お試しするのは
ここ2、3ヶ月は“お試しギター弦”にハマってしまい、ムダに検証などをしているせいでギター弦の話が多いな。
もう開き直っているので、本日もそうする。
結局昨日はTokai ST-60の弦を張り換えた。
これで気分もスッキリ!となるはずだったのだが、Tokaiに張ってあった弦が、まだそれほど痛んでなくて、張り換え前と後の音の差がそれほどでは無く、いつものような爽快感を得ることができなかった。
私は一体何をしているのだろうか?
ほとんどただのアホである。
ってなワケで、IQSの検証終了を思い留まるために別のギターの弦交換をしてみたのだが、う~む、やっぱりIQSも2週間だからなぁ~!?やっぱり換えちゃうか!?とか思っている。
ってなワケで、ムダに弦交換を楽しみにしている私だが、楽しいかどうかは別にして、みなさんも普段と違う弦を試してみる機会がアルと思う。
で、そういう方々へムダにアドバイスしてみよう。
頼まれもしないのに(笑)。
メジャー・ブランドの弦であれば、
「こんなモノ使えねぇ~よっ!!」
というレベルの弦はほぼ無いと思われる。とはいえ、好みの問題があるからそれでも、
「俺はこんな弦は二度と使わない!!」という印象を受けてしまうこともアルかもしれない。
でもまあ「好きじゃない!」ことはとりあえず置いておいて、その弦がどういう狙いなのかを落ち着いて考えてみるとイイかもしれない。
実際、弦はそれぞれ一長一短だったりするワケで、そこには必ずターゲットとなるユーザーがいるはずなのだ。
気に入らなくても、それを考えることによって感性は成長するのではないだろうか?
お試しすることで、新たなピンポイントを見つけることができればそれはハッピーなことであり、仮に気に入らなくてもそれはそれなりに今後の糧となる。そんな感じである。
だから色々な弦を試すことは、多分“正義”なのだと勝手に思っている。
またね。
ギターレッスンの生徒さんは随時募集中!!
楽曲発売中!!

もう開き直っているので、本日もそうする。
結局昨日はTokai ST-60の弦を張り換えた。
これで気分もスッキリ!となるはずだったのだが、Tokaiに張ってあった弦が、まだそれほど痛んでなくて、張り換え前と後の音の差がそれほどでは無く、いつものような爽快感を得ることができなかった。
私は一体何をしているのだろうか?
ほとんどただのアホである。
ってなワケで、IQSの検証終了を思い留まるために別のギターの弦交換をしてみたのだが、う~む、やっぱりIQSも2週間だからなぁ~!?やっぱり換えちゃうか!?とか思っている。
ってなワケで、ムダに弦交換を楽しみにしている私だが、楽しいかどうかは別にして、みなさんも普段と違う弦を試してみる機会がアルと思う。
で、そういう方々へムダにアドバイスしてみよう。
頼まれもしないのに(笑)。
メジャー・ブランドの弦であれば、
「こんなモノ使えねぇ~よっ!!」
というレベルの弦はほぼ無いと思われる。とはいえ、好みの問題があるからそれでも、
「俺はこんな弦は二度と使わない!!」という印象を受けてしまうこともアルかもしれない。
でもまあ「好きじゃない!」ことはとりあえず置いておいて、その弦がどういう狙いなのかを落ち着いて考えてみるとイイかもしれない。
実際、弦はそれぞれ一長一短だったりするワケで、そこには必ずターゲットとなるユーザーがいるはずなのだ。
気に入らなくても、それを考えることによって感性は成長するのではないだろうか?
お試しすることで、新たなピンポイントを見つけることができればそれはハッピーなことであり、仮に気に入らなくてもそれはそれなりに今後の糧となる。そんな感じである。
だから色々な弦を試すことは、多分“正義”なのだと勝手に思っている。
またね。
ギターレッスンの生徒さんは随時募集中!!
楽曲発売中!!


- 関連記事
-
- ヤマハをムダに採点する (2015/08/29)
- 感謝しているがそろそろか? (2015/08/27)
- アーニーボール (2015/08/23)
- ヤマハその後 (2015/08/19)
- ヤマハのムダなアンプ・レポート (2015/08/18)
- ヤマハ (2015/08/17)
- IQSをムダに採点する (2015/08/14)
- お試しするのは (2015/08/13)
- 悪いことではナイ (2015/08/12)
- バカみたいだが (2015/08/11)
- ジョークとしてもマジとしても (2015/08/08)
- まあ自分で試してみなよ (2015/08/07)
- 暑い中IQSのムダなアンプ・レポート (2015/08/03)
- IQS (2015/08/01)
- SITをムダに採点する (2015/07/31)
スポンサーサイト