人のトップ10選手に勝っての優勝となりました。う~ん、文句の付けようが無いぞ。
この決勝戦では、サーブが素晴らしかったこと(フェデラーはブレイクポイントさえ無かった)、そして非常にアグレッシブに戦ったことが、マスターズ・タイトルに繋がりました。
実際フェデラーはノー・チャンスでしたね。
今年のフェデラーは瞬間的なフィジカル・レベルはかなり戻ったような気がしますけど、持久力がね。
準決勝がナイトマッチで、休養時間が少なかったことも関係したか。
とはいえ、日程上多少の有利不利は誰にでも起こり得ることですし、仮に体調充分だったとしても、この日のツォンガには勝てなかった感じもします。それぐらいツォンガは良かったですな。
最近の数年間は、グランドスラムのみならず、パリを除くマスターズもほとんど異星人4人(ジョコヴィッチ、ナダル、フェデラー、マレー)が優勝を分け合っていました。しかし今年は既に6大会中2大会(モンテカルロがバブリンカ、今大会のツォンガ)で、4強以外の選手が優勝しております。異星人4強時代も今年で終焉か?当ブログも“異星人テニスブログ”ではなくなってしまうのか?(それがどうした?)
ってな感じで、今週はマスターズ・シンシナティ大会なんですな。
ジョコヴィッチには現行のマスターズ全制覇が懸かっております。
でも果たして本人的に、そういう意識は在るのでしょうか?
まあ私のようなお馬鹿なテニス・ファンが勝手に言ってるだけか?
やっぱりその先の全米の方が大事だよな!?
っていうか、北米シリーズは時差が半日以上あるから観づらくて、何となくブログ・ネタにしづらいんだよ!!
またね。
楽曲発売中!!


- 関連記事
-
- 意外と調子イイじゃん (2014/08/29)
- 野球投げ (2014/08/28)
- 全米ムダプレビュー (2014/08/22)
- フェレールまたも届かず! (2014/08/18)
- 流れとしては順当に (2014/08/17)
- 30過ぎが3人 (2014/08/16)
- 混戦とはいえ異星人が下がってきているのかも (2014/08/15)
- おめでとう、ツォンガ!! (2014/08/11)
- 世代交代は進まないな (2014/08/10)
- この外し方は戻ってきた証し? (2014/08/09)
- 無理矢理のテニス・モード (2014/08/08)
- やっぱ違うよな!?この二人は (2014/07/07)
- やはり異星人対決か (2014/07/05)
- ATP的には美味しいのか? (2014/07/03)
- ウィンブルドンをシカトしていましたので (2014/07/02)
スポンサーサイト