思い込みか?
さて、今回もギター弦の話で行ってみよう!
毎日弾き続け10日以上経過したGHS BOOMERSだが、う~ん、これは良い弦である。
チューニングの安定感と弾いた時のレスポンス感がクイックである。
もちろん、レスポンスに関しては“クイック”なのが必ずしも好みでない人もいるだろうが。
それと私はほとんど気にしないのだが、巻き弦のザラザラ感はそれほど無い。
まあエリクサーのようにスベスベではないとしても、アーニーボールよりは滑らかである。
ほとんどGHSに関してポジティブな意見ばっかりじゃねぇ!?
ひょっとしたら自分的な“お試し”が失敗したと思いたくないために、自分に言い聞かせているだけかもしれない(笑)。
だから昨日、それについての確認をしてみた。
つまりYAMAHA SF-7000の弦を張り換えたのである。
もちろん、いつものようにアーニーボールのレギュラーである。
実はアーニーの新品を“ジャラ~ン!”と鳴らしたら、
「なぁ~んだ!やっぱりアーニーの方が全然イイじゃん!?」
となるかどうか確認したのである。
結論を言うと、うん、まあそりゃアーニーの音の方がやっぱり好きだ。
でもGHS BOOMERSが良いというのも間違いない。
両者の差はほとんど“好みの差”程度かもしれないのである。
中高域のキラキラ感とサスティーンではアーニーが勝ると思う。
ただ全体的な音域のバランスはGHSの方が良い。
アンプ・レポートで“GHSはローが出る”と感じたのは相対的にアーニーよりはローが出ているということなのだろう。
で、寿命については、まあ言うまでもないな(笑)。GHSの圧勝だろ!?
現在GHSは私にとって“2番手”の位置は確実にキープしそうである。
どのぐらいキープしそうか?
それはワザワザGHS BOOMERSの09~42も買ってストラトに張ってみたいと思っているほどである。
っていうか、多分そのうち買う。
ところで、いつもコメントを下さるねぎとろ様(ゲーマーが趣味でギター始めてみたよ)から
「デジマート地下実験室?地下16階 弦の種類によってギターの音と演奏性はどう変わるのか?」というのを教えて頂いた。
ねぎとろ様、いつもありがとう!
で、興味のある方は観ていただきたいのだが、私はこれを観てDRの弦にちょっと興味を持った。で、エヴァリーに関しては“ねえな!”と思った。
またね。
ギターレッスンの生徒さんは随時募集中!!
楽曲発売中!!

毎日弾き続け10日以上経過したGHS BOOMERSだが、う~ん、これは良い弦である。
チューニングの安定感と弾いた時のレスポンス感がクイックである。
もちろん、レスポンスに関しては“クイック”なのが必ずしも好みでない人もいるだろうが。
それと私はほとんど気にしないのだが、巻き弦のザラザラ感はそれほど無い。
まあエリクサーのようにスベスベではないとしても、アーニーボールよりは滑らかである。
ほとんどGHSに関してポジティブな意見ばっかりじゃねぇ!?
ひょっとしたら自分的な“お試し”が失敗したと思いたくないために、自分に言い聞かせているだけかもしれない(笑)。
だから昨日、それについての確認をしてみた。
つまりYAMAHA SF-7000の弦を張り換えたのである。
もちろん、いつものようにアーニーボールのレギュラーである。
実はアーニーの新品を“ジャラ~ン!”と鳴らしたら、
「なぁ~んだ!やっぱりアーニーの方が全然イイじゃん!?」
となるかどうか確認したのである。
結論を言うと、うん、まあそりゃアーニーの音の方がやっぱり好きだ。
でもGHS BOOMERSが良いというのも間違いない。
両者の差はほとんど“好みの差”程度かもしれないのである。
中高域のキラキラ感とサスティーンではアーニーが勝ると思う。
ただ全体的な音域のバランスはGHSの方が良い。
アンプ・レポートで“GHSはローが出る”と感じたのは相対的にアーニーよりはローが出ているということなのだろう。
で、寿命については、まあ言うまでもないな(笑)。GHSの圧勝だろ!?
現在GHSは私にとって“2番手”の位置は確実にキープしそうである。
どのぐらいキープしそうか?
それはワザワザGHS BOOMERSの09~42も買ってストラトに張ってみたいと思っているほどである。
っていうか、多分そのうち買う。
ところで、いつもコメントを下さるねぎとろ様(ゲーマーが趣味でギター始めてみたよ)から
「デジマート地下実験室?地下16階 弦の種類によってギターの音と演奏性はどう変わるのか?」というのを教えて頂いた。
ねぎとろ様、いつもありがとう!
で、興味のある方は観ていただきたいのだが、私はこれを観てDRの弦にちょっと興味を持った。で、エヴァリーに関しては“ねえな!”と思った。
またね。
ギターレッスンの生徒さんは随時募集中!!
楽曲発売中!!


- 関連記事
-
- 指弾きの方が保つのよ (2015/06/17)
- そこじゃないと思っている (2015/06/16)
- 意外にも (2015/06/15)
- 凹みながらもアンプ・レポート (2015/06/14)
- ディーン・マークレー (2015/06/13)
- GHSをムダに採点してみる (2015/06/13)
- 邪悪な気分 (2015/06/11)
- 思い込みか? (2015/06/10)
- 朝生パック (2015/06/08)
- けっこう保つな (2015/06/06)
- お試しセット (2015/06/02)
- GHS BOOMERSアンプ・レポートでガス (2015/05/31)
- 初“GHS BOOMERS”でガス (2015/05/30)
- 届いたよ (2015/05/29)
- “お試し”してみる (2015/05/28)
スポンサーサイト