1本買うなら
もし今この瞬間に、私が所有するギターが、理由はどうあれすべて無くなったとしましょう。昨日の記事にちょっと絡みますが、そうしたら一体どんなギターを買うか?という話でもしますかね。面白いかどうかは別として……。
どうせだから1本だけで、しかも予算の上限はナシ!ってことにしましょう。予算の上限ナシ!って何て素敵な響きでしょう(笑)。そんな幸せな状況はこれまで遭遇したことはありません。でもどうせ想像上の話ですから景気よくいってみましょう。
上限ナシですから、何百万何千万のヴィンテージ・ギターもアリってことになりますが、まあ買いません。1本だけってことを考えると違うような気もします。つまり、レコーディングだけでなく、日々の基礎練習も全部そのギターで弾くってことを考えると、何かねぇ~。勿体ないというわけではありませんが、やっぱりビビッちゃうかなぁ~。まあ、くれるというなら貰いますが(笑)。
ホントはもうレスポールで決まりでしょ!?それもカスタムでしょ!?って感じなんですが、1本だけということを考えるとストラトキャスターの方が融通が利くような気がします。っていうか、自身のギターに対する好みを完全に排除して、あらゆる音楽に対応しようと考えた時には賢い選択かもしれません。
これまでにも書きましたが、レスポールとストラトキャスターはどっちが好きか!?と問われればレスポールなんですよ。これは明かです。だってストラトってセーター着て弾くとブリッジにセーターの袖が引っかかることがあるんです!ってそれが理由か?ギター弾く時はセーター脱げよっ!!
まあセーターの袖が引っかかるというのは、かなり本音に近い冗談なんですが(笑)、ストラトはロングスケールだから、弾いた時のレスポンスがねぇ~。その“遅れ”が気になると言ったら、「大丈夫か?コイツ?」って思う人もいるのですか?
ストラトキャスターのフレキシビリィティーには大いなる敬意を払います。きっとセーターの袖が引っかかるのを差し引いても素晴らしいギターです!でもやっぱり私はレスポール・カスタムを買うでしょう。それも別にヴィンテージやヴィンテージのレプリカといった非常に高価なヤツではなくて、現行の“普通の”カスタムを買います。
レスポール・カスタムの定番カラーって黒か白なんですが、どうせだからちょっと変わった色にしてみるのもイイかもしれませんね。その方が目立つし無名な私を覚えてもらえるかもしれません。


どうせだから1本だけで、しかも予算の上限はナシ!ってことにしましょう。予算の上限ナシ!って何て素敵な響きでしょう(笑)。そんな幸せな状況はこれまで遭遇したことはありません。でもどうせ想像上の話ですから景気よくいってみましょう。
上限ナシですから、何百万何千万のヴィンテージ・ギターもアリってことになりますが、まあ買いません。1本だけってことを考えると違うような気もします。つまり、レコーディングだけでなく、日々の基礎練習も全部そのギターで弾くってことを考えると、何かねぇ~。勿体ないというわけではありませんが、やっぱりビビッちゃうかなぁ~。まあ、くれるというなら貰いますが(笑)。
ホントはもうレスポールで決まりでしょ!?それもカスタムでしょ!?って感じなんですが、1本だけということを考えるとストラトキャスターの方が融通が利くような気がします。っていうか、自身のギターに対する好みを完全に排除して、あらゆる音楽に対応しようと考えた時には賢い選択かもしれません。
これまでにも書きましたが、レスポールとストラトキャスターはどっちが好きか!?と問われればレスポールなんですよ。これは明かです。だってストラトってセーター着て弾くとブリッジにセーターの袖が引っかかることがあるんです!ってそれが理由か?ギター弾く時はセーター脱げよっ!!
まあセーターの袖が引っかかるというのは、かなり本音に近い冗談なんですが(笑)、ストラトはロングスケールだから、弾いた時のレスポンスがねぇ~。その“遅れ”が気になると言ったら、「大丈夫か?コイツ?」って思う人もいるのですか?
ストラトキャスターのフレキシビリィティーには大いなる敬意を払います。きっとセーターの袖が引っかかるのを差し引いても素晴らしいギターです!でもやっぱり私はレスポール・カスタムを買うでしょう。それも別にヴィンテージやヴィンテージのレプリカといった非常に高価なヤツではなくて、現行の“普通の”カスタムを買います。
レスポール・カスタムの定番カラーって黒か白なんですが、どうせだからちょっと変わった色にしてみるのもイイかもしれませんね。その方が目立つし無名な私を覚えてもらえるかもしれません。


- 関連記事
-
- ギブソン社はユーザーナメ過ぎ! (2012/05/24)
- 売れちまった!! (2012/05/22)
- 残り1本だし、カスタムでローズウッド指板って!? (2012/05/21)
- 幻のワイン・レッド (2012/05/18)
- リッチライト会見!! (2012/05/10)
- リッチライト (2012/05/03)
- ギターのフレット数 (2012/04/30)
- 1本買うなら (2012/04/29)
- 良い道具 (2012/04/28)
- あるベーシストの話 (2012/04/25)
- フィンガーボード(補足) (2012/04/17)
- フィンガーボード (2012/04/17)
- REX (2012/04/08)
- 高価なギター (2012/03/29)
- ギター・コレクター (2012/03/25)
スポンサーサイト