マスターズ3連覇!
そう言えばユナイテッド負けましたな。ガッカリではあるが、キャリックとブリントが出られないのが判っていたから負けると思っていた。まあ負け惜しみだが……。
さて、ATPマスターズ・モンテカルロ大会決勝。
私の見間違いでなければ、元F1チャンピオンのミカ・ハッキネンとリカルド・カルバーリョ(ASモナコ)がいたな。
大方の予想通り(?)ジョコヴィッチがベルディヒを破り優勝した。
何と!マスターズシリーズ3連覇である。
今年稼いだポイントはまだ4月なのに5385ポイントである。
まあ今年のビッグ・タイトルは4つともジョコヴィッチが勝っているワケだが……。
とはいえ、ジョコヴィッチのカモだったはずのベルディヒは非常に頑張った。
今季のベルディヒはチームを一新して非常に良くなったと思う。
フットワークが良くなったか?で、それによって戦術の幅が拡がったように思える。
ただ、テニスというのは不思議なモノで、ベルディヒ自体は確実にテニスが進歩して、これまでカモにされてきたナダルやジョコヴィッチに対して、良いテニスが出来るようになったのに、従来苦手にしていなかったマレーやフェデラーに対してはかえって弱くなったように思える。戦術が拡がったことでマレーやフェデラーに対しては紛れが増えて、そこを突かれているいるような気がする。まあそんな風に思ってるのは私だけかもしれないが……。
とにかくこれからクレーコートシーズン真っ盛りである。
クレーコートは試合時間が長くて観るのが大変なのである。
まあ、それ以前に観る暇など無くなるかもしれないのだが……。
またね。
ギターレッスンの生徒さんは随時募集中!!自宅でできるぜ!という方も歓迎します。
楽曲発売中!!

さて、ATPマスターズ・モンテカルロ大会決勝。
私の見間違いでなければ、元F1チャンピオンのミカ・ハッキネンとリカルド・カルバーリョ(ASモナコ)がいたな。
大方の予想通り(?)ジョコヴィッチがベルディヒを破り優勝した。
何と!マスターズシリーズ3連覇である。
今年稼いだポイントはまだ4月なのに5385ポイントである。
まあ今年のビッグ・タイトルは4つともジョコヴィッチが勝っているワケだが……。
とはいえ、ジョコヴィッチのカモだったはずのベルディヒは非常に頑張った。
今季のベルディヒはチームを一新して非常に良くなったと思う。
フットワークが良くなったか?で、それによって戦術の幅が拡がったように思える。
ただ、テニスというのは不思議なモノで、ベルディヒ自体は確実にテニスが進歩して、これまでカモにされてきたナダルやジョコヴィッチに対して、良いテニスが出来るようになったのに、従来苦手にしていなかったマレーやフェデラーに対してはかえって弱くなったように思える。戦術が拡がったことでマレーやフェデラーに対しては紛れが増えて、そこを突かれているいるような気がする。まあそんな風に思ってるのは私だけかもしれないが……。
とにかくこれからクレーコートシーズン真っ盛りである。
クレーコートは試合時間が長くて観るのが大変なのである。
まあ、それ以前に観る暇など無くなるかもしれないのだが……。
またね。
ギターレッスンの生徒さんは随時募集中!!自宅でできるぜ!という方も歓迎します。
楽曲発売中!!


- 関連記事
-
- ローマ準決勝 (2015/05/17)
- 勝負強さはどこへ (2015/05/16)
- これは事件なのか? (2015/05/11)
- マドリッド大会準決勝 (2015/05/10)
- また今年も燃え尽きるのか (2015/05/09)
- 格上の勝利 (2015/05/09)
- 繊細なドラゴン (2015/04/27)
- マスターズ3連覇! (2015/04/20)
- 凄いウェアだな (2015/04/19)
- ファイナルまで行くと (2015/04/06)
- マレーの土俵 (2015/04/04)
- ビッグタイトルだと (2015/03/23)
- 結局ワンツー対決なのな (2015/03/22)
- ラオニッチ勝ったのね (2015/03/21)
- ジョークでも無かったりして (2015/03/02)
スポンサーサイト