時間が無いのだ
本日はネタも時間も不足気味なのでサクっと終わらせたい。
ムダに“お試し”とか言って普段使わないブランドの弦を張っている私だ。
で、まだたったの3ブランドしかやっていないが、自分としては思っていたより各社に違いがある気がする。
考えてみればエレキ・ギターは本体のヴァリエーションが多い。
レスポールでもリッケンバッカーでもベストな響きの弦を創ること自体、無理がありそうだな。
ヴァイオリンの弦についてまったく知識はないのだが、そもそもヴァイオリンは楽器の形がほぼどれも同じだ。
だからある程度“ベスト”な弦というのが創れそうな気もする。そんなことナイのか!?
私の検証が世間の役に立っているとはあまり思えないが、できればレスポールだけでなく、ストラトキャスターにも同じ弦を張って検証しないとダメだろうな。
イヤ、そこまでやる気は無いんだけど……。
まあそういうワケで、次に行きたい気持ちもアリアリなのだが、ジム・ダンロップは中々劣化しないし切れそうな予感もナイ。
このところ涼しいのも関係しているかもしれない。
またね。
ギターレッスンの生徒さんは随時募集中!!
楽曲発売中!!

ムダに“お試し”とか言って普段使わないブランドの弦を張っている私だ。
で、まだたったの3ブランドしかやっていないが、自分としては思っていたより各社に違いがある気がする。
考えてみればエレキ・ギターは本体のヴァリエーションが多い。
レスポールでもリッケンバッカーでもベストな響きの弦を創ること自体、無理がありそうだな。
ヴァイオリンの弦についてまったく知識はないのだが、そもそもヴァイオリンは楽器の形がほぼどれも同じだ。
だからある程度“ベスト”な弦というのが創れそうな気もする。そんなことナイのか!?
私の検証が世間の役に立っているとはあまり思えないが、できればレスポールだけでなく、ストラトキャスターにも同じ弦を張って検証しないとダメだろうな。
イヤ、そこまでやる気は無いんだけど……。
まあそういうワケで、次に行きたい気持ちもアリアリなのだが、ジム・ダンロップは中々劣化しないし切れそうな予感もナイ。
このところ涼しいのも関係しているかもしれない。
またね。
ギターレッスンの生徒さんは随時募集中!!
楽曲発売中!!


- 関連記事
-
- 実行されぬまま (2015/07/20)
- 落ち着いてからの音 (2015/07/19)
- もっと引っ張れ (2015/07/18)
- SITのアンプ・レポート (2015/07/17)
- SIT (2015/07/16)
- ジム・ダンロップをムダに採点してみる (2015/07/14)
- ウズウズするのだが (2015/07/13)
- 時間が無いのだ (2015/07/09)
- 中々やるな! (2015/07/07)
- 次なる弦は (2015/07/04)
- ポジティブに考える (2015/06/29)
- 新たな驚きは? (2015/06/27)
- ジム・ダンロップのムダなアンプ・レポート (2015/06/26)
- ジム・ダンロップ (2015/06/25)
- 交互に弾いてみた (2015/06/20)
スポンサーサイト