ソコソコか?
本日はATP500ジャパンオープン、ATP500北京大会の決勝があった。
ジャパンオープン、観ていない(笑)。
ワウリンカ×ペール戦は順当にワウリンカが勝ったようだ。
まあ注目は北京大会のジョコヴィッチ×ナダル戦だったのだ。
こちらは一応観た。
GAORAで生中継だったのだが、実況アナウンサーが、
「新旧ナンバー・ワン対決!」と言っていたのがやや違和感だった。
確かに間違いではナイかもしれないが、二人は一つしか歳が違わないから“新旧対決”と言うのはどうなのよ!?
試合中何度もアナウンサーがそれを言うのがムダに気になってしまった。
で、ナダルはどうなのよ?
テニス・ファンにとっては非常に気になるところだ。
実際、ここ数シーズンはナダルの調子によってATPツアーの様相が決まってしまうところがあったからだ。
私が感じたのは、
「まあ、ソコソコ良くなってんじゃねぇ!?」
さすがに近年中国では無敵を誇っているジョコヴィッチが順当にストレート勝ちしたが、随所にこの二人“らしい”ポイントも観ることができた。
うん、負けはしたがナダルの調子は上がってきたと思う。
もちろん、大方のテニス・ファンが考えているように、全盛時に近いところまで戻すのは難しいだろうけど……。
ってなワケで、今週はマスターズ上海大会である。
マスターズだからほぼフルメンバーによる熱戦である。
やはりジョコヴィッチが優勝への最右翼だろうが、ぜひともマレー、フェデラー、ワウリンカ、ナダル、そして錦織にも期待したいところだ。
話は変わって、鬼ディレクターにDRの生音を聞かせたのだが、
「スゲェ~イイ音じゃん!」
と言っていた。本日5日目だがまだまだ元気である。
またね。
ギターレッスンの生徒さんは随時募集中!!
楽曲発売中!!

ジャパンオープン、観ていない(笑)。
ワウリンカ×ペール戦は順当にワウリンカが勝ったようだ。
まあ注目は北京大会のジョコヴィッチ×ナダル戦だったのだ。
こちらは一応観た。
GAORAで生中継だったのだが、実況アナウンサーが、
「新旧ナンバー・ワン対決!」と言っていたのがやや違和感だった。
確かに間違いではナイかもしれないが、二人は一つしか歳が違わないから“新旧対決”と言うのはどうなのよ!?
試合中何度もアナウンサーがそれを言うのがムダに気になってしまった。
で、ナダルはどうなのよ?
テニス・ファンにとっては非常に気になるところだ。
実際、ここ数シーズンはナダルの調子によってATPツアーの様相が決まってしまうところがあったからだ。
私が感じたのは、
「まあ、ソコソコ良くなってんじゃねぇ!?」
さすがに近年中国では無敵を誇っているジョコヴィッチが順当にストレート勝ちしたが、随所にこの二人“らしい”ポイントも観ることができた。
うん、負けはしたがナダルの調子は上がってきたと思う。
もちろん、大方のテニス・ファンが考えているように、全盛時に近いところまで戻すのは難しいだろうけど……。
ってなワケで、今週はマスターズ上海大会である。
マスターズだからほぼフルメンバーによる熱戦である。
やはりジョコヴィッチが優勝への最右翼だろうが、ぜひともマレー、フェデラー、ワウリンカ、ナダル、そして錦織にも期待したいところだ。
話は変わって、鬼ディレクターにDRの生音を聞かせたのだが、
「スゲェ~イイ音じゃん!」
と言っていた。本日5日目だがまだまだ元気である。
またね。
ギターレッスンの生徒さんは随時募集中!!
楽曲発売中!!


- 関連記事
-
- 新記録だそうだ (2015/11/09)
- やはり勝てない (2015/11/05)
- “至高の内容”では無かったが (2015/11/02)
- 強すぎる (2015/10/18)
- 5年前とどこが違う? (2015/10/17)
- 上海ベスト8 (2015/10/16)
- ラインパーソンが微妙 (2015/10/15)
- ソコソコか? (2015/10/11)
- 凄い試合だったな (2015/09/14)
- ウィンブルドンに引き続き (2015/09/12)
- 考えると妥当なベスト4だな (2015/09/10)
- 相変わらず平均年齢は高いな (2015/09/08)
- いよいよ4回戦 (2015/09/07)
- まさかの逆転負け (2015/09/05)
- 1回戦終了 (2015/09/02)
スポンサーサイト