まさかの逆転負け
全米オープンテニスも3回戦の半分まで終わった。
そしてまたもやナダルが敗れた。
相手がフォニーニだったので、まったく予想ができない事態ではなかった。
何故ならナダルは今年フォニーニに既に2敗していたからである。
とはいえ、その負け方はやや衝撃的だったかもしれない。
あのナダルが2セットアップ、つまりセットカウント2-0から逆転負けを喫したのだ。
そんなことはほとんど記憶になかったのだが、やはりそれは10年ぶりであった。
う~む、ナダルは深刻かもしれない。
ちなみにこれで今年も全米におけるフェデラー×ナダルのカードは実現しないことになった。とはいえ、今年に関しては決勝まで当たらないドローだったので、ナダルの状態から考えてもほとんど不可能だと思われていたけどね。
もうナダルの復活はナイのか?
彼のこれまでのスタイルから考えるに、戦い方を変えるのも難しそうである。
ナダルが強いとその試合はつまらなくなりがちなのだが、ツアー全体を考えるとナダルが勝たないと盛り上がりも少なくなるよね!?
ナダルがそれほど好きでないテニス・ファンにとっても、ナダルにはある程度勝ち上がってもらわないと寂しいのである。何とも不思議な気分になるんだよ。きっとそれは私だけではナイと思う。
またね。
ギターレッスンの生徒さんは随時募集中!!
楽曲発売中!!

そしてまたもやナダルが敗れた。
相手がフォニーニだったので、まったく予想ができない事態ではなかった。
何故ならナダルは今年フォニーニに既に2敗していたからである。
とはいえ、その負け方はやや衝撃的だったかもしれない。
あのナダルが2セットアップ、つまりセットカウント2-0から逆転負けを喫したのだ。
そんなことはほとんど記憶になかったのだが、やはりそれは10年ぶりであった。
う~む、ナダルは深刻かもしれない。
ちなみにこれで今年も全米におけるフェデラー×ナダルのカードは実現しないことになった。とはいえ、今年に関しては決勝まで当たらないドローだったので、ナダルの状態から考えてもほとんど不可能だと思われていたけどね。
もうナダルの復活はナイのか?
彼のこれまでのスタイルから考えるに、戦い方を変えるのも難しそうである。
ナダルが強いとその試合はつまらなくなりがちなのだが、ツアー全体を考えるとナダルが勝たないと盛り上がりも少なくなるよね!?
ナダルがそれほど好きでないテニス・ファンにとっても、ナダルにはある程度勝ち上がってもらわないと寂しいのである。何とも不思議な気分になるんだよ。きっとそれは私だけではナイと思う。
またね。
ギターレッスンの生徒さんは随時募集中!!
楽曲発売中!!


- 関連記事
-
- ラインパーソンが微妙 (2015/10/15)
- ソコソコか? (2015/10/11)
- 凄い試合だったな (2015/09/14)
- ウィンブルドンに引き続き (2015/09/12)
- 考えると妥当なベスト4だな (2015/09/10)
- 相変わらず平均年齢は高いな (2015/09/08)
- いよいよ4回戦 (2015/09/07)
- まさかの逆転負け (2015/09/05)
- 1回戦終了 (2015/09/02)
- 全米のドローについてのムダ口 (2015/08/29)
- ゴールデンはならず (2015/08/24)
- 結局また異星人が (2015/08/23)
- いつも同じかもしれないが (2015/08/22)
- シンシナティもベスト8 (2015/08/21)
- おめでとう、マレー! (2015/08/17)
スポンサーサイト