前倒しか?
みなさん、いつもご訪問ありがとうございます!
ってなワケで、本日もムダに書き綴る。
現在、“お試し弦”はフェンダー弦であり、レスポールにフェンダー弦を張るという、
「そりゃアンタ、御法度じゃねぇ!?」
という愚行をカマしている私だ。
本日でフェンダー弦も丸1週間。いつものように寿命の検証に入っている段階だ。
何度もフェンダーをフォローするかのように“弾きやすい”と言い続けていて、それは事実なのである。
しかし本音を言ってしまえば、やはり音的には気に入らない。
非常に素っ気ないというか直線的な音であり、弾いていてあまり楽しさがナイのである。
ところで、前回に試したDRの記事を読んでくれた人はご承知だろうが、こちらは非常に音が気に入ったのである。
っていうか、これまでのお試しでは音的に最高評価だったのだ。だから弾いていて非常に楽しかった。
つまりそういうことなのである。
フェンダーは非常に弾きやすく感じるのだが、音が良くないので楽しくナイ。
DRは実際のところテンションが緩かったりして、私にとっては決して弾きやすい弦では無かった。
しかし音が良かったので弾いていて楽しかった。
弦を選択する決め手となるのは、もちろん人それぞれだろうが、私の場合はやはり“音”のようだ。
それを切に実感したかもしれない。
ってなワケで、悩んでいるのだよ。
それはフェンダー弦の検証を終了しちゃおうかな?ってことだ。
これまでは基本的にメジャー・ブランドの弦は2週間程度は使い続けた。
もちろんそれは寿命がどの程度か知りたかったからである。
現在1週間を経過したフェンダー弦は、まだ充分な余力が残っている感じではある。
多分、このまま使い続けてもあと1週間ぐらいは保ちそうだ。
今終了してしまうと、正確な寿命は測れない。
もっとも、そもそも寿命は私の感覚で言っているだけだから、“正確な寿命”って何のこと!?という話ではあるが(笑)。
適当に切り上げてしまったら、全国700万人のフェンダー・ファンからブーイングを受けるだろうか?
イヤイヤ、私のことなど眼中にナイだろうから大丈夫だよね(笑)。
まあ明日になったら決断しようかと考えている。
またね。
ギターレッスンの生徒さんは随時募集中!!
楽曲発売中!!

ってなワケで、本日もムダに書き綴る。
現在、“お試し弦”はフェンダー弦であり、レスポールにフェンダー弦を張るという、
「そりゃアンタ、御法度じゃねぇ!?」
という愚行をカマしている私だ。
本日でフェンダー弦も丸1週間。いつものように寿命の検証に入っている段階だ。
何度もフェンダーをフォローするかのように“弾きやすい”と言い続けていて、それは事実なのである。
しかし本音を言ってしまえば、やはり音的には気に入らない。
非常に素っ気ないというか直線的な音であり、弾いていてあまり楽しさがナイのである。
ところで、前回に試したDRの記事を読んでくれた人はご承知だろうが、こちらは非常に音が気に入ったのである。
っていうか、これまでのお試しでは音的に最高評価だったのだ。だから弾いていて非常に楽しかった。
つまりそういうことなのである。
フェンダーは非常に弾きやすく感じるのだが、音が良くないので楽しくナイ。
DRは実際のところテンションが緩かったりして、私にとっては決して弾きやすい弦では無かった。
しかし音が良かったので弾いていて楽しかった。
弦を選択する決め手となるのは、もちろん人それぞれだろうが、私の場合はやはり“音”のようだ。
それを切に実感したかもしれない。
ってなワケで、悩んでいるのだよ。
それはフェンダー弦の検証を終了しちゃおうかな?ってことだ。
これまでは基本的にメジャー・ブランドの弦は2週間程度は使い続けた。
もちろんそれは寿命がどの程度か知りたかったからである。
現在1週間を経過したフェンダー弦は、まだ充分な余力が残っている感じではある。
多分、このまま使い続けてもあと1週間ぐらいは保ちそうだ。
今終了してしまうと、正確な寿命は測れない。
もっとも、そもそも寿命は私の感覚で言っているだけだから、“正確な寿命”って何のこと!?という話ではあるが(笑)。
適当に切り上げてしまったら、全国700万人のフェンダー・ファンからブーイングを受けるだろうか?
イヤイヤ、私のことなど眼中にナイだろうから大丈夫だよね(笑)。
まあ明日になったら決断しようかと考えている。
またね。
ギターレッスンの生徒さんは随時募集中!!
楽曲発売中!!


- 関連記事
-
- KEN SMITH S1046 (2015/11/11)
- Dean Markleyをムダに採点する (2015/11/10)
- 朝から躓いた (2015/11/07)
- サブカテゴリに分けてみた (2015/10/31)
- Dean Markleyのムダなアンプ・レポート (2015/10/30)
- Dean Markley Nickel Steel Electric 10-46 (2015/10/29)
- Fender Super 250's Nickel Plated Regularをムダに採点する (2015/10/28)
- 前倒しか? (2015/10/27)
- 顔色を窺っているのではない (2015/10/25)
- 弾きやすいんだけどね (2015/10/24)
- Fender Super 250's Nickel Plated Regularのムダなアンプ・レポート (2015/10/23)
- Fender Super 250's Nickel Plated Regularの続き (2015/10/22)
- Fender Super 250's Nickel Plated Regular (2015/10/21)
- DR MT10をムダに採点する (2015/10/20)
- お告げか? (2015/10/13)
スポンサーサイト