ちょっとした目論見
現在友人のノートパソコンを借り受けている。
実は先日Win8について知りたいことがあった。
で、そのマシンはWin8であって、現在ほとんど使っていないからと言うので借りたのである。
しかしWin8は使いづらいね。
ユーザー・インターフェースというのは難しい。
で、借りたのは1週間ぐらい前なのだけど、どうせ借りたのならWin8がどうのという以外にも面白おかしく使おうと考えた。
実は私、以前はノートパソコンも持っていたが、ここ10年ばかりは使っていない。
ブログの記事を書く時にソファーに寝そべって書こうとか思った。
しかしながら、その野望は消えた。
ATOKが入っていないし、メモリが4GBのせいでワープロが快適とは言い難かったからだ。せっかく寝そべっているのにストレスを感じたのでは、何をやっているか判らない(笑)。
ってなワケで、“ソファーでブログ作戦”はやめることにした。
でも何か使い道はナイか?と考えていたら、そう言えばカメラが内蔵されているよな?ということに気づいた。当ブログはある意味“ギターブログ”でもあるが、私はギターの動画を一度も載せたことがナイよな。で、試しにこのノートパソコンを使って動画を録ってみようと思いついた。
ただし、大がかりにはしたくないのである。
もうホントにこのノートパソコンだけで、しかもギターは生音でやろうと考えたのである。それなら思い立った時直ぐに出来るだろう?いざ始めたらシリーズ化するかもしれないからな(笑)。
ってなワケで、試しに録ってみた。
う~ん、当然ある程度は予想されたが音が酷い。さすがパソコン内蔵マイクである。
マイクの入力感度が4段階設定出来るようになっていたので、感度を弄ってみた。
そういう問題ではナイ。とにかく高域がキャンついた感じで、自分に聞こえている音とはあまりにも隔たりがある。
だから外部マイクを使ってみた。
ところがソフトウェア上ではマイクの存在を認識していることになっているが、録音されない。このマイクはしばらく使っていなかったが、直前に電池を替えたし壊れている様子はナイ。う~む、どうしたものか?
とはいえ音の問題もそうだが、ビデオのフレームレートも低い。ソフトウェアの設定を調べてみたがこれでも最高の設定であった。
まあそもそも最初から付属していたソフトだから文句も言えない。
しかも人のパソコンだ(笑)。
しかし思い立ってしまったので、何とか方法を見つけるつもりである。
手軽に動画を録れる方法が見つかったら当ブログも動画デビューする予定である。
またね。
ギターレッスンの生徒さんは随時募集中!!
楽曲発売中!!

実は先日Win8について知りたいことがあった。
で、そのマシンはWin8であって、現在ほとんど使っていないからと言うので借りたのである。
しかしWin8は使いづらいね。
ユーザー・インターフェースというのは難しい。
で、借りたのは1週間ぐらい前なのだけど、どうせ借りたのならWin8がどうのという以外にも面白おかしく使おうと考えた。
実は私、以前はノートパソコンも持っていたが、ここ10年ばかりは使っていない。
ブログの記事を書く時にソファーに寝そべって書こうとか思った。
しかしながら、その野望は消えた。
ATOKが入っていないし、メモリが4GBのせいでワープロが快適とは言い難かったからだ。せっかく寝そべっているのにストレスを感じたのでは、何をやっているか判らない(笑)。
ってなワケで、“ソファーでブログ作戦”はやめることにした。
でも何か使い道はナイか?と考えていたら、そう言えばカメラが内蔵されているよな?ということに気づいた。当ブログはある意味“ギターブログ”でもあるが、私はギターの動画を一度も載せたことがナイよな。で、試しにこのノートパソコンを使って動画を録ってみようと思いついた。
ただし、大がかりにはしたくないのである。
もうホントにこのノートパソコンだけで、しかもギターは生音でやろうと考えたのである。それなら思い立った時直ぐに出来るだろう?いざ始めたらシリーズ化するかもしれないからな(笑)。
ってなワケで、試しに録ってみた。
う~ん、当然ある程度は予想されたが音が酷い。さすがパソコン内蔵マイクである。
マイクの入力感度が4段階設定出来るようになっていたので、感度を弄ってみた。
そういう問題ではナイ。とにかく高域がキャンついた感じで、自分に聞こえている音とはあまりにも隔たりがある。
だから外部マイクを使ってみた。
ところがソフトウェア上ではマイクの存在を認識していることになっているが、録音されない。このマイクはしばらく使っていなかったが、直前に電池を替えたし壊れている様子はナイ。う~む、どうしたものか?
とはいえ音の問題もそうだが、ビデオのフレームレートも低い。ソフトウェアの設定を調べてみたがこれでも最高の設定であった。
まあそもそも最初から付属していたソフトだから文句も言えない。
しかも人のパソコンだ(笑)。
しかし思い立ってしまったので、何とか方法を見つけるつもりである。
手軽に動画を録れる方法が見つかったら当ブログも動画デビューする予定である。
またね。
ギターレッスンの生徒さんは随時募集中!!
楽曲発売中!!


- 関連記事
-
- 注意力がね (2015/05/03)
- 衣替え (2015/05/02)
- 忍者バリアー (2015/04/30)
- 何が言いたいのか (2015/04/29)
- 一発で中てられてしまった (2015/04/26)
- 意外なオチ (2015/04/25)
- 光学ドライブは壊れるのだ (2015/04/23)
- ちょっとした目論見 (2015/04/15)
- 無価値な生き物 (2015/04/07)
- 大根おろし (2015/04/05)
- どんだけだよ (2015/03/26)
- 同時進行 (2015/03/20)
- ヒレカツ難民 (2015/02/26)
- 幻のほっけ (2015/02/24)
- 次は無いよ (2015/02/07)
スポンサーサイト