ES-Les paul
本日もギターの話題だ。
しかしながら、例によってほとんど戯れ言風味である。
いつものように楽器屋のサイトを徘徊していたら面白いモノを見つけた。もっとも、目ざとい方々なら既に見つけていることであろう。
それはギブソンのES-Les paulというモデルである。リンクを張っておく。
要するに“セミアコ”のレスポールだ。
以前からセミアコのレスポールはカスタムショップの“フローレンタイン”というのがあった。fホールが付いているのである。
ちなみに私、セミアコとはほとんど縁がナイ。
本家ギブソンのES-335は知人が持っていた。見せてもらったことはあるが、多分弾かせてもらってはいないと思う。っていうか、記憶が曖昧なのだ。弾いたかもしれない。でも「これが335の音(感じ)なのね!」という実感がナイので、多分弾いていないんだろうな。
ただし、本家でないセミアコならそこそこ弾いたことはある。
近所に住む友人がYAMAHA SA-2000を持っていたのだ。当時のヤマハのセミアコ最高機種である。で、弾く度に「スゲエギターだな!」と思っていた。まあヤマハってのは良く出来てるんだよ。流行らないんだけどさ。
よってこのES-レスポールの音に関しては皆目判らん。
だから例によって(?)、見た目の話だけする。
そのリンクページにも載っているが、ホワイトトップのはちょっとカッコイイかも!?とか思う。どうせだからfホールが目立って良いんじゃない?
私的にこれはどうよ?と思うのが……、まあ当ブログの常連訪問者なら直ぐにピン!と来ると思うが、サンバーストでビグスビー付きのヤツだ。う~ん、これは私には楽器としては多分手に負えない。弾いてみたいかどうか?という以前に、私の理解を遙かに超えている感じである。
しかしながら、考えようによっては非常にレアというかコアなモデルだよね。
将来的には非常に希少価値になったりして。
コレクターさんはこういうのは気になるのか?
これはどうよ?とか言っておいて、逆説的になってしまうのだが、ここまでイっているのなら買う人の気持ちも判らないでもナイ(笑)。
またね。
ギターレッスンの生徒さんは随時募集中!!
楽曲発売中!!

しかしながら、例によってほとんど戯れ言風味である。
いつものように楽器屋のサイトを徘徊していたら面白いモノを見つけた。もっとも、目ざとい方々なら既に見つけていることであろう。
それはギブソンのES-Les paulというモデルである。リンクを張っておく。
要するに“セミアコ”のレスポールだ。
以前からセミアコのレスポールはカスタムショップの“フローレンタイン”というのがあった。fホールが付いているのである。
ちなみに私、セミアコとはほとんど縁がナイ。
本家ギブソンのES-335は知人が持っていた。見せてもらったことはあるが、多分弾かせてもらってはいないと思う。っていうか、記憶が曖昧なのだ。弾いたかもしれない。でも「これが335の音(感じ)なのね!」という実感がナイので、多分弾いていないんだろうな。
ただし、本家でないセミアコならそこそこ弾いたことはある。
近所に住む友人がYAMAHA SA-2000を持っていたのだ。当時のヤマハのセミアコ最高機種である。で、弾く度に「スゲエギターだな!」と思っていた。まあヤマハってのは良く出来てるんだよ。流行らないんだけどさ。
よってこのES-レスポールの音に関しては皆目判らん。
だから例によって(?)、見た目の話だけする。
そのリンクページにも載っているが、ホワイトトップのはちょっとカッコイイかも!?とか思う。どうせだからfホールが目立って良いんじゃない?
私的にこれはどうよ?と思うのが……、まあ当ブログの常連訪問者なら直ぐにピン!と来ると思うが、サンバーストでビグスビー付きのヤツだ。う~ん、これは私には楽器としては多分手に負えない。弾いてみたいかどうか?という以前に、私の理解を遙かに超えている感じである。
しかしながら、考えようによっては非常にレアというかコアなモデルだよね。
将来的には非常に希少価値になったりして。
コレクターさんはこういうのは気になるのか?
これはどうよ?とか言っておいて、逆説的になってしまうのだが、ここまでイっているのなら買う人の気持ちも判らないでもナイ(笑)。
またね。
ギターレッスンの生徒さんは随時募集中!!
楽曲発売中!!


- 関連記事
-
- 生まれ変わっても (2015/05/08)
- きっと成功するよ (2015/05/07)
- 良い買い物ってことで (2015/04/19)
- おバカな失敗談 (2015/04/17)
- ピック検証中間報告 (2015/04/03)
- 太くはできないだろ? (2015/03/24)
- 倉庫にひっそりと (2015/03/24)
- ES-Les paul (2015/03/21)
- コミュニケーション (2015/03/16)
- 在ったら嬉しい (2015/03/15)
- 一番欲しいモノ、欲しくないモノ (2015/03/05)
- ゴールデンパール (2015/02/22)
- 気になって仕方がない (2015/02/20)
- 比較するのが間違い (2015/02/19)
- “ミョ~ン”の正体 (2015/02/18)
スポンサーサイト