そこじゃないと思っている
さて、今回もまたもやギターの弦の話だ。
サウンドハウスさんが送料無料だったために、ムダに使ったことない弦をお試しで買ってみるという愚行(?)に及び、それについて無責任なレビューをするというのが最近の当ブログの役目である。(そうなのか?)とはいえ、まだ二つしかやってないが。でも今後も不定期で続きそうな予感である。
ところでエレキ・ギターの弦というのは、大体三つのカテゴリーに分かれていると私的に勝手に思っている。それは従来の基本的に“弦は消耗品だぜ!使い捨てだぜ!”という普及価格帯のモノ。そしてそれらの従来品をより突き詰めて、製造法や原材料などで新手法を施してよりハイ・クオリティな音質や耐久性を謳ったモノ。そしてもう完全に“耐久性”に力を注いだコーティング弦の類。
価格自体は順次上がっていくのだが、コスト・パフォーマンスを考えると納得できるようになっているのかね!?そうだよな!?誰に訊いてる?
ところで、この三つ目のコーティング弦というのはけっこう売れているような気がする。
私は使わないが、これを使う人の理由は判らないでもない。
寿命が大変長持ちなので、コスト・パフォーマンスに優れているワケだ。
多分、コーティング弦を使っている人にその理由を訊けばそう応えると思っている。
でもね、イヤ、別に意地悪を言いたいのではナイが、ホントの理由は、
「弦交換が面倒だから!」なんだと思っている私である。
だって、いくらコスト・パフォーマンスに優れるとは言え、そんなモノはギター1本あたり月数百円程度だろう。それが決定的な理由にはならないんじゃないか?
それよりも弦交換が面倒なんでしょ!?(笑)
そっちの方が納得出来るのだが。
とはいえ、私自身は弦交換をそれほど面倒だとは思わないのである。
もちろんとても“カッタリィ~な!”と思う時もあるのだけど……。
格好つけるワケではナイが、私は弦交換の手間よりも、張り換えた直後に新品の弦が“ジャラ~ン!”と響く喜びの方が勝っているのである。だから弦交換はむしろ楽しみかな!?とか言っておこう。
またね。
ギターレッスンの生徒さんは随時募集中!!
楽曲発売中!!

サウンドハウスさんが送料無料だったために、ムダに使ったことない弦をお試しで買ってみるという愚行(?)に及び、それについて無責任なレビューをするというのが最近の当ブログの役目である。(そうなのか?)とはいえ、まだ二つしかやってないが。でも今後も不定期で続きそうな予感である。
ところでエレキ・ギターの弦というのは、大体三つのカテゴリーに分かれていると私的に勝手に思っている。それは従来の基本的に“弦は消耗品だぜ!使い捨てだぜ!”という普及価格帯のモノ。そしてそれらの従来品をより突き詰めて、製造法や原材料などで新手法を施してよりハイ・クオリティな音質や耐久性を謳ったモノ。そしてもう完全に“耐久性”に力を注いだコーティング弦の類。
価格自体は順次上がっていくのだが、コスト・パフォーマンスを考えると納得できるようになっているのかね!?そうだよな!?誰に訊いてる?
ところで、この三つ目のコーティング弦というのはけっこう売れているような気がする。
私は使わないが、これを使う人の理由は判らないでもない。
寿命が大変長持ちなので、コスト・パフォーマンスに優れているワケだ。
多分、コーティング弦を使っている人にその理由を訊けばそう応えると思っている。
でもね、イヤ、別に意地悪を言いたいのではナイが、ホントの理由は、
「弦交換が面倒だから!」なんだと思っている私である。
だって、いくらコスト・パフォーマンスに優れるとは言え、そんなモノはギター1本あたり月数百円程度だろう。それが決定的な理由にはならないんじゃないか?
それよりも弦交換が面倒なんでしょ!?(笑)
そっちの方が納得出来るのだが。
とはいえ、私自身は弦交換をそれほど面倒だとは思わないのである。
もちろんとても“カッタリィ~な!”と思う時もあるのだけど……。
格好つけるワケではナイが、私は弦交換の手間よりも、張り換えた直後に新品の弦が“ジャラ~ン!”と響く喜びの方が勝っているのである。だから弦交換はむしろ楽しみかな!?とか言っておこう。
またね。
ギターレッスンの生徒さんは随時募集中!!
楽曲発売中!!


- 関連記事
-
- ポジティブに考える (2015/06/29)
- 新たな驚きは? (2015/06/27)
- ジム・ダンロップのムダなアンプ・レポート (2015/06/26)
- ジム・ダンロップ (2015/06/25)
- 交互に弾いてみた (2015/06/20)
- 次は何を? (2015/06/19)
- 指弾きの方が保つのよ (2015/06/17)
- そこじゃないと思っている (2015/06/16)
- 意外にも (2015/06/15)
- 凹みながらもアンプ・レポート (2015/06/14)
- ディーン・マークレー (2015/06/13)
- GHSをムダに採点してみる (2015/06/13)
- 邪悪な気分 (2015/06/11)
- 思い込みか? (2015/06/10)
- 朝生パック (2015/06/08)
スポンサーサイト