ディーン・マークレー
私はダメ人間だから喫煙者なのだが、昨日買ったタバコは総じて巻きが緩い気がする。
普通に灰を灰皿にトンと落としているだけなのに、かなりの確率で燃えさし全部がボロっと落ちてしまう。う~ん、どうやら不良ロットに中ってしまったようだ。
不良と言えば、私はこれまで30年以上ギターを弾いてきて、未だに不良の弦にお目にかかったことがナイ。弦が捻れていて全然チューニングが合わないとか、張り立てでチューニング中にいきなり切れるとか、ボールエンドがスッコ抜けるとか……。そういう話はそれなりに聞いたりするのだが、私はナイのである。これは実はとてもラッキーなのかもしれない。
ってなワケで、この前置きは珍しく本編と関係がある(笑)。
つまり、昨日GHS BOOMERSの検証を終了したと宣言したからには、当然次に行くワケだ。当初はジム・ダンロップのつもりだったが、ディーン・マークレーのあまりのパッケージの酷さに気づいたので、こちらを先にする。(“朝生パック”)
GHSはまだ捨てるには惜しい状態だったが、まあ2週間ご苦労さん!!
で、ディーン・マークレーに張り換える。
しかしホント酷いパッケージだね。一つの袋にプレーン弦と巻き弦に分かれて3本ずつ丸められている。しかもこの袋には隙間が空いていたのだ。
数日前のレポートでは“まあ錆びてはいない”と書いたが、実際に張ってみると……、う~ん、ところどころ錆のようなモノがポツポツと着いている。特にプレーン弦の方は
「ちょっとねぇ~」という状態。
6本全部張り換えたが、とてもとても“新品”とは思えない状態だった。
比較として3日前にアーニーに張り換えたYAMAHA SF-7000を引っ張り出す。こちらは張り換えてから全然弾いていないから、まだ新品状態。
う~ん、その差は歴然。もう弦の輝きが全然違う。ジャラ~ンと鳴らした時の響きもディーン・マークレーの完敗だ。
それが一体どれぐらいの状態かと言うと、アーニーだったら張り換えてから毎日弾いて4、5日は経過した感じで、ダダリオなら3週間だろ!?(笑)
正直言って、神経質な人なら“金返せ!”と言うだろうし、そこまでしなくてもほとんどの人が“もう買わない!”と思うレベルだな。
冒頭で“不良の弦にお目にかかったことがナイ”と書いたが、遂に巡り会ってしまったかもしれない(笑)。そう、ここに繋がるのよ。やはりあのパッケージではアジア市場は無理だろ!?
そんな感じでかなぁ~り凹んでしまったのだが、一応ポジティブな面を書いておこう。とりあえずの生音だけだが、巻き弦の音は深みが有ってアコースティック・ギターのような響きである。ちょっとだけアンプを通した音に期待が持てるのである。でもこの状態だと寿命の検証は不可能だな。ソッコーでアンプ・レポートをやらねばなるまい!?
またね。
ギターレッスンの生徒さんは随時募集中!!
楽曲発売中!!

普通に灰を灰皿にトンと落としているだけなのに、かなりの確率で燃えさし全部がボロっと落ちてしまう。う~ん、どうやら不良ロットに中ってしまったようだ。
不良と言えば、私はこれまで30年以上ギターを弾いてきて、未だに不良の弦にお目にかかったことがナイ。弦が捻れていて全然チューニングが合わないとか、張り立てでチューニング中にいきなり切れるとか、ボールエンドがスッコ抜けるとか……。そういう話はそれなりに聞いたりするのだが、私はナイのである。これは実はとてもラッキーなのかもしれない。
ってなワケで、この前置きは珍しく本編と関係がある(笑)。
つまり、昨日GHS BOOMERSの検証を終了したと宣言したからには、当然次に行くワケだ。当初はジム・ダンロップのつもりだったが、ディーン・マークレーのあまりのパッケージの酷さに気づいたので、こちらを先にする。(“朝生パック”)
GHSはまだ捨てるには惜しい状態だったが、まあ2週間ご苦労さん!!
で、ディーン・マークレーに張り換える。
しかしホント酷いパッケージだね。一つの袋にプレーン弦と巻き弦に分かれて3本ずつ丸められている。しかもこの袋には隙間が空いていたのだ。
数日前のレポートでは“まあ錆びてはいない”と書いたが、実際に張ってみると……、う~ん、ところどころ錆のようなモノがポツポツと着いている。特にプレーン弦の方は
「ちょっとねぇ~」という状態。
6本全部張り換えたが、とてもとても“新品”とは思えない状態だった。
比較として3日前にアーニーに張り換えたYAMAHA SF-7000を引っ張り出す。こちらは張り換えてから全然弾いていないから、まだ新品状態。
う~ん、その差は歴然。もう弦の輝きが全然違う。ジャラ~ンと鳴らした時の響きもディーン・マークレーの完敗だ。
それが一体どれぐらいの状態かと言うと、アーニーだったら張り換えてから毎日弾いて4、5日は経過した感じで、ダダリオなら3週間だろ!?(笑)
正直言って、神経質な人なら“金返せ!”と言うだろうし、そこまでしなくてもほとんどの人が“もう買わない!”と思うレベルだな。
冒頭で“不良の弦にお目にかかったことがナイ”と書いたが、遂に巡り会ってしまったかもしれない(笑)。そう、ここに繋がるのよ。やはりあのパッケージではアジア市場は無理だろ!?
そんな感じでかなぁ~り凹んでしまったのだが、一応ポジティブな面を書いておこう。とりあえずの生音だけだが、巻き弦の音は深みが有ってアコースティック・ギターのような響きである。ちょっとだけアンプを通した音に期待が持てるのである。でもこの状態だと寿命の検証は不可能だな。ソッコーでアンプ・レポートをやらねばなるまい!?
またね。
ギターレッスンの生徒さんは随時募集中!!
楽曲発売中!!


- 関連記事
-
- ジム・ダンロップ (2015/06/25)
- 交互に弾いてみた (2015/06/20)
- 次は何を? (2015/06/19)
- 指弾きの方が保つのよ (2015/06/17)
- そこじゃないと思っている (2015/06/16)
- 意外にも (2015/06/15)
- 凹みながらもアンプ・レポート (2015/06/14)
- ディーン・マークレー (2015/06/13)
- GHSをムダに採点してみる (2015/06/13)
- 邪悪な気分 (2015/06/11)
- 思い込みか? (2015/06/10)
- 朝生パック (2015/06/08)
- けっこう保つな (2015/06/06)
- お試しセット (2015/06/02)
- GHS BOOMERSアンプ・レポートでガス (2015/05/31)
スポンサーサイト