昨年と同じカード
さて、本日もやや忙しい。
このところ、そういうイイワケをして短い記事で逃げる傾向にある私である。
マンチェスター・ユナイテッドがシュバインシュタイガー(Bミュンヘン)を獲得したようだ。久しぶりにサッカーについて触れるのだが、う~ん、これは私にとってかなりポジティブなニュースである。ちょっと期待できるかも……。
ってな感じで、本日はウィンブルドン決勝である。
昨年と同じジョコヴィッチ×フェデラーである。
ここ数年、勝ったり負けたりを繰り返している二人であるが、マスターズ以上のビッグタイトルではジョコヴィッチが勝っている傾向にある。それがランキングにも顕れているのだな。まあ総合的に見ると、ジョコヴィッチの方が安定しているというのもあるが……。
準決勝のマレー戦で神だったフェデラー。
この調子を再現できれば3年ぶりのグランドスラム・タイトルも不可能では無い。
まあサービスとバックハンドの調子がカギであろう。
ジョコヴィッチは……、やや調子を取り戻してきたかもしれない。
正直、お互いが並の調子であればジョコヴィッチに分が有るのは明らかだ。
とにかくどちらが勝つにしても、このカードは内容的に“ハズレ”になることは少ない。
是非、普段はテニスを観ない方々にも観て欲しいモノである。
またね。
ギターレッスンの生徒さんは随時募集中!!
楽曲発売中!!

このところ、そういうイイワケをして短い記事で逃げる傾向にある私である。
マンチェスター・ユナイテッドがシュバインシュタイガー(Bミュンヘン)を獲得したようだ。久しぶりにサッカーについて触れるのだが、う~ん、これは私にとってかなりポジティブなニュースである。ちょっと期待できるかも……。
ってな感じで、本日はウィンブルドン決勝である。
昨年と同じジョコヴィッチ×フェデラーである。
ここ数年、勝ったり負けたりを繰り返している二人であるが、マスターズ以上のビッグタイトルではジョコヴィッチが勝っている傾向にある。それがランキングにも顕れているのだな。まあ総合的に見ると、ジョコヴィッチの方が安定しているというのもあるが……。
準決勝のマレー戦で神だったフェデラー。
この調子を再現できれば3年ぶりのグランドスラム・タイトルも不可能では無い。
まあサービスとバックハンドの調子がカギであろう。
ジョコヴィッチは……、やや調子を取り戻してきたかもしれない。
正直、お互いが並の調子であればジョコヴィッチに分が有るのは明らかだ。
とにかくどちらが勝つにしても、このカードは内容的に“ハズレ”になることは少ない。
是非、普段はテニスを観ない方々にも観て欲しいモノである。
またね。
ギターレッスンの生徒さんは随時募集中!!
楽曲発売中!!


- 関連記事
-
- いつも同じかもしれないが (2015/08/22)
- シンシナティもベスト8 (2015/08/21)
- おめでとう、マレー! (2015/08/17)
- 負け方ってのも (2015/08/16)
- 重要なステップ (2015/08/15)
- 勝たねばならぬ (2015/08/14)
- 神は降臨せず (2015/07/13)
- 昨年と同じカード (2015/07/12)
- 神だった (2015/07/11)
- いよいよベスト4 (2015/07/10)
- ベスト8である (2015/07/08)
- ガスケとシモンに注目だ! (2015/07/06)
- またもやファーストウィークで (2015/07/03)
- 始まったな (2015/06/30)
- どういう罰ゲームだよ!? (2015/06/28)
スポンサーサイト