ブエルタが始まるよな
いよいよ本日からブエルタ・ア・エスパーニャが始まる。
サイクルロードレース・ファンにはお馴染みだと思うが、ジロ・デ・イタリア、ツール・ド・フランスと並ぶ21日間(休養日を含めて全日程は23日間)の“グランツール”である。
さて、その知名度とイベント規模ではツール・ド・フランスが圧倒的なのだが、競技の面白さだったら間違いなく、ツールよりもジロやブエルタの方が上だというのがファンの間では常識となっている。イヤ、これはホントなのだ。別に通を気取ったファンが言っているワケじゃない。むしろツール・ド・フランスを観て、
「サイクルロードレースってつまんないね!」
と思った方々にこそ観て欲しいと思っているのである。
ただし、ブエルタは景色がそれほどキレイじゃないけど……。
今年はツールとブエルタの間隔が短い(よね!?)こともあり、ひょっとしたら出場選手がショボイことになるかも?と心配していたのだが……。
イヤイヤ、そうでもありませんぜ旦那。
さすがにコンタドールは出場しないけど、私が思っていたよりは随分と良いメンバーが出場するのだ。
ザッと挙げても、今年のツール勝者クリス・フルーム(チーム・スカイ)、ナイロ・キンタナ、アレハンドロ・バルベルデ(モビスター)、ヴィンチェンツォ・ニーバリ、ファビオ・アル(アスタナ)、ホアキン・ロドリゲス(カチューシャ)が出場するので、充分楽しめるよね。
さてムダに優勝予想をしておく。
予想ではなく希望からだが(笑)、ホアキン・ロドリゲスの悲願のグランツール制覇を応援するという、当ブログの方針はいつもと変わらない。
年齢的にも最後のチャンスだろうし、ライバルとなるのが予想されるフルーム、キンタナ、バルベルデ、ニーバリ達はツール・ド・フランスでそれなりに力を使っている。ホアキンもツールには出場していたが、彼らほどの力は使っていない。そしてタイムトライアルがチームと個人の1回ずつなのは追い風か!?とか思ったが個人タイムトライアルは平坦の39kmだからホアキンには不利だねぇ~(笑)。
じゃ、マジ予想。
実は……、あまりよろしくない展開かもしれないがフルームのグランツール連覇かな!?とか思っていたりする。彼にどれぐらいのモチベーションが在るのか知らないが、アシスト陣にエナオモントーヤ、キリエンカ、ロッシュ、トーマス、ニエベとやる気のある布陣を揃えているのだな。
もちろん、それを言ったらモビスターやアスタナだって本気のメンバー構成なんだけどさ。ただ、モビスターはバルベルデ、アスタナはアルがエースナンバーなのがムダに気になる。まあナンバーは関係なく、蓋を開けたらニーバリがエースだったということは充分に考えられるのだが……。
ってなワケで、たとえばアルがフルームに対抗する図というのは、まだちょっと想像できないので、本命フルーム、対抗ニーバリ、穴キンタナとしておく。
えっ!?ホアキン?応援はしているが全財産は賭けないだろ!?
またね。
ギターレッスンの生徒さんは随時募集中!!
楽曲発売中!!

サイクルロードレース・ファンにはお馴染みだと思うが、ジロ・デ・イタリア、ツール・ド・フランスと並ぶ21日間(休養日を含めて全日程は23日間)の“グランツール”である。
さて、その知名度とイベント規模ではツール・ド・フランスが圧倒的なのだが、競技の面白さだったら間違いなく、ツールよりもジロやブエルタの方が上だというのがファンの間では常識となっている。イヤ、これはホントなのだ。別に通を気取ったファンが言っているワケじゃない。むしろツール・ド・フランスを観て、
「サイクルロードレースってつまんないね!」
と思った方々にこそ観て欲しいと思っているのである。
ただし、ブエルタは景色がそれほどキレイじゃないけど……。
今年はツールとブエルタの間隔が短い(よね!?)こともあり、ひょっとしたら出場選手がショボイことになるかも?と心配していたのだが……。
イヤイヤ、そうでもありませんぜ旦那。
さすがにコンタドールは出場しないけど、私が思っていたよりは随分と良いメンバーが出場するのだ。
ザッと挙げても、今年のツール勝者クリス・フルーム(チーム・スカイ)、ナイロ・キンタナ、アレハンドロ・バルベルデ(モビスター)、ヴィンチェンツォ・ニーバリ、ファビオ・アル(アスタナ)、ホアキン・ロドリゲス(カチューシャ)が出場するので、充分楽しめるよね。
さてムダに優勝予想をしておく。
予想ではなく希望からだが(笑)、ホアキン・ロドリゲスの悲願のグランツール制覇を応援するという、当ブログの方針はいつもと変わらない。
年齢的にも最後のチャンスだろうし、ライバルとなるのが予想されるフルーム、キンタナ、バルベルデ、ニーバリ達はツール・ド・フランスでそれなりに力を使っている。ホアキンもツールには出場していたが、彼らほどの力は使っていない。そしてタイムトライアルがチームと個人の1回ずつなのは追い風か!?とか思ったが個人タイムトライアルは平坦の39kmだからホアキンには不利だねぇ~(笑)。
じゃ、マジ予想。
実は……、あまりよろしくない展開かもしれないがフルームのグランツール連覇かな!?とか思っていたりする。彼にどれぐらいのモチベーションが在るのか知らないが、アシスト陣にエナオモントーヤ、キリエンカ、ロッシュ、トーマス、ニエベとやる気のある布陣を揃えているのだな。
もちろん、それを言ったらモビスターやアスタナだって本気のメンバー構成なんだけどさ。ただ、モビスターはバルベルデ、アスタナはアルがエースナンバーなのがムダに気になる。まあナンバーは関係なく、蓋を開けたらニーバリがエースだったということは充分に考えられるのだが……。
ってなワケで、たとえばアルがフルームに対抗する図というのは、まだちょっと想像できないので、本命フルーム、対抗ニーバリ、穴キンタナとしておく。
えっ!?ホアキン?応援はしているが全財産は賭けないだろ!?
またね。
ギターレッスンの生徒さんは随時募集中!!
楽曲発売中!!


- 関連記事
-
- 哀しいことだが…… (2016/05/28)
- 怒り肩 (2016/05/27)
- やっぱりニーバリがいないとね (2016/05/06)
- 今年は燃え尽きなかった (2015/09/15)
- やはり夢なのか (2015/09/11)
- 2分以内なんだな (2015/09/09)
- ホアキンの邪魔はしない(笑) (2015/09/06)
- ブエルタが始まるよな (2015/08/22)
- おめでとう、フルーム! (2015/07/27)
- 面白かったか!? (2015/07/26)
- 面目は保った (2015/07/25)
- 望んだ形ではナイが (2015/07/23)
- 5位にはなっていただきたい (2015/07/22)
- スマン、やっぱりツマラナイかも (2015/07/15)
- イヤ、マジで今年は面白いかも? (2015/07/06)
スポンサーサイト