中々やるな!
また新たな“お試し弦”を仕入れたので、
「じゃあ、次行こう!!」
という気分にはなっているのだ。
しかしだな……、張ってから12日間が経過したジム・ダンロップ。
これがまだまだ元気なのである。
さすがにプレーン弦の所々にくすみは多少見え始めたが、音の方はまだまだシャキシャキ感が保たれている。
確実にGHSより耐久性は優れていると思われる。
GHSだってそんなに保たない印象は無かったけどね。
だからジム・ダンロップに対する印象は日に日に良くなっていたりする。
もうどうせだから、弦が切れるまで使ってやろうかとか思ったりする。
ひょっとしたらダダリオに迫る耐久性かもしれない。
だからもうちょっと引っ張ってみよう。
やや高域に偏った音ではあるが、この耐久性は利点である。
テンションが柔らかめなのも、好む人がいそうだな。
騙されたと思って使ってみ?
またね。
ギターレッスンの生徒さんは随時募集中!!
楽曲発売中!!

「じゃあ、次行こう!!」
という気分にはなっているのだ。
しかしだな……、張ってから12日間が経過したジム・ダンロップ。
これがまだまだ元気なのである。
さすがにプレーン弦の所々にくすみは多少見え始めたが、音の方はまだまだシャキシャキ感が保たれている。
確実にGHSより耐久性は優れていると思われる。
GHSだってそんなに保たない印象は無かったけどね。
だからジム・ダンロップに対する印象は日に日に良くなっていたりする。
もうどうせだから、弦が切れるまで使ってやろうかとか思ったりする。
ひょっとしたらダダリオに迫る耐久性かもしれない。
だからもうちょっと引っ張ってみよう。
やや高域に偏った音ではあるが、この耐久性は利点である。
テンションが柔らかめなのも、好む人がいそうだな。
騙されたと思って使ってみ?
またね。
ギターレッスンの生徒さんは随時募集中!!
楽曲発売中!!


- 関連記事
-
- 落ち着いてからの音 (2015/07/19)
- もっと引っ張れ (2015/07/18)
- SITのアンプ・レポート (2015/07/17)
- SIT (2015/07/16)
- ジム・ダンロップをムダに採点してみる (2015/07/14)
- ウズウズするのだが (2015/07/13)
- 時間が無いのだ (2015/07/09)
- 中々やるな! (2015/07/07)
- 次なる弦は (2015/07/04)
- ポジティブに考える (2015/06/29)
- 新たな驚きは? (2015/06/27)
- ジム・ダンロップのムダなアンプ・レポート (2015/06/26)
- ジム・ダンロップ (2015/06/25)
- 交互に弾いてみた (2015/06/20)
- 次は何を? (2015/06/19)
スポンサーサイト